WiMAXプロバイダ22社キャンペーン比較~2021年3月最新~

最新WiMAXキャンペーンを
徹底比較
プロバイダ22社の中から
あなたへのおすすめをご紹介!
2021年3月現在、WiMAXを契約できるプロバイダは20社以上も存在します。
そして、キャンペーンの数もそれだけ存在するということです。
そんなにたくさんあるプロバイダのサイトを、全部比較するというのはめんどうだし大変ですよね?
この記事では、WiMAXの主要プロバイダ22社の最新キャンペーン情報を徹底比較しました。
また、キャンペーンの情報だけではなく、種類や契約時に必要な知識、今月のおすすめキャンペーンまで詳しく解説します。
この記事を読んでいただければ、様々なキャンペーンに迷うことなく最安値のWiMAXプロバイダを見つけられるでしょう!
それでは、早速最新のWiMAXキャンペーンの比較するポイントの解説から確認していきましょう!
2021年最新WiMAXキャンペーン比較
まず、当社で厳選したプロバイダ22社のキャンペーンを比較する前に、比較する上でのポイントを確認しておきましょう。おすすめ比較ポイント3選
WiMAXは、多くの会社がキャンペーンを行っているのでどこのキャンペーンを選べばいいのか比較が難しいです。そこで、WiMAXのキャンペーンをどのように比較すればいいのかポイントをまとめました。
WiMAXのキャンペーンを比較する上で、注目する点は下記の3つになります。
WiMAXキャンペーン
比較時のポイント
比較時のポイント
- 1.キャッシュバックの金額に踊らされない
- 2.キャンペーンの適用条件や受け取り時期を知る
- 3.実質月額料金に注目する
1.キャッシュバックの金額に踊らされない
キャッシュバックキャンペーンが多いWiMAX業界では、30,000円を超えるキャッシュバックを行うプロバイダもあります。しかし、金額に固執しすぎるのはあまり賢明とは言えません。
というのも、適用条件によってはキャッシュバックを受け取れなかったり、キャッシュバックが高い分月額料金も同じように高くなったりすることもあるからです。
2.キャンペーンの適用条件や受け取り時期を知る
キャンペーンの適用条件とは、例えば追加オプションの契約や購入機種の縛りなどがあります。オプションが付いていることで結局はお得ではなかったり、最新機種はキャンペーンの対象外だったりということも。また、キャンペーン(特にキャッシュバック)の受け取り時期にも注意が必要です。
プロバイダによっては、受け取り申し込みが契約から11ヶ月後、かつその方法が複雑でいつの間にか過ぎていたなんてことも。
せっかくのキャンペーンも申し込みや受け取りを忘れてしまえば、大きな損にもなりかねません。
3.実質月額料金に注目する
最後に、1番大事なのが実質月額料金に注目すること。 実質月額料金とは、月額料金や端末代金、初期費用など、WiMAX契約に関わる全ての料金を合算した月々の負担額のことです。つまり、この実質月額料金が最も安いプロバイダが業界最安値で利用できるWiMAXプロバイダとなります。
以上、これら3つの比較ポイントを元にWiMAXプロバイダ22社の最新キャンペーン内容と実質月額料金を紹介します!
