実はかなり優秀な海外レンタルWiFiだった!って皆さん知ってましたか?
jetfiは、2016年販売開始とまだまだ歴史も浅い海外レンタルWiFiではありますが、そんな新しい海外レンタルWiFiだからこその独自の強みを持っています。
とまあ、そんな事言われても「結局何が違うんや?」となるかと思いますので…今回はそんな海外レンタルWiFi「jetfi」の魅力をお伝えしようと思います。
jetfiだけの先進技術から、皆さんが気になるであろうjetfiの値段や評判などなど…
余すこと無くお伝えしますので、ぜひ最後まで、読んでみてください!
この記事を読めば、あなたにもjetfiというレンタルWiFiのスゴさが分かるはず!
この記事の目次
まずは先進技術のお話から!
ということで早速jetfiについてご紹介していこうと思います!まずは、他の海外レンタルWiFiと1番大きく違う部分から。
jetfiが他の海外レンタルWiFiと1番違うのは、海外にいるときのWiFiの通信方法。
「クラウドSIMテクノロジー」とは、クラウド上に世界の通信会社のSIMを格納し、Wi-Fiルーターへネットワーク環境を提供する先進の技術です。「jetfi」からアクセスがあると、自動的に滞在地のネットワークを検知し、最も信号の強い現地キャリアのネットワークへ接続します。
引用:https://jetfi.jp/
jetfiは上記の通信方法を取っていることにより、世界中でローミングが可能になります。ローミングとはつまり、簡単に言うと、jetfiが提携している海外の通信事業社のインターネットサービスを使用できるということ。しかもWiFiルーター1台で!現地のSIMカードは必要ありません。
これはjetfi独自の、珍しい技術です。そしてこの技術のおかげで、jetfiは、
- どこの国でも基本は4G-LTE
- 他の海外レンタルWiFiに比べてレンタル価格が低い!
- プラン選びがとても楽!
これらのjetfiをレンタルするメリットについて、更に詳しく、理由も踏まえて説明していこうと思います!
まずは、通信速度について。
通信速度
jetfiは大体どこの国でも4G-LTEの快適な環境でネットを利用することが出来ます。理由は勿論、先程お話したjetfi独自の技術のおかげ。どこの国であろうと、その場で最も電波の強い現地通信事業者の4Gネットワークへ接続してくれるため、日本国内と同等の快適な通信環境。
まるで現地で生活している人のように快適にネットを使用することがjetfiなら可能です。
そのため、そもそもjetfiには「3Gのプラン」というもの自体が存在しません。ただ、1つだけ注意しておいてほしいのは、他の海外レンタルWiFiと同じく、100%必ず4Gで通信できるわけではない、ということ。
現地のキャリアが4Gに対応していない一部の地域では3G接続になってしまうこともあるようです。
とは言え、jetfiは他の海外レンタルWiFiに比べるとかなり多くの国で、しかも他の海外レンタルWiFiよりも低価格で、4G-LTEのネットワークに接続可能です。
ちなみに4G-LTEは、一般的には、3Gの速度の約15倍の最大速度だと言われています。
レンタル価格
次に、2つ目の特徴に書いた「jetfiは他の海外レンタルWiFiに比べてレンタル価格が低い!」という点について。どこの国にいてもクラウド上に格納されているSIMのお陰で、同じ容量・通信速度で使用できるため、国が増えた分レンタル料金が上がるなんてこともありません!
現地の格安SIMは、渡航国の数だけSIMを買う必要性があります。また、他の海外レンタルWiFiも1ヶ国のプランから2ヶ国プラン・周遊プランにするとレンタル料金が跳ね上がります。
しかし、jetfiはどこの国に行こうと関係ないので、1ヶ国であろうと2ヶ国であろうと世界一周であろうとレンタル料金に変化がありません!行き先が決まっていない海外旅行だったとしても、心配無用です。
ということで、jetfiを1番オススメするのは、色んな国をまわる予定のある方!
