ポケットWiFi比較!料金・速度・機種から見るおすすめプロバイダ紹介

ポケットWiFi徹底比較!
おすすめの契約先が
ここで見つかる!
動画の視聴やゲーム、テレワークなど、自宅でも外出時でも、どこでもインターネットが使えることで人気なポケットWiFi。しかし、種類は多く自分に合ったポケットWiFiを見つけるには時間がかかります。
当ページでは、料金・容量・エリア・速度・端末の5点でポケットWiFiを比較しており、あらゆる角度からあなたの利用目的に合ったポケットWiFiを見つけることが出来ます。
この記事読めば、以下の内容がわかる!
※クリックすると各項目にジャンプします。
まずは重要なポイントをまとめた総合比較表で、おすすめのポケットWiFiを見てみましょう!!
おすすめポケットWiFi総合比較表
2021年1月現在、ポケットWiFiには10種類以上のサービスがあります。この章では、手っ取り早くおすすめのポケットWiFiを知りたい方向けに、様々なポケットWiFiサービスを一括に比較表にランキングとしてまとめています。以下をご覧ください。
おすすめポケットWiFi比較ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 実質 月額 料金 |
容量 | エリア | 速度 | 端末 価格 |
WiMAX ワイマックス |
3,392円 | 月間100GB (3日で10GB) |
◎ WiMAX2+ auLTE |
1,237Mbps | 無料 |
ZEUS WiFi | 3,540円 | 月間100GB | ◎ 3大キャリア |
150Mbps | 無料 |
THE WiFi | 4,402円 | 月間110GB | ◎ 3大キャリア |
150Mbps | 無料 |
au | 4,415円 | 月間100GB (3日で10GB) |
◎ WiMAX2+ auLTE |
1,237Mbps | 店舗により 異なる |
Ymobile ワイモバイル |
4,765円 | 月間100GB (3日で10GB) |
○ ソフトバンクのみ |
838Mbps | 11,800円 |
実質月額料金とは、「支払い総額を契約期間で割ったもの」です。
※実質月額料金={初期費用(事務手数料+端末代金)+(月額料金×契約期間)-キャンペーン}÷契約期間
6位以降を確認する
サービス名 | 実質 月額料金 |
容量 | エリア | 速度 | 端末価格 |
---|---|---|---|---|---|
docomo ドコモ |
7,812円 | 月間30GB | ○ | 1,288Mbps | 23,760円 |
Softbank ソフトバンク |
8,149円 | 月間50GB | ○ | 988Mbps | 27,000円 |
どんなときもWiFi (受付中止) |
3,615円 | 無制限 | ◎ | 150Mbps | レンタル |
STARWiFi | 3,688円 | ※詳細不明 | ○ ソフトバンクのみ |
612Mbps | レンタル |
地球WiFi | 4,061円 | 月間100GB | ◎ 3大キャリア |
150Mbps | 16,200円 |
おすすめポケットWiFi 比較ランキング |
|||||
---|---|---|---|---|---|
サービス名 | 実 質 月 額 料 金 |
容量 | エ リ ア |
速度 | 端末 価格 |
WiMAX ワイマックス |
3,392円 | 月間 100 GB (3日で 10GB) |
◎ WiMAX2+ auLTE |
1,237 Mbps |
無料 |
ZEUS WiFi | 3,540円 | 月間 100 GB |
◎ 3大キャリア |
150 Mbps |
無料 |
THE WiFi | 4,402円 | 月間 110 GB |
◎ 3大キャリア |
150 Mbps |
無料 |
au | 4,415円 | 月間 100 GB (3日で 10GB) |
◎ WiMAX2+ auLTE |
1,237 Mbps |
店舗に より 異なる |
Ymobile ワイモバイル |
4,765円 | 月間 100 GB (3日で 10GB) |
○ ソフト バンク のみ |
838 Mbps |
11,800円 |
※実質月額料金={初期費用(事務手数料+端末代金)+(月額料金×契約期間)-キャンペーン}÷契約期間
6位以降を確認する
サービス名 | 実質 月額料金 |
容量 | エリア | 速度 | 端末価格 |
---|---|---|---|---|---|
docomo ドコモ |
7,812円 | 月間30GB | ○ | 1,288Mbps | 23,760円 |
Softbank ソフト バンク |
8,149円 | 月間50GB | ○ | 988Mbps | 27,000円 |
どんなときもWiFi (受付中止) |
3,615円 | 無制限 | ◎ | 150Mbps | レンタル |
STARWiFi | 3,688円 | ※詳細不明 | ○ ソフト バンク のみ |
612Mbps | レンタル |
地球WiFi | 4,061円 | 月間100GB | ◎ 3大キャリア |
150Mbps | 16,200円 |
上記のような結果となりました。結論として、ポケットWiFiは料金・容量・エリア・速度・端末のどれをとっても、WiMAX(ワイマックス)がおすすめなのです。
