
WiMAXはおすすめなの?
評判から分かった
メリット・デメリットを完全解説
工事不要・外でも使えるインターネット回線で人気のWiMAX。公式サイトの口コミには、いい評判ばかりで本当かどうか少し疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。よくおすすめと聞くけど、本当におすすめなのか気になりますよね。
そんなあなたのために、当サイトではSNSを使いWiMAXに関する評判を徹底調査しました。このページでは、いい評判も悪い評価も包み隠さず全てご紹介します。
そして、ページ最後には口コミの調査結果を元に、どんな人にWiMAXがおすすめなのかを解説していきます!これを読めば、WiMAXを契約するべきかどうかの悩みがなくなること間違いなしです!
それでは、一緒に確認していきましょう。
総括!WiMAXの評判は賛否両論あり
今回、当サイトがSNSでWiMAXの評判を調査した結果、下記のような口コミが多いことがわかりました。よくある口コミ
- 料金について
- 通信速度と速度制限について
- 電波について
中でも、速度制限に関する評判は、悪いものが多くありました。
WiMAXは、大容量プランが魅力のモバイルwifiですが、3日で10GBの通信量制限があります。そのため、月間では100GBが上限となります。(3日→10GB、30日→100GB)
そして、3日で10GBの上限を超過した場合、翌18時~午前2時(26時)まで速度制限がかかります。速度制限がかかった場合、最大1Mbpsになってしまうので、快適な通信ができなくなってしまいます。
WiMAXを契約している方の中には、動画やゲームをよく利用する方も多く、そういった方が速度制限がかかって悩んでおります。また、ご家族で使っている方も、すぐに3日で10GBという通信上限を超過してしまうため、速度面で満足できない結果となっています。
上記のような理由から、動画やゲームなどインターネットをよく使う方には、WiMAXはおすすめではないことがわかりました。
一方、WiMAXの料金に関する評判は好評なものが多くありました。固定回線は、大体4,000~5,000円が平均なので、3,000~4,000円で利用できるWiMAXのほうが、料金を抑えられます。WiMAXは固定回線と比べ料金が安いため、ひとり暮らしの方や格安スマホとセットで使う方に人気となっています。
したがって、料金を安く抑えたい方には、WiMAXがおすすめだとわかりました。
以上のことから、WiMAXにはメリットとデメリットの両方があり、評判も賛否両論あるといえます。
評判を分析した結果、結論は下記の通りになります。
- 月々の料金を安く抑えたい方や月々の通信量がある程度あれば問題ない方には、WiMAXがおすすめ
- 動画やゲームなどインターネットをよく使う方や通信速度を重視する方には、固定回線がおすすめ
インターネットの料金よりも通信量や通信速度を重視する方には、固定回線(光回線)がおすすめです。光回線には工事する手間がありますが、モバイルwifiよりも安定した速度が無制限で利用できます。
おすすめの光回線が知りたいという方のために、当サイトでは光回線の総合比較ページを用意しております。そのページでは、6問でおすすめが分かるインターネット診断もありますので、ぜひ下記ボタンからご確認ください。
おすすめの光回線を探す
6問でわかるインターネット診断はこちら
ここからは、上記で軽く紹介したWiMAXの評判をより詳細にご紹介していきます。WiMAXを検討している方やWiMAXの口コミを詳しく知りたい方は、ぜひこのあとのコンテンツもご一読ください。
まずは、料金に関する口コミからご紹介していきます。
料金に関する口コミを確認しよう
この章では、WiMAXの料金に関する評判を紹介していきます。まずは、料金に関する悪い口コミから確認していきましょう。下のSNSをご覧ください。
WiMAXの料金に関する 悪い評判
YAMADA Air Mobile WiMAXの毎月の月額料金高い…
— ともゆき (@tomomyon_000) September 8, 2020
端末代が0じゃなくいくら毎月500円割引あってもほかのプロバイダと比べたら高いから早く解約したい…
こちらの口コミは、YAMADA Air MobileのWiMAXを利用している方のものになります。YAMADAのWiMAXは、他のWiMAXプロバイダに比べ月額料金が高いことがわかります。
続いて、WiMAXの料金に関するいい評判を紹介します。
WiMAXの料金に関する 良い評判
ようやくブロードWiMaxが到着