アジアやヨーロッパを旅行する方におすすめです。
また、上記のjetfiのレンタル価格は、次に説明する「プランがシンプルである」というところにも繋がってきます。
超シンプルなプラン設定
jetfiは、前の価格のところでお話した通り、どこの国に行こうと、何ヶ国行こうと何も問題がないため、そもそも1ヶ国プランというものがありません。jetfiを1つレンタルすれば、どこにだって行くことが出来ます。具体的に言うと、国によるプランの違いは2つしかありません。
「アジア周遊プラン」と「グローバル(世界周遊)プラン」の2つのみ。
また、他の海外レンタルWiFiと違って、jetfiは全てのプランが4G-LTE対応の高速回線プランなので速度で値段が変わることもありません。
つまり、jetfiは2つのエリアプランからどちらかを選び、容量を300MB・500MB・1GBから選ぶので、たったの6プランしかありません!
これ、結構すごくないですか?
他の海外レンタルWiFiの料金設定って複雑すぎてわかりにくいし比較しにくいじゃないですか。選ぶまでがとても面倒なんですよね。なので、私としては、「プランがシンプル」であることって、かなりポイント高いです。
皆さんが気になるその実際のjetfiのレンタル料金はこちら↓
レンタル料金
- jetfiアジア周遊プラン
-
容量 料金(円/日) 300MB 680 500MB 980 1GB 1,280
- jetfiグローバルプラン
-
容量 料金(円/日) 300MB 980 500MB 1,280 1GB 1,580
※クリック/タップすると表が開きます。
このようになっております。ちなみにこれは正規価格です。jetfiも他の海外レンタルWiFi同様、よくキャンペーンを行っているのでそれはまたのちほど…。大体いつも半額ぐらいまで下がります。
そして、この2つのエリアから選ぶプランにはそれぞれ500MBの長期プランもあります。
jetfiの長期プラン
- jetfiアジア周遊プラン
-
レンタル日数 料金(1日あたり) 30日 12,800円
(426円/日)60日 23,000円
(383円/日)90日 31,500円
(350円/日)
- jetfiグローバルプラン
-
レンタル日数 料金(1日あたり) 30日 15,500円
(516円/日)60日 29,000円
(483円/日)90日 40,500円
(450円/日)
※クリック/タップすると表が開きます。
こちらは、jetfiのレンタル期間が長ければ長いほど、レンタル料金はどんどん安くなります。留学や、長期の海外出張の方におすすめ!
アジア周遊プランは合計28ヶ国、グローバルプランは100ヶ国異常に対応しています。
ということで、このように、jetfiには、他の海外レンタルWiFiにはない少し変わった特徴がいくつもあります。
ここからはjetfiの更に詳細な情報をサクッと、簡単にご説明していきます。
jetfiの基本情報~容量や使える国、受取方法など~
では、先程ご説明したjetfiの情報以外の、基本的なスペックなどを抑えていきましょう!jetfiにはまだまだ素晴らしい点がたくさんあります!
国境を越えると通信量がリセット…?
jetfiは、国や地域、エリアが変わるとその度に1番電波の強いものに自動で切り替わるというお話は先程しましたが…電波だけでなく、実は容量にも変化があります。国境限定ではありますが、国をまたぐと、その日既にjetfiを使用していたとしても、その使用したデータ通信量は全てリセットされます!
また、国ごとに設定を切り替える等、私たちが何か特別なことをしなくてはいけない、なーんてこともありません。
飛行機の乗り換えで空港にいるとき(トランジット)などでも、jetfiを使ってインターネットに接続することが可能です。
モバイルバッテリー内蔵!
jetfiのWiFiは、実は他の海外レンタルWiFiに比べると少し大きくて重たいんです。300gぐらい。でも、それにもちゃんとした理由があります!なんと、モバイルバッテリーが内蔵されています。しかも容量は6000mAh。
6000mAhあると、大体、スマホを2~3回フル充電可能です。
私たちにとって、モバイルバッテリーってもはや日常生活において欠かせないものになりつつありますよね?