WiMAXプロバイダ22社の最新キャンペーン情報
※スクロールできますプロバイダ | キャンペーン内容 | 実質月額料金 |
---|
BroadWiMAX | Amazonギフト券5,000円 キャッシュバック 月額料金割引 |
3,524円 |
---|---|---|
GMO | 30,000円キャッシュバック 月額料金割引 |
3,504円 |
JPWiMAX ※新規受付停止中 |
Amazonギフト券10,000円 キャッシュバック 月額料金割引 |
3,465円 |
Asahiネット | 月額料金割引 | 4,275円 |
DTI | 月額料金割引 | 3,613円 |
カシモWiMAX | 月額料金割引 | 3,632円 |
エディオン | なし ※店舗別のキャンペーン |
3,962円 |
novas WiMAX | 月額料金割引 | 4,009円 |
Tikiモバイル | 月額料金割引 | 4,014円 |
So-net | 月額料金割引 | 4,030円 |
hi-ho | 月額料金割引 | 3,845円 |
BIGLOBE | 17,000円キャッシュバック 月額料金割引 |
4,152円 |
Jcom | 月額料金割引 | 4,329円 |
DiSM WiMAX | なし | 4,357円 |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
novas WiMAX | なし | 4,009円 |
Tiki モバイル | なし | 4,014円 |
au WiMAX | なし | 4,415円 |
UQ WiMAX | なし | 4,602円 |
プロバイダ | キャンペーン内容 | 実質月額料金 |
---|
Broad WiMAX |
Amazonギフト券5,000円 キャッシュバック 月額料金割引 |
3,524円 |
---|---|---|
GMO | 30,000円キャッシュバック 月額料金割引 |
3,504円 |
JPWiMAX | Amazonギフト券10,000円 キャッシュバック 月額料金割引 |
3,465円 |
Asahi ネット |
月額料金割引 | 4,275円 |
DTI | 月額料金割引 | 3,613円 |
カシモ WiMAX |
月額料金割引 | 3,632円 |
エディオン | なし ※店舗別のキャンペーン |
3,962円 |
novas WiMAX |
月額料金割引 | 4,009円 |
Tiki モバイル |
月額料金割引 | 4,014円 |
So-net | 月額料金割引 | 4,030円 |
hi-ho | 月額料金割引 | 3,845円 |
BIGLOBE | 17,000円キャッシュバック 月額料金割引 |
4,152円 |
Jcom | 月額料金割引 | 4,329円 |
DiSM WiMAX |
月額料金割引 | 4,357円 |
Yamada Air Mobile ヤマダ電機 |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
BIC WiMAX ビック カメラ |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
ワイヤレス ゲート ヨドバシ |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
KT WiMAX ケーズ デンキ |
なし ※店舗別のキャンペーン |
4,357円 |
novas WiMAX | なし | 4,009円 |
Tiki モバイル | なし | 4,014円 |
au WiMAX | なし | 4,415円 |
UQ | なし | 4,602円 |
比較方法
{初期費用(事務手数料+端末代金)+(月額料金✕契約期間)-キャンペーン}÷契約期間=実質月額料金
金額は毎月更新しているので、月が変わればキャンペーン内容や実質月額料金が少し動くことがあります。月をまたいでのお申込みをお考えの方は、必ずもう一度チェックするようにしましょう。
