今回はその中でも「容量」に焦点を当て、海外レンタルWiFiのことをご紹介します!
どれぐらいの容量をもって何が出来るのか。おすすめの海外レンタルWiFiはどれ。
そもそも容量を軸に選ぶなら、それについてのどこまでの知識を持っていれば適切な選択ができるのか。
などなど、海外レンタルWiFiの容量について、基礎の基礎からご説明します。 そしてもちろん、容量で見た時のおすすめの海外レンタルWiFiもご紹介します。
このページを読めば全てがわかる ように調べ尽くしたので、海外レンタルWiFiをこれからレンタルしようと思っている人は、ぜひ読んでおいてください!
それではまずは海外レンタルWiFiの容量について、基礎知識から知っていきましょう!
この記事の目次
何MBあると、何が出来るの?
では、まず早速、本当に「基礎の基礎から」ご説明していきます!「容量」というのは海外レンタルWiFiの利用可能なデータ通信量のこと。 大体どこの海外レンタルWiFiも2~3種類の定量プランが存在します。
250MB・500MB・1GBの3種類が主流ですね。 極稀に、最小容量が250MBではなく300MBになっている海外レンタルWiFiもあります。
例えば、jetfiという海外レンタルWiFiは全ての国で250MBではなく300MB。
数字やMBという単位をたくさん並べてしまいましたが…これだけでは何が出来るのかいまいちピンとこないですよね?
ということで、例えば容量が100MBあると、どんなことが出来るのか。
簡単な表を作ってみましたので良かったら目安として見てみてください!
- 100MBの通信量で出来ること
※クリック/タップすると表が開きます。
このようになっております!表をみていただくと分かるかと思いますが、たった100MBでも、案外いろんなことが出来るんです。
日本で容量を気にすることなくスマホを使用していて、通信制限にかかった経験、大体皆さんありますよね?あれは、動画を観たり音楽をダウンロードしたりと、知らず知らずのうちに容量をたくさん使ってしまうような行動をしているから。
意識して使っていれば、意外と節約も出来るし、いろんなことが出来ます。
では、それでも容量の大きな海外レンタルWiFiに需要があるのはなぜでしょうか。大容量の海外レンタルWiFiをレンタルするべき人とはどんな人になるのでしょうか。
大容量・無制限がおすすめな人
海外レンタルWiFiを使う際、容量が大きい方が良いのは、ズバリたくさん使う人!
言葉そのままです。具体的に言うと、海外旅行中も暇な時間を利用して動画をみたい方や、PCを使ったりテレビ電話を利用する人、学生旅行や卒業旅行で大人数で1台で海外レンタルWiFiを利用する予定のある人ですね。
海外出張などで海外レンタルWiFiを使う人
そんなビジネスパーソンは、絶対に大きい容量の海外レンタルWiFiがおすすめ。
通信制限のかかった状態でのPC作業や、テレビ電話等のやり取りはさすがにちょっとキツいものがありますから。
大容量のプランや無制限の海外レンタルWiFiであれば、何も気にすることなく海外レンタルWiFiを利用することが可能です。
ということで、まず最初の大容量がおすすめの人は、海外出張などで海外レンタルWiFiのレンタルを考えている人。
複数人で海外レンタルWiFiを使う人
大体どこの海外レンタルWiFiも、 1台につき最低5台のデバイスぐらいなら同時接続が可能です。 1台の海外レンタルWiFiを何人かで利用すると、250MBなんてあっという間に使い切ってしまいます。
そんなときは、容量が大きめの海外レンタルWiFiを利用するといいでしょう。
レンタル料金も、小さい容量の海外レンタルWiFiを複数台レンタルするよりは、 大容量の海外レンタルWiFiを1台レンタルしてみんなで割り勘するほうが間違いなくお得です。
例えば、業界最大手・最安値を目指しているグローバルWiFiで比較してみましょう。
4人で海外旅行の際に海外レンタルWiFiをレンタル。5日間レンタルして、アメリカに旅行をしたとしましょう。