そんなモバイルバッテリーが、jetfiの中に内蔵されているとあれば、もう怖いものなしです。jetfiとスマホだけ持って1日中歩きまわることだって出来ちゃいます。
やっぱり、散策したりするときは、身軽に越したことはないですもんね。
また、当然それだけの容量があれば、jetfi自体の電池の持ちもかなり良いです。
海外レンタルWiFiって、使い回しで色んな人が使用しているので、結構バッテリーの持ちが悪かったりすること多いんですよね。それに、モバイルバッテリーのレンタルにはお金がかかるし。
でも、jetfiぐらい容量があれば、モバイルバッテリーが無くても安心して持ち運びができそうです。
受取・返却について
jetfiはレンタル前日に郵送で送られてきます。しかも、上の章でお話ししたように、どこの国でも自動でネットワークに繋いでくれるため、なんと日本でも使用可能なんです。これのどこが良いのかというと、海外に出てしまう前にレンタルWiFiの設定を済ませておくことが出来るという点。
異国の地に降り立ってから、あたふた不安になることもありません。
受取手数料650円、返却パック650円、計1,300円と少々割高ではありますが、上記のような心配がある人はぜひ前日にレンタルしてしっかりと準備をしておくといいでしょう。
また、少しでも安く済ませたい場合は、他の海外レンタルWiFiと同様、空港での受取にすれば返却時の650円のみで済みますので、そちらもおすすめです。
受取が可能な空港は、
- 羽田空港
- 成田空港
- 関西国際空港
の3つです。
レンタル時のセットの中には、使い方ガイドというものがあって、このガイドにはjetfiの使い方だけでなく「スマホのデータローミングをOFFにする方法」等も書いてあります。
スマホや機械等に詳しくない方にとっては、これも結構嬉しいポイントですね。
jetfiが使える国は?
現在、jetfiが使える国は世界で大体100ヶ国とちょっと。他の海外レンタルWiFiは200以上の国と地域で使用できることが多いため、半分以下と少なめです。
上記の宅配料金が少し高めなことと合わせて、この「使える国が少ない」というのが恐らくjetfiをレンタルすることの数少ないデメリットかも。
どんなに安くても、通信速度が速くても、使えなければ意味がありませんからね…。
利用可能国以外に旅行に行く方は、他の海外レンタルWiFiをレンタルしましょう。
とは言え、それでも半分はありますし、主要国はきちんと抑えてあります。
尚且つ、今後もエリアはどんどん拡大していく予定みたいなので、多くの方は問題ないかと思います。
- 利用可能国(一例)
-
エリア 国名 アジア 中国、香港、マカオ、台湾、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、カンボジア、モンゴル、インド ヨーロッパ イギリス、フランス、ドイツ、スイス、オーストリア、オランダ、スペイン、ポルトガル、イタリア、ギリシャ、ロシア アメリカ大陸 アメリカ合衆国、ハワイ、グアム、カナダ、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン その他 エジプト、ガーナ、オーストラリア、ニュージーランド
キャンペーンや割引はないの?
と、いうことで、ここまでjetfiについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
大きなデメリットや不安点は、恐らくほとんどなかったことと思います。
最後にjetfiについてもう一度特徴をまとめておくと…
まとめ
- 通信速度はどこでも4G-LTE
- レンタル価格はとても安く、プランがとてもシンプル
- モバイルバッテリーは
WiFiルーターに内蔵済 - 利用可能国は現在
約100ヶ国!随時拡大中
jetfiは最近出てきたばかりの新しい海外レンタルWiFiで、業界大手のWiFiに比べるまだまだ知名度は低い方ですが…スペック自体はどこにも負けてません!とってもおすすめの海外レンタルWiFiです!
最後に、jetfi限定のキャンペーンについてですが…
jetfiは結構頻繁にキャンペーンを行っていて、キャンペーン期間中だとタイミングが良ければ先程紹介したレンタル価格から、さらに半分ぐらい安くなります。
かなり破格の値段。(笑)
今現在は、「超特価夏割キャンペーン」を実施中です!夏休みに合わせて破格の値下げは大チャンス!
人気の時期だけに在庫も少し心配になるので、ご予約はお早めに済ませておくことをおすすめします!