— 魔理沙=Алберт (@MQ8lmOdpC4Zax04) June 6, 2020
月額¥3000チョイ飛ぶけどスマホの通信費抑えれるなら安いモン #魔理アルの独居日記
こちらの口コミは、BroadWiMAX(ブロードワイマックス)を契約した方のものになります。先程の口コミと比べ、こちらの方は料金に満足しているようです。
実は、WiMAXはプロバイダにより月々の料金が異なります。というのも、WiMAXはプロバイダによりキャンペーンが変わるため、毎月の支払金額が変わってしまうのです。さらに、WiMAXのプロバイダ次第ではキャッシュバックキャンペーンもあるため、総額3~4万円ほどわかることもあります。
例えば、上記の方が利用しているプロバイダ「YAMADA」では、端末代金が必要になります。一方、BroadWiMAXやGMOWiMAXなど、端末代金が無料となるプロバイダも存在します。つまり、端末料金が無料になるか否かで、月々の負担額が変わります。
このように、WiMAXはプロバイダごとに料金が異なるため、しっかりと比較する必要があるとお分かりいただけたかと思います。
以上、ここまでがWiMAXの料金に関する評判の紹介でした。
- WiMAXの料金は、プロバイダごとに異なる。
- WiMAXを契約する際は、プロバイダごとに料金を比較する必要がある。
WiMAXの利用を検討している方は、プロバイダごとに料金を比較することをおすすめします。当サイトでは、そんな方に向けて、全WiMAXプロバイダ20社の料金を比較したページもご用意しております。
手っ取り早く、料金が安いプロバイダが知りたいという方は、下記ボタンからWiMAXの比較ページをご確認ください。
全てのプロバイダを比較する
WiMAX総合比較ページはこちら
続いて、通信速度に関する評判を紹介していきます。
速度の評判はいい?みんなの使用感を紹介
先程は、WiMAXの料金に関する口コミをご紹介しました。こちらでは、速度に関する口コミをご紹介していきます。まずは、速度に関する悪い口コミから確認していきましょう。
WiMAXの速度に関する 悪い評判
Wimaxが遅いので、固定回線に戻します…
— しゅうじん@ラジオとバイクと音楽と! (@syu__zin) September 12, 2020
やってみないと色々と分からないよね(*‘ω‘ *)
@UQinfo 速度制限なしのプランがありますか?テレワークには助からない。毎日、30GBほぼデータを使って18時からWiMAXは遅い。
— Jonathan Reyes (@ty4dfish) September 9, 2020
ソフトバンク光が高いからとUQのWiMAXにした母が速攻10GB超えて制限される毎日…w
— ℋ黒猫@雪猫Y_FC (@uzurans2) September 12, 2020
結局、前からの習慣(夜に配信見たり見逃し配信のドラマ観たり)を我慢してどうにか超えない様にしているらしい…
WiMAX契約してる意味…
クレカ限定以外で、WiMAXと同じくらい安くて制限されないWi-Fiないのかな…←
一方、速度に関して良い口コミもあったので、ご紹介します。
WiMAXの速度に関する 良い評判
UQ WiMAX、この時間にしては速いな#uqwimax #wimax pic.twitter.com/LDlPVsEljH
— 魔風雷丸(まふういかづちまる) (@akechimaru) September 13, 2020
マンションに工事ができないから、ソフトバンクエアーとおなじコンセント刺すだけで電波でるWiMAXにしたんだけど、速度はソフトバンクエアーの40倍でたw
— こばやん©️Azat (@k_kobayan3) September 9, 2020
このように、通信速度に関する評判は、個人差があることがわかりました。なぜ、上記のように同じWiMAXを使っていても差が出てしまうのでしょうか。
大きな原因として、通信量が考えられます。
ページ冒頭でもお伝えしましたが、WiMAXには3日で10GBという、通信量上限があります。通信量が超過した場合、翌日18時~翌2時(26時)まで、最大速度1Mbpsという制限がかかります。1Mbpsという速さは、インターネットが使えないほど遅いわけではありませんが、通常時と比べると遅いと感じることでしょう。
ですので、動画やテレワークなどインターネットをよく使う方は、口コミにもあるようにすぐに通信量が超えてしまう。その結果、速度が遅くなってしまうため、上記のような悪い評判が見受けられるのです。
このように、普段から動画やテレワークなどインターネットをよく使う方には、WiMAXはおすすめではありません。安定した速度を無制限で利用したい方には、光回線がおすすめです。
