楽天ブロードバンドWiMAX~料金からプロバイダ比較まで~

楽天
ブロードバンドWiMAXは
2019年3月1日をもって
新規申込受付を
終了しました。
2021年3月最新のおすすめプロバイダは下記のWiMAX総合比較ページをチェック!
2021年3月現在おすすめ
WiMAXプロバイダ比較はこちら
楽天が販売するWiMAX
料金から他社との比較まで詳しく解説します
「楽天が運営するWiMAXがあるって本当?」
「楽天会員だったらお得に契約できるの?」
こういった疑問をあなたもお持ちではないでしょうか?WiMAXと言えば近年トレンドとなっている持ち運び可能なモバイルインターネット回線。その契約先として楽天も存在しています。
しかし、その詳細情報に関しては知らない方がほとんど。実は、そんな楽天で契約するよりももっとお得なプロバイダが多数あり、安易に契約するとん年間1万円以上も損するかもしれません。
そこで、今回はそんな楽天が提供するWiMAXサービスについて詳しくご紹介。こちらを読めば、楽天での契約がなぜおすすめではないか、必ずお分かりいただけます。
それでは、早速WiMAXの料金から確認していきましょう!
まずは確認!楽天ブロードバンドのWiMAX料金

まずは、楽天で契約できるWiMAXの基本情報からご説明します。そもそもWiMAXとは、UQコミュニケーションズが運営しているサービスです。あなたも「UQ WiMAX」については聞き馴染みがあるでしょう。
そんな中、楽天は「楽天ブロードバンド」というWiMAXプロバイダとしてWiMAXを提供しています。プロバイダと聞くと、通信速度に関わっているようなイメージですが、楽天に限らずWiMAXのプロバイダは単純な販売代理店です。つまり、速度はどのプロバイダを選んでも変わらないということ。
よって、WiMAXの契約先を選ぶ際は「料金」を重視して選ぶことをおすすめします。この前提を確認した上で、早速楽天のWiMAX料金を見ていきましょう。
楽天のWiMAX料金表
月額 料金 |
データ 容量 |
キャンペーン | |
---|---|---|---|
WiMAX2+ 接続サービス ギガ放題プラン | 4,380円 | 無制限 |
契約開始より3カ月間 月額料金無料 端末代金無料 楽天ポイント 5000ポイント付与 |
WiMAX2+ 接続サービス |
3,696円 | 月間7GB |
契約開始より3カ月間 月額料金無料 端末代金無料 楽天ポイント 5000ポイント付与 |
上記のような料金設定となっています。キャンペーンも複数ついており、非常にお得に見えるのではないでしょうか?特に、楽天会員の方には嬉しいポイント付与キャンペーンもあります。(キャンペーンについては次項にて詳しく)
ちなみにWiMAXには、無制限と月間7GBのプランが存在します。基本的に、無制限の料金プランがお得なので、無制限プランを契約するのが一般的。しかし、無制限プランにおいて「3日10GB」という速度制限があります。
これは、直近の3日間で10GB以上利用した場合に翌日の夜間(18時~翌2時)に速度が1Mbpsに制限されるというもの。制限された翌日には、また直近3日間の利用状況によって変わりますが、ずっと制限されるものではないので、非常に良心的な制限です。
楽天に限らず、どのプロバイダでも発生するので頭に入れておくといいでしょう。楽天の料金プランは、4,380円と他の固定回線やポケットWiFiとそんなに変わらない料金設定となっています。
他社との料金比較情報を手っ取り早く確認したい方はこちらから。本項では、楽天のWiMAX料金について見てきました。続いては、表に書いてある楽天のキャンペーンについて詳しく解説します。
上記の通り、お得なキャンペーンがある楽天WiMAXなのでこちらの確認は必須。早速確認していきましょう。
キャンペーンが豊富?詳細をチェック

先ほどご紹介した楽天のWiMAXキャンペーンに関して詳しく確認していきましょう。まずは月額料金無料キャンペーンについて。WiMAXを比較しているとこういったキャンペーンは意外と多いです。
楽天の割引もそんなキャンペーンの一種であると言えます。正直、3ヶ月しか適用されないキャンペーンなのであまりお得ではありません。WiMAXの場合、キャンペーンや月額割引を含めた実質料金の比較が大切なのでそちらを忘れずに。
続いて、端末代金無料キャンペーンについて。こちらもWiMAX契約では定番となっています。どのプロバイダも端末料金の請求はあまりしません。また、2018年6月現在楽天ブロードバンドでは、WiMAX端末が販売終了になっていて申し込み不可となっています。
こちら必ず押さえておきたいポイントです。最後の楽天スーパーポイント5000ポイント付与は、この中で最もユニークなキャンペーンでしょう。楽天スーパーポイントとは、楽天が発行する1ポイント1円分のポイントです。
楽天市場のみならず、最近はコンビニや飲食店など、様々なお店で利用できます。楽天会員の方であれば、馴染みのあるポイント制度ではないでしょうか?そんな楽天ポイントですが、いささか少ないような気もします。
それは、他プロバイダのキャンペーンが破格だから。こちら最後の比較をご覧になっていただければわかりますが、WiMAXはプロバイダのキャンペーン競争と言っても過言ではありません。そんな中、楽天のキャンペーンは決しておすすめできないです。
しかし、楽天のWiMAXについて実際に使っている人はどのように思っているのでしょうか?もし、好評なら使いたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、続いて楽天のWiMAXについて評判や口コミをご紹介します。
口コミ・評判はどうなのか?