そして表の実質月額料金を見てもわかるように、1番おすすめといえるプロバイダは「BroadWiMAX」。
ここからは、実質月額料金の安い1位から3位までのおすすめプロバイダをご紹介していきます。
第1位 BroadWiMAX(ブロードワイマックス)
業界最安値Amazonギフト券キャンペーンが売りのBroadWiMAX
BroadWiMAX | |
---|---|
実質月額料金 | 3,524円(業界1位) |
キャンペーン 内容 |
Amazonギフト券5,000円 キャッシュバック |
キャンペーン 申し込み時期 |
端末到着後~期限無し |
キャンペーン 受け取り時期 |
キャンペーン申し込み後、3営業日以内 |
業界最安値BroadWiMAXキャンペーン情報は上記の通り。早速おすすめポイントを確認していきましょう。
・キャンペーン適用で業界最安値
現在、最も安い料金で使えるプロバイダはBroadWiMAXになります。
当サイト限定キャンペーンのAmazonギフト券5,000円キャッシュバックは、オプション申し込みやルーターの機種縛りといった適用条件が無いので、安心して契約可能です。
・業界最速キャッシュバック
端末が届いてから3営業日以内のキャッシュバック受け取りは業界最速で、ここまで早いキャンペーンは他にありません。
他社のキャンペーン申し込みが半年~1年後と受け取り忘れのリスクが生じるのに対し、当サイト経由限定のBroadWiMAXのキャンペーンには申し込み期限も無く、端末到着後すぐ申し込み可能なので受け取り忘れのリスクが一切無いのです。
以上のように、BroadWiMAXのキャッシュバック金額は少ないものの、月額料金が安く契約期間中の実質月額料金では業界最安値になります。
WiMAX業界最安値のプロバイダ
BroadWiMAXの詳細
第2位 GMOとくとくBB
GMOは最高額のキャッシュバックGMO | |
---|---|
実質月額料金 |
3,504円(業界2位) キャンペーン受け取りできなければ… 4,293円 |
キャンペーン 内容 |
30,000円 キャッシュバック |
キャンペーン 申し込み時期 |
契約から11ヶ月後~翌月末日 |
キャンペーン 受け取り時期 |
申し込みした翌月の末日 |
こちらがGMOのキャンペーン詳細です。それでは、おすすめポイントを確認していきましょう。
・業界最高額のキャッシュバック
GMOは、業界最高額の30,000円キャッシュバックを実施中です。
しかし、表にも書いている通りキャンペーン申し込みまでの期間が長く、申し込み自体を忘れる方が非常に多いことでも有名です。
また、普段皆さんが使わないであろうプロバイダのGMOメールアドレスにキャンペーン案内メールが届くので気づかない方もいらっしゃいます。
GMOのキャンペーンをご希望の方は、スケジュールに申し込み月を登録したり、プロバイダのメールを受け取れるように設定するなど、必ず忘れないことが大切です。
GMOのキャッシュバックに関しては、業界最高額というがおすすめポイントになります。
GMOとくとくBBの詳細情報
第3位 BIGLOBE(ビッグローブ)
光回線のプロバイダ事業も行っているBIGLOBEの詳細情報です。BIGLOBE | |
---|---|
実質月額料金 |
4,152円 キャンペーン受け取りできなければ… 5,460円 |
キャンペーン 内容 |
17,000円 キャッシュバック |
キャンペーン 申し込み時期 |
契約開始翌月の2日より45日間 |
キャンペーン 受け取り時期 |
キャンペーン対象月のみ (契約開始月の翌月) ※45日を過ぎた場合、 キャッシュバック特典は無効。 |
BIGLOBEのキャッシュバックキャンペーンの金額は、WiMAXプロバイダの中でも高い方だと言えます。
しかし、先ほどご紹介したおすすめWiMAXプロバイダと比較すると料金差があり、また、端末料金やauLTEオプション料も必要なので、上記2社のプロバイダの方がお得ですが、BIGLOBEは契約期間が1年なので、短期で契約したい方におすすめです。
番外編 本家UQはお得じゃない?