2021年1月現在、おすすめのポケットWiFiであるWiMAXには20社以上のプロバイダ(代理店)が存在しております。WiMAXは契約するプロバイダによりキャンペーンが異なり、支払総額が最大4万円も変わることもあるので、しっかりと比較することが重要です。
当サイトでは、2021年1月最新のWiMAXプロバイダを徹底比較したページもご用意しております。
下記ボタンからおすすめのポケットWiFi「WiMAX」の詳細とプロバイダ総合比較ページをご確認ください。
おすすめのポケットWiFi
WiMAXの総合比較ページを確認
ここからは、上記でご紹介したポケットWiFiの比較結果を、より深く理解したい方向けのコンテンツになります。ポケットWiFi比較の重要ポイントや、各ポケットwifiサービスの違いを徹底解説していきます。
まずは、ポケットWiFiを比較する上で重要な5つのポイントを確認していきましょう。
ポケットWiFiの選び方|重要比較ポイント5点を紹介
ポケットWiFiを比較する際は、①料金②容量③エリア④速度⑤端末が重要になります。中でも、料金と容量、速度が特に重要です。この章でポイントを説明した後に、そのポイントに沿って各項目でおすすめのポケットWiFiを比較していきます。
まずはじめに、ポケットWiFiの料金について解説していきます。
①料金|料金は実質月額料金で比較すること
おすすめのポケットWiFiを見つける上で、最も重要なのは料金です。一言で料金といっても、ポケットWiFiには月額料金や端末代金、初期費用など様々な比較ポイントが存在。さらに、割引やキャッシュバックキャンペーンなども実施しているため、ポケットWiFiの料金比較は非常に複雑になっています。
これらを平等に比較できるのが実質月額料金です。
実質月額料金を見れば、「結局、最終的にはどのポケットWiFiが一番安いの?」が分かるのです。
実質月額料金とは
契約開始から満了までにかかる全ての費用からキャッシュバックや割引を差し引き、1ヶ月あたりの金額に直したもの支払総額
=端末代金や手数料などの「初期費用」+(月額料金×契約期間)-キャッシュバック
実質月額料金
=支払総額÷契約期間
一方、実質月額料金は、総額から割引額を差し引いて算出するため、総額で損することはありません。また、1ヶ月あたりの負担額に直すため、契約期間がバラバラでも公平な判断が可能です。
料金は、キャッシュバック金額に惑わされずに「実質月額料金」で比較
続いて、ポケットWiFiの容量について解説していきます。
②容量|利用目的にあった通信容量で比較
2021年1月現在、ポケットWiFiには大きく分けて「大容量プラン」と「通常プラン」の2つがあります。大容量プラン | 通常プラン | |
---|---|---|
月間データ通信量 | 30GB~無制限 | 1GB~7GB |
月額料金 | 3,500~5,000円 | 2,700~3,500円 |
上記のように、ポケットWiFiはプランにより利用可能通信容量が異なります。インターネットが使い放題な大容量プランと月間使用量に上限のある通常プラン。
ポケットWiFiの料金をできるだけ安く抑えたい方には、通常プランがおすすめですが、下記の1GBの目安の通信量をもとに、自分が1ヵ月7GBで納まるのか確認しましょう。通信量を気にせず使いたい方には大容量プランがおすすめ。
※1GBってどれくらい?
-
・動画
- Netflix:約1時間
- Youtube:720p(高画質)の場合は約1.5時間
- TikTok:約1.5時間 ・ビデオ通話
- LINEのビデオ通話:約2時間
- ZOOMのビデオ通話:約2時間
- Google meetのビデオ通話:約2時間
- Skypeのビデオ通話:約8時間 ・オンラインゲーム
- ポケモン GO:約100時間
- 荒野行動:約50時間
- FORTNITE:約25時間 ・SNS
- Instagram:約1.5時間
- LINE(トーク):約13万回
- LINE(音声通話):約50時間
通常プランの場合、 寝る前や移動中など、1日90分Youtubeを見る方は1週間で7GBに到達してしまいます。さらに、日常の生活では上記の項目が混在しているので、気づいたらもう7GB過ぎた。という口コミも見かけます。
通信容量は、月7GB以上使う可能性があるなら「大容量」のプランがおすすめ
大容量プランで月額料金最安値、さらに実質無制限のおすすめポケットWiFiはWiMAX(ワイマックス)です。
ポケットWiFiはご自身の利用目的の通信量にあったものを選ぶことが重要です。
③エリア|エリアも自分の行動範囲に合っているかの確認を
ポケットWiFiをエリアで比較する際に大きく分けると以下の2つに分かれます。- au・docomo・Softbankの3大キャリア、WiMAXなどの各回線
- 3大キャリア全てが使えるクラウドSIM系のポケットWiFi
2021年1月現在、ポケットWiFiの利用可能エリアは日々拡大しており、各サービスごとの電波の差はそれほどありません。
例えば、WiMAXやauが利用しているWiMAX2+回線も、現在では人口カバー率99%にまで改善されています。
料金などを比較して、ご自分に合ったおすすめのポケットWiFiが決まった時に、対象エリアかどうか確認しましょう。
エリアは自分におすすめのポケットWiFiがわかってから確認すればOK
次に、ポケットWiFiの速度の比較ポイントについて解説していきます。