以上、ここまでがWiMAXの速度に関する評判でした。WiMAXの利用を検討している方は、ご自身の利用用途にあっているかどうかをご確認の上、契約することをおすすめします。
- WiMAXは、3日で10GBのデータ容量上限がある。
- データ容量が超過した場合、速度が1Mbpsにまで落ちるため注意が必要。
- WiMAXを検討する場合、ご自身の利用用途にあっているか否かを確認の上、契約することをおすすめします。
続いて、通信エリア(電波)に関する評判を紹介していきます。
通信エリアに関する口コミはこちら
ここまで、WiMAXの料金と速度に関する口コミをご紹介しました。この章では、通信エリア(電波)に関する口コミを紹介していきます。まずは、下の口コミをご確認ください。
WiMAXの電波に関する 悪い評判
WiMAX 2+がもう最悪!エリア内なのにハイスピードモードはほぼ電波なしだから、LTEで使わざるを得ないし、ギガ放題なのに3日間で10GB以上使うともれなく制限がかかる。
— ヤフオクかんたん決済詐欺被害者 暇なとき世間の話題 フォロバ100% (@Yahoohigaisha) August 25, 2020
結局ドコモの光にした。
ダメだな、完璧に通信難民になったわ!
— やまじゅん@武家推し (@yamajun_gp7) September 13, 2020
WiMAXは部屋の中電波入らんし…
この方は、WiMAXの提供エリア内にも関わらず、電波が届きにくくなっているようです。続いて、電波に関するいい口コミを確認してみましょう。
WiMAXの電波に関する 良い評判
荷物来たから試してみたが都会はWiMAXが速いな!
— うどん🍒 (@udon510) September 6, 2020
自分は父が契約してたUQ WiMAXを引き継いで使っていますね
— 瀬戸内 海@青い世界を漂うサメ (@SetonoutiKai) September 11, 2020
対象エリアに入っていればまあまあ良い感じに繋がる、といった印象ですけど(ポケットWi-Fiなのでそこはあまり求めるわけにはいかない)
このように、都会やエリア内であれば問題なく電波が入る方もいます。
なぜ、同じ提供エリア内でも電波の良し悪しに個人差があるのでしょうか。
実は、その要因には、利用場所が関係しています。というのも、WiMAXが使っているWiMAX2+という電波は、障害物に弱く、地下や屋内では電波が届かないこともあります。また、エリア内だとしてもトンネルや山間部などでは、利用できない場合もあるのです。
一方、利用場所を変えただけで電波が入るようになった事例もあります。下記の口コミをご確認ください。
鉄筋コンクリートだとWiMAX通りにくいというのを今更ながら知る。室内で圏外って…窓に端末置いたらサクサクようやく繋がった
— 冷た貝 (@Thumetaguy) March 21, 2015
このように、窓際など電波が入りやすい場所に移動させるだけで、改善できる場合もあります。
また、WiMAXではWiMAX2+通信のほかにauLTE通信を利用した、ハイスピードプラスエリアモードという通信方法もあります。このハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAX2+通信とauLTE通信を合わせて通信する方法です。
ハイスピードプラスエリアモードを使えば、WiMAX2+の電波が届きにくい場所でも安定した通信が行えます。ですので、電波が入りにくい時は、ハイスピードもプラスエリアモードの利用がおすすめとなります。(ただし、月間7GBの通信量上限があるため注意。)
以上、ここまでがWiMAXの提供エリア(電波)に関する口コミの紹介でした。WiMAXを検討している方の中で、電波が入るかどうか不安な方は、Try WiMAXというお試しをおすすめします。Try WiMAXは、15日間無料でWiMAXをレンタルできるサービスです。インターネットから申し込みできるサービスなので、是非活用するようにしましょう。
- WiMAXは提供エリア内であっても、屋内や地下など電波が入りにくい場合がある
- 電波が入りにくい場合は、窓際に置いたり、ハイスピードプラスエリアモードを利用したりすることがおすすめ
- 提供エリアと電波に不安がある方は、Try WiMAXの利用がおすすめです
ここまで、WiMAXの料金や速度、電波に関する評判を紹介してきました。続いては、ここまでの口コミを元に、どんな方にWiMAXがおすすめなのかを詳しく解説していきます。
WiMAXがおすすめの人とは?