WiMAXといえばUQWiMAXを思い浮かべるかと思います。そんなWiMAXの公式プロバイダUQWiMAXを紹介解説します。
UQWiMAX | |
---|---|
実質 月額料金 |
4,602円 |
キャン ペーン 内容 |
なし |
キャン ペーン 申し込み 時期 |
ー |
キャン ペーン 受け取り 時期 |
ー |
UQWiMAXは、WiMAXサービスの提供元で、各プロバイダにwimax2+回線を貸し出しています。
ちなみに、速度はUQWiMAXでもBroadWiMAXでもGMOでも変わりません。
UQWiMAXは知名度のあるプロバイダなので、信頼して契約できますよね。しかし、実質月額料金は先ほどおすすめしたプロバイダより高め。
これは運営元ということもあってか、あまり月額料金の値下げや強気なキャンペーンを行わないからです。
さて、ここまで見てきた通り、料金やキャンペーンを徹底比較してみると、名の知られている会社が安いというわけではないことがわかりました。
「ここまででおすすめのキャンペーンはある程度分かったよ」という方は、BroadWiMAXの詳細をご覧ください。
続いては、キャンペーンの種類や選び方についてもう少し詳しくお話していきます。
キャンペーンの種類を比較
ここまで22社のWiMAXキャンペーン情報からおすすめのWiMAXプロバイダまで詳細に解説してきました。ここからは、WiMAXのキャンペーンに関してもう少し掘り下げて解説していきます。
まずは、WiMAXのキャンペーンにはどんな種類があるのか確認していきましょう。
WiMAXキャンペーンの種類
- 1.キャッシュバック
- 2.料金割引
- 3.タブレットやps4などのプレゼント
1.キャッシュバックは申し込み方法に注意
まず、先ほどのおすすめプロバイダ紹介でも数多く出てきたキャッシュバックキャンペーン。キャッシュバックキャンペーンの特徴としては下記の2つが挙げられます。
- 受け取り期間の幅
- 毎月金額が変わる
速く確実に受け取りたい方は前者。受け取りが遅く忘れやすくても大きなキャッシュバックが欲しい方は後者がおすすめですが、迷うときは実質月額料金で比較して選ぶようにしましょう。
2.料金割引が1番お得?
月額割引キャンペーンはほとんどのプロバイダがやっています。そんな月額割引キャンペーンの特徴は以下の通り。
- 割引金額も期間もバラバラ
- 割引は当たり前
例えば、よく「月額料金○○○○円~」のような表記を見かけますが、その金額が最初の1ヶ月間だけなのか、全契約期間なのかで大きく異なりますよね。
ここが複雑でみなさん混乱する部分ということから、当サイトでは実質月額料金に置き換えて比較しているわけです。
3.プレゼント(タブレットやps4など)
あまり聞き馴染みが無いかもしれませんが、タブレットやps4などのプレゼントキャンペーンを行っているWiMAXプロバイダも存在します。プレゼントキャンペーンの特徴は以下の2つです。
- 型落ち製品が多い
- 商品の価格を加味しても損する
タブレットやスマホのプレゼントの場合、商品は2~5万円くらいの価格帯が多いのですが、契約期間の総額を料金が安いプロバイダと比較すると商品の金額をはるかに上回る差が生まれます。
つまり、安いプロバイダと契約して自らタブレットなどを買う方がお得です。
以上のことから、プレゼントキャンペーンは特別おすすめとはいえません。
番外編:ビックカメラやヨドバシカメラなど、家電量販店のキャンペーン
最後に、番外編として家電量販店のキャンペーンを紹介します。ヨドバシやビックカメラといった大手家電量販店では、各店舗がそれぞれ違うキャンペーンを行っていることが多いです。
キャッシュバック型とプレゼント型がメインですが、どちらにせよあまりおすすめはしておりません。理由は下記の2つです。
- 月額料金が高い
- 商品券や抱き合わせのキャンペーンが多い
家電量販店の場合、月額料金の割引をしないので必然的に他のキャンペーンと比較すると料金は高くなります。
また、「当店のみ、当日のみ」の商品券や、合わせてスマホも乗り換えましょうといったキャンペーンも多く、結局しなくていい契約をもう一つしてしまったり、余分な商品を買ってしまったりするので注意しましょう。
プロに相談できる安心感なら家電量販店、安いWiMAX契約を手に入れるならWebでの契約がおすすめです。
プロバイダ22社のキャンペーン比較まとめ
ここまで、WiMAXのキャンペーンに関して掘り下げてお話してきました。最後にこの記事で紹介してきたことをまとめます。
WiMAXのキャンペーン
情報まとめ
情報まとめ
- キャッシュバック・月額割引・プレゼントに分類
- キャッシュバックの金額に踊らされないよう注意
- キャンペーンの適用条件や受け取り時期を知ろう
- 比較するなら実質月額料金
- 一番のおすすめはBroadWiMAX!
WiMAX(ワイマックス)
総合比較ページはこちらから