3Gと4Gは、料金も違うし、でも速度とか足りなかったら不安だし…結構悩んでしまうのではありませんか?
海外WiFiレンタルの速度と料金に大きく関わる3G・4G回線問題。自分の利用目的にあった回線を選んで、使う分だけの料金プランを選びたいですよね。
そこで、こちらでは3Gと4Gの回線について違いを詳しく調査して、利用目的別におすすめの回線を分けました。あなたがすることは、当てはまる方を選ぶだけ!
海外WiFiレンタルで3Gと4Gのどちらを選ぶべきか簡単にわかるので、まずは3Gと4Gの違いから押さえていきましょう。
簡潔まとめ!3Gと4Gの違いは何?
それでは、まずは海外WiFiレンタルの3Gと4Gの違いについて、簡潔に解説していきます。3Gと4Gは国によって対応状況が違うので、海外WiFiのレンタルプランがそもそも片方しかないという場合もあることは念頭に入れて、解説をご覧ください。さて、冒頭でもお話しましたが、違いは以下の2つ。
- 料金
- 速度
料金の違い
まずは単純に、海外WiFiの3Gと4Gでは基本料金に差があります。一般的に、3Gのほうが4Gよりも、200~300円ほど安い傾向にありますね。利用日数が増えれば増えるほど差は大きくなっていきますので、3Gでも大丈夫ならあなたも3Gでレンタルしたいのではないしょうか?
また、後述しますが、海外WiFiの3Gと4Gは、実は容量にも大きく影響します。3Gでできることと4Gでできることは違うので、必然的に選ぶべき容量にも違いが出るのです。
必要な容量が違えば料金にも違いがでますよね。これについては、後ほどの解説で詳しく説明しましょう。次に、海外WiFiの速度についてです。
速度の違い
10倍近くも差がある3Gと4G回線。詳しい数値を見てみましょう。
3Gと4Gの最大通信速度
下りは動画などを見る際のダウンロードの速度、上りは写真などを送る際のアップロードの速度を示します。- 3G:下り14.4Mbps、上り5.76Mbps
- 4G:下り150Mbps、上り50Mbps
あくまで最大通信速度なので、どちらも実際の海外WiFiの通信速度(実測値)はこれより遅くなるのですが、4G回線のほうが圧倒的に速いことに間違いはありません。
したがって、海外WiFiは利用目的に合わせて3Gか4Gかを選ぶ必要があります。
それでは、実際に利用目的に適した回線はどちらなのか、次の項で解説していきましょう。
利用用途に合わせて、どちらか選ぼう
こちらでは、メールや動画といった海外WiFiの利用目的を3Gと4G回線に分けて紹介します。まず、意外に思われる点として、3G回線はメールやLINEなどのやり取りは問題なく行えます。それどころか、MAPを開いたり、WEBサイトを調べたりすることも、少し遅くは感じますが可能です。
通信速度が遅いものとして、イメージしやすいのがスマホが通信制限にかかったときだと思いますが、スマホの制限速度は128kbs=0.128Mbps。それと比較すると、3G回線は実測値で1Mbpsぐらいはでます。
したがって、実は画質の低い動画くらいなら3G回線でも見られるので、意外と3G回線で間に合っている方は多くいらっしゃるのです。ただし、中画質(360p)以上の動画やSNS、ビデオ通話となると話は違います。
中画質以上の動画やビデオ通話、SNSを快適に利用できる目安の速度は5Mbpsほど。3G回線の実測値1Mbpsでは、速度不足です。
それと比較して、4G回線は時間帯や場所にもよりますが、実測値で10Mbpsほど。これなら、動画やSNSなども問題なく利用することができるでしょう。
まとめると、それぞれの回線におすすめの方は下記の通りです。
3Gがおすすめ | 4Gがおすすめ |
---|---|
LINE,メール,MAP,WEBページ閲覧,通話を利用する | 動画,ビデオ通話,SNS,アップロードを利用する |
急ぐ必要がない方 | ビジネス利用の方 |
接続するのが一人 | 2人以上で接続 |
要点を押さえて解説しましたので、続きをご覧ください。
3Gと4Gではおすすめの容量プランも違う
料金の違いで前述しましたが、3Gと4Gでは選ぶべき容量プランにも違いがでます。具体的に言うと、3G回線は容量も少なめで大丈夫ということです。しかし、4G回線を選んだ場合、大きめの容量を選ばなければ意味がありません。なぜなら、動画やSNSなど、4Gに適した利用目的では通信容量を多く必要としてしまうからです。
多くの場合、海外WiFiは250MB、500MB、1GB、無制限といったふうに容量プランが用意されています。それでは、それぞれの容量でどんなことができるのか、確認してみましょう。
目安として、100MBでできることを表にしましたので、ご覧ください。
100MBの通信量目安 | |
---|---|
ホームページの観覧 | 350回 |
メールの送受信 | 6000通 |
メールの送受信 (画像付) |
100通 |
LINE通話 | 3時間 |
動画の視聴 | 15分 |
音楽のダウンロード | 約25曲 |
ビデオ通話 | 5分 |
もちろん、海外WiFiを借りるのは、動画を見るだけためだけではないでしょうから、その他の通信量も考えるとそんなに動画を見ることはできなさそうですね。
つまり、あなたが動画も見られる高速な4Gをレンタルしても、容量が足りなければそもそも動画を見ることができないのです。
したがって、通信量の目安などを考えると、海外WiFiで4Gを借りるなら最低で500MB、できれば700MBや1GBのレンタルプランをおすすめします。
逆に、3Gのレンタルプランは、250MBなどの少なめの海外WiFiを選ぶことがおすすめ。メールやLINEやなどであれば、レンタル中も存分に海外WiFiが使えるでしょう。
さて、海外WiFiの3G・4Gについての考察・解説はいかがでしたでしょうか?海外WiFiの3G回線は遅くて使いものにならないと思われがちですが、メールやLINEなど、海外滞在中に必要な連絡などには全く問題ありません。
しかし、動画やSNSに使ったり、ビジネス目的の利用であれば、4Gの海外WiFiをおすすめします。さて、これまで速度(3G/4G回線)・容量と、海外WiFiレンタル選びにおいて重要なポイントを押さえられたかと思います。
しかし、やはり誰しも気にしたいのが料金ですよね。しかし、たくさんある海外WiFiレンタルの中で、自分で一番安いものを探すのは面倒ですよね。
そこで、当サイトでは海外WiFiの料金について、主要な国の料金の比較をしたページを準備しました!海外WiFiレンタルについての解説を交えながら、あなたにおすすめの海外WiFiを紹介しているので、よければ参考にしていってください。 ここまでお読みいただきありがとうございます。以上、海外WiFiの3G・4Gについてでした。