ここまで、WiMAXに関する様々な評判をご紹介してきました。口コミの中には、良いものも悪いものもあり、結局不安だけが大きくなってしまったなんて方もいるかと思います。そこで、そんな方のために、WiMAXが向いている人と向いていいない人を解説していきます。
こちらでは、WiMAXと固定回線を比較してお話しますので、ご自身の利用用途や利用頻度などと照らし合わせて、ご一読ください。
WiMAXがおすすめではない人とは
結論からお伝えすると、下記に該当する方には、WiMAXはおすすめではありません。- 家族など複数人で利用する場合
- 1日あたり2~3時間程度、動画視聴やテレビ通話をよく利用する方
- オンラインゲームや株など、速い通信速度と回線の安定性が必要な方
- 山間部や地方など、電波が入りにくい場所にお住まいの方
続いて、固定回線とWiMAXを比較してみましょう。下の表をご確認ください。
WiMAX | 固定回線 | |
---|---|---|
通信量 | 月間100GB (3日で10GB) |
無制限 |
平均通信速度(実測値) | 33Mbps | 250Mbps |
回線の安定性 | ○ | ◎ |
WiMAXと固定回線の違いは、上記のようになっております。
普段から動画やオンラインゲーム、テレビ通話などインターネットをよく利用する方や家族複数人で利用する方に、WiMAXはおすすめではありません。というのも、WiMAXには3日で10GBという通信上限があるため、普段からよく利用する方だと、すぐに上限をオーバーしてしまいます。通信上限を超えた場合、最大速度1Mbpsとなるため、通信量に注意しないといけないのです。
また、株やオンラインゲームなどを行う方にも、WiMAXはおすすめしていません。WiMAXは固定回線と比べ、速度と回線の安定性が劣ります。そのため、通信速度を重視する方であれば、固定回線がおすすめといえます。
以上、ここまでがWiMAXをおすすめしない人になります。高速かつ無制限でインターネットを利用した方は、固定回線(光回線)がおすすめです。当サイトでは、光回線がおすすめの方のために、光回線の比較ページもご用意しております。そこでは、6問で分かるインターネット診断を用意しておりますので、是非ご活用ください。
おすすめの光回線を探す
6問でわかるインターネット診断はこちら
続いて、WiMAXがおすすめの人を解説していきます。
WiMAXはこんな人におすすめ!
こちらも結論からお伝えすると、下記に該当する方であれば、WiMAXがおすすめです。- ひとり暮らしやお一人で利用する方
- 月々の料金をなるべく抑えたい方
- 屋外でインターネットを利用したい方
- 普段はメールやLINE、SNSなどの利用がメインの方
- 都心部に住んでいる方
続いて、固定回線とWiMAXを比較してみましょう。下の表をご確認ください。
WiMAX | 固定回線 | |
---|---|---|
月額料金 | 3~4,000円 | 4~5,000円 |
利用場所 | 屋内・屋外問わず エリア内すべて |
自宅のみ |
WiMAXと固定回線の違いは、上記のようになっております。
WiMAXは、月々の料金をなるべく抑えたい方におすすめです。固定回線は相場が4,000円~5,000円に対し、WiMAXは3,000円~4,000円になります。固定回線と比べ、WiMAXは月々の通信費が抑えられる点がおすすめといえます。
そして、屋外でインターネットの利用をお考えの方にも、WiMAXはおすすめです。WiMAXは固定回線と違い、工事不要なので、外でも利用できます。また、マンションにお住まいで、インターネットの工事ができない方にもおすすめといえます。
以上、ここまでがWiMAXをおすすめする人でした。ご自身の利用状況や利用目的など、どちらに当てはまるか判断していただければ幸いです。
今回ご紹介しているWiMAXは、2021年1月現在20社のプロバイダが存在しています。WiMAXはプロバイダごとにキャンペーンや月額割引が異なります。そこで、当サイトではおすすめのプロバイダや機種、キャンペーンなど網羅的に解説したページもご用意しております。
少しでも安く、お得にWiMAXを契約したいとお考えの方は、総合比較ページからおすすめのプロバイダ「Broad WiMAX」の情報をお確かめください。
全てのプロバイダを比較する
WiMAX総合比較ページはこちら