グローバルWiFiの250MBのプランは、1日あたり970円。一方、大容量プラン(1GB)のレンタル料金は1日あたり1,470円。
受渡し手数料は海外レンタルWiFi1台につき540円(税込)。
容量が250MBの場合は1人1台レンタル。容量が1GBの方は4人で1台をレンタル。
上記の条件で計算してみましょう。
容量250MBの場合
- 970円×4人×5日 + 540円×4台 = 19,400円 + 2,160円 = 計21,560円(1人あたり5,390円)
容量1GBの場合
- 1,470円×5日 + 540円×1台 = 7,350円 + 540円 = 計7,350円(1人あたり1,838円)
実際に計算して可視化すると、ちょっと差にびっくりしますね。
容量が1GBの海外レンタルWiFiをレンタルしたほうが、合計で14,210円、1人あたりでも3,552円もお安くなります。
このレンタル料金があれば、みんなでせっかくの海外ですし、最後の夜にちょっと奮発したご飯でも食べようか!なんてことも余裕で出来てしまいますね。これはかなり大きな違い。
ということで、上記のような複数人で海外レンタルWiFiのレンタルを考えている人にも、容量が大きめの海外レンタルWiFiがおすすめです。
ただ、海外レンタルWiFiはただ容量が大きければ良いというわけでもないので、そのお話も少ししておきましょう。
大容量で選ぶ時に注意すること
まず結論から言うと、いくら容量が大きい海外レンタルWiFiであったとしても、過剰な大容量の通信は控えたほうがいいかと思います。なぜかというと…海外レンタルWiFiの中にもいくつか無制限のプランをやっているものがありますが…
正真正銘「完全に無制限の海外レンタルWiFi」というものは、実は無いんです!
海外レンタルWiFiを使う全ての利用者が、最適な通信品質・環境にて海外レンタルWiFiを使えるように、極端に使い過ぎたり、短期間に大量のデータ通信を行うと、通信通信制限をかけられることがあります。
これは世界中どこの通信会社にもある決まりなので、どこの海外レンタルWiFiが良い悪いとかではありません。
最悪の場合は海外レンタルWiFiの通信自体止められてしまうこともあるようなので、アプリのアップデートや動画の閲覧などは、常識の範囲内にしておきましょうね。
ということで、ここまで大容量や容量無制限の海外レンタルWiFiがおすすめな人をご説明してきました。逆を言えば、上記のような、
- 複数人で海外レンタルWiFiを利用する方
- 出張などでPCやテレビ電話など容量が必要な作業をする人
あなたがどの容量の海外レンタルWiFiを使えば良いのかわかったところなので… 最後に、せっかくなので、容量で見た時におすすめの海外レンタルWiFiをご紹介しておきましょう!
海外レンタルWiFiのおすすめ
まずは、各海外レンタルWiFiが、どの容量のレンタルを取り扱っているのかを知っておきましょう。-
- イモトのWiFi
- 500MB/1GB
-
- グローバルWiFi
- 250MB/500MB/1GB
-
- Wi-Ho!
- 250MB/500MB/1GB/無制限
-
- jetfi
- 300MB/500MB/1GB
-
- JAL ABC
- 1GB/3GB/無制限
そして、上記の各海外レンタルWiFiが取り扱っている容量プランと、前の章でお話しした大容量・無制限の海外レンタルWiFiの部分を読んでくれている方はもうわかっていると思いますが…
海外滞在時の使用容量が1GB超えるかも…というような方は、容量無制限プランがおすすめ!
容量無制限ならJAL ABC
Wi-Ho!の容量無制限プランは、韓国・台湾・世界周遊プランしか存在しないから。
各容量無制限プランのレンタル料金も、
- 韓国:1,750円(4G)
- 台湾:1,590円(4G)
- 世界周遊:2,980円(4G/3G/2G)
今回は、容量についての体系的な話なので詳しい説明は控えておきますが…
もし無制限の海外レンタルWiFiについてもっと知りたい方がいましたら、無制限の海外レンタルWiFiをご紹介しているページもあるのでそちらを読んでみてください!