こちらでは、楽天ブロードバンドWiMAXの評判や口コミについて見ていきましょう。WiMAX契約において、こういった実際のユーザーの声というのは非常に参考になります。早速こちらをご覧ください。
勝手に解約された楽天wimaxのサポートセンターがあまりに日本語が通じなくて困惑している・・・送ったメールに対して読んでるとは思えない答えが返ってくる。コールセンターはちゃんと話が通じたのに。要らぬエネルギーの消費・・・再契約を提案されたけどそんなもんするわけない。
— 丘鯛 (@pommeemmop) 2018年2月5日
#Wimax #MVNO として #楽天 モバイルや楽天ブロードバンドは選択肢に入れてはダメ。
— アクショー・ビア (@aksciobia) 2016年3月6日
他社MVNOではありえない①紛失時に不正使用防止の一時停波ができない、②解約以外の選択肢(再発行)ができないのに違約金まで請求される。 pic.twitter.com/XxwABKQYT8
上記のように、楽天のWiMAXはカスタマーサポートにおいて悪い評判が多いようです。
他にも、「カスタマーセンターに連絡が繋がらない」、「解約が面倒」など、様々な評判がありました。
WiMAXの契約は、基本的に3年間の長期に渡るのでこういったカスタマーサポートの充実度は大切です。
上記以外で、楽天のWiMAXでは勝手に解約されて違約金を2万請求されたという評判もあり、その後の対応もまずかったよう。
楽天のWiMAX契約の評判を見ていると、柔軟性が無いことがわかります。こういった柔軟性は、機器のトラブルや回線トラブルなど、万が一の際にも気になるポイントなので気をつけたほうがいいですね。
さて、こちらでは楽天のWiMAXについて評判や口コミを確認してきました。最後に、楽天のWiMAXと他プロバイダを比較します。こちらを読めば、なぜ楽天をおすすめできないのか必ずお分かりいただけるので要チェックです。それでは、本ページのまとめと併せてご覧ください。
楽天のWiMAXと他プロバイダを比較

ここまで楽天のWiMAXについて様々な情報をお伝えしてきました。最後に他プロバイダとの比較をして、楽天のWiMAXの現実を解説していきましょう。その前に、この比較の前提としてお話したいことが1つ。
それは、「WiMAXは実質支払う料金で比較すべし」ということです。
プロバイダによって速度差がないWiMAXでは、料金のみが比較できるポイントです。もちろん料金以外にもサポートは重要ですが、今回はWiMAXを徹底比較してきた当サイトで厳選したWiMAXプロバイダ2社と比較しますのでご安心ください。
それでは、楽天と他プロバイダの料金比較表をご覧ください。
楽天 vs 当サイト厳選プロバイダ2社比較表
月額 料金 (ギガ放題) |
実質月額料金 (3年総額) |
キャンペーン | |
---|---|---|---|
楽天 | 4,380円 | 3,959円 (142,540円) |
契約開始より3カ月間 月額料金無料 端末代金無料 楽天ポイント 5000ポイント付与 |
GMO | 4,263円 | 3,504円 (133,146円) |
30,000円 キャッシュバック 3ヶ月間 月額料金割引 端末代金無料 |
Broad WiMAX |
3,411円 | 3,524円 (133,913円) |
Amazonギフト券 5,000円分 (当サイト限定) 3ヶ月間月額料金割引 端末代金無料 |
比較結果は上記のようになりました。他プロバイダと比較すると実質料金が一目瞭然ですね。GMO、BroadWiMAXともに圧倒的に楽天よりも安いです。こちらを見ると、楽天がおすすめではない理由がよくお分かりいただけるかと思います。
ちなみに、この2社を選んだ理由としてはWiMAX契約においてキャッシュバック型と月額料金型の2つが存在するから。GMOがキャッシュバック型、WiMAXが月額料金型のおすすめです。
このように、料金比較1つを取っても非常に複雑なのがWiMAX。楽天がおすすめではない理由はわかりましたが、どれを選べばいいのでしょうか?そちらに関してお話する前に、本ページのまとめをご覧ください。
まとめ
- 楽天のWiMAXは一般的な価格
- キャンペーンは、楽天のポイントプレゼントがユニーク
- カスタマーサポートに対しての評判があまり良くない
- 他プロバイダと比較すると楽天はおすすめできない
以上が楽天のWiMAXについてのまとめになります。それでは、先ほど途中になっていたWiMAX比較についてお話しましょう。WiMAX契約において重要なのは「実質料金」です。しかし、その比較は複雑で非常に分かりづらい。
そんなあなたのために、当サイトではWiMAXのプロバイダを徹底比較したページをご用意しております。月額料金やキャンペーンなど全ての要素を比較した結果を提供しておりますので、必ずWiMAX選びの参考になるでしょう。
ぜひそちらもご覧いただけると幸いです。今回は、楽天のWiMAXについてご紹介しましたが、こちらがあなたのWiMAX比較の案内図となることを祈っております。
トップへ戻る