その他の方なら、複数人なら1GB、一人なら250MBの容量がおすすめです。
また、海外レンタルWiFi自体は、Wi-Ho!か、jetfiがおすすめ!
250MB/1GBのWi-Ho!かjetfiがイチオシ!
単一国であれば、最もレンタル料金が安いのは、国にもよりますが、大体Wi-Ho!です。そして、複数国への渡航であれば、間違いなくjetfiが1番よいです。そもそもjetfiには単一国のプランはなく、アジア周遊プランと世界周遊プランの2種類しかありません。そして、周遊プランのレンタル料金でも、他の海外レンタルWiFiと張り合えるほどの低価格です。
上記のような理由から、おすすめの海外レンタルWiFiはWi-Ho!とjetfi。そして、冒頭に説明した通り、複数人での旅行ならみんなで割り勘するほうがお得に海外レンタルWiFiを借りることができますし、逆に一人であれば意外と250MBで事足ります。
なので、容量については、250MBか1GBがおすすめなんです。
Wi-Ho!とjetfiの細かいレンタル料金や、2つの海外レンタルWiFiの特徴などについては、ぜひ下記のページを読んでみてください!
レンタルいらず~データローミング~
ここまでで海外レンタルWiFiのおすすめをお伝えしてきました。しかし、レンタルWiFiにも弱点があります。
「荷物が増える」、
「受け取りが面倒」、
「使ってない時のレンタル料がもったいない!」
皆さまもこうしたお悩み持ったことはないでしょうか。
それらをすべて解消したのが 「データローミング」です!
データローミングとは、現地の携帯電話会社の電波を利用できる仕組みのこと。
最近では高額な請求が発生することなく利用することができるようになっています。
そこでデータローミングの特徴を簡単にお伝えいたします。
データローミングのメリット3選
1. スマホ一つで利用可能
データローミングを申し込むことで、WiFiをレンタルする必要性がなくなります。
これにより、ただでさえ荷物の多い海外旅行において荷物をあさりWiFiルーターを探す必要はありません。
また、いちいちWiFiルーターの電源を入れたり消したりする手間も省け、快適な旅行が実現可能となります。
2. どこからでも契約可能
レンタルWiFiであればたいていの場合、空港での受取/返却が必要です。
空港に専用カウンターがない場合は宅配便での対応となり、手続きや受け取りに時間がかかる他、返却忘れによる延滞金が請求されることもしばしば。
一方でデータローミングなら、契約内容に応じた自身のタイミングで利用開始できるため上記の手間は一切ありません。
3.データ使い過ぎによる高額請求の心配なし
利用時間が経過するとパケット通信が自動で止まります。
そして再度利用を開始するまで料金の請求はされないたため、高額請求の心配はありません
一方でレンタルWiFiと比べて、データローミングは1日のデータ通信量が少ないというデメリットもあります。
高頻度で動画閲覧や音声通話を利用する方はレンタルWiFiの方がおすすめです!
おすすめのデータローミング
当サイトがおすすめするのが docomoのデータローミングサービス“パケットパック海外オプション”です。先述した3つのメリットを有す上に、今なら利用金額の最大50%がdポイントで還元されるキャンペーン中!
こちらの料金、ご利用方法等のより具体的な詳細はこちらからご覧ください!
容量まとめ
ここまで海外レンタルWiFiの「容量」に焦点をあてて詳しく色々とご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。容量で選ぶおすすめの海外レンタルWiFiは、
POINT
無制限・・・JAL ABC
それ以外・・・Wi-Ho! か jetfi
それ以外・・・Wi-Ho! か jetfi
当サイトでは、容量だけではなく、全ての判断基準を元におすすめの海外レンタルWiFiをご紹介している「おすすめ海外レンタルWiFiの総合ページ」も作りました。
もし、当ページで容量のことをある程度理解していただいた上で、他の基準についても、総合的に知っておきたいという方がいましたら…ぜひ、そちらのページも読んでみてください!
以上、海外レンタルWiFiの容量についてのご説明でした!