④速度|速度は最大通信速度と平均速度(実測値)
ポケットWiFiは、契約する機種や通信モードによって速度が変わります。また、有線での接続と無線LAN接続では最大通信速度が異なります。そこで重要なのが、平均速度(実測値)です。
平均速度とは
既にポケットWiFiを利用しているユーザーが、実際に計測した速度を集計し平均値として算出したもの
最大通信速度はあくまでも理論値となり、実際にポケットWiFiを使う際にその速度が出ることはほとんどありません。一方、平均速度(実測値)であれば、実際にユーザーがポケットwifiの速度を計測した数値なので、正確に判断ができます。
当然ですが、最大速度が速いポケットWiFiほど平均速度(実測値)も速くなります。
速度の比較は、最大通信速度と平均速度の両方をみて判断することが重要
最後に、ポケットWiFiの端末(ルーター)比較についてポイントをご紹介します。
⑤端末|最新機種での契約がおすすめ
ポケットWiFiは、基本的に最新機種が一番通信速度も速く機能もハイスペックなので、契約の際は最新機種を選べば間違いありません。※WiMAXに関しては、最新機種「WX06」の1つ前の端末「W06」の方が速度が速くスペックも高いため、W06を比較対象にしていきす。
端末は最新機種を選べば間違い無し
以上、ここまでがポケットWiFiを比較する際に、重要なポイントになります。ここからは、実際に各ポケットWiFiを比較解説していきます。まずは、ポケットWiFiの料金とデータ通信量の比較を確認していきましょう。
料金とデータ通信量で比較!|最安値はこちら

この章では、ポケットWiFiを料金と通信量に絞って詳しく比較していきます。それでは早速、下の比較表をご確認ください。
ポケットWiFi 料金と通信量比較
サー ビス |
実質 月額料金 |
総額 | 契約 期間 |
月間 通信量 |
---|
WiMAX | 3,392円 | 128,913円 | 3年 | 月間 100GB (3日で10GB) |
---|---|---|---|---|
ZEUS WiFi |
3,540円 | 88,500円 | 2年 | 月間 100GB |
THE WiFi |
4,402円 | 110,050円 | 2年 | 月間 124GB (4GB/日) |
地球 WiFi |
4,061円 | 150,260円 | 3年 | 月間 100GB |
au | 4,415円 | 110,375円 | 2年 | 月間 100GB (3日で10GB) |
docomo | 7,812円 | 195,310円 | 2年 | 月間30GB |
Soft bank |
8,149円 | 293,352円 | 2年 | 月間50GB |
Ymobile | 4,765円 | 171,552円 | 縛り なし ※3年間 で計算 |
月間100GB (3日で10GB) |
サービス名 | 実質 月額料金 |
総額 | 契約期間 | 月間 通信量 |
---|
WiMAX | 2,762円 | 104,938円 | 3年 | 月間7GB |
---|---|---|---|---|
docomo | 4,980円 | 189,240円 | 2年 | 月間7GB |
Soft bank |
5,270円 | 131,750円 | 2年 | 月間5GB |
ワイ モバイル |
4,081円 | 146,928円 | 縛りなし ※3年間で 計算 |
月間7GB |
実質月額料金でポケットWiFiを比較した結果、大容量プランと通常プランのどちらも、WiMAX(ワイマックス)が1番お得で安いことがわかります。
大容量プランのWiMAXでは、3日で10GBという通信量上限がありますが、月間で100GB使えるため、実質使い放題といえるでしょう。(3日→10GB、30日→100GB)
どちらのプランを選べばいいか迷った時は、、、
ポケットWiFiの料金プラン選びで迷ったときは 大容量プランをおすすめします。というのも、7GBという通信量では出来ることが限られてしまうからです。例えばYouTubeで考えると、高画質(720p)で動画をみた場合、約90分で1GBの通信量を使います。そのため7GBの場合、月間約10時間ほどで使い切ってしまいます。
以上、ポケットWiFiの料金とデータ通信量の比較解説でした。続いては、ポケットWiFiの利用可能エリアと電波の比較をしていきます。
エリアはあまり関係ない?|電波の違いについて
この章では、ポケットWiFiの利用可能エリアと電波について詳しく比較していきます。下の比較表をご確認ください。
ポケットWiFi 利用可能エリアと電波比較
サービス名 | エリア | 電波 |
---|---|---|
WiMAX | ◎ | WiMAX2+ auLTE |
ZEUS WiFi | ◎ | 3大キャリア |
THE WiFi | ◎ | 3大キャリア |
au | ◎ | WiMAX2+ auLTE |
Ymobile | ○ | ソフトバンク スマホと同じ |
docomo | ○ | ドコモスマホと同じ |
ソフトバンク | ○ | ソフトバンク スマホと同じ |
STARWiFi | ○ | ソフトバンク スマホと同じ |
地球WiFi | ◎ | 3大キャリア |
ポケットWiFiの各電波は上記の通りです。
実は、おすすめのポケットWiFiを見つける上で大切なのは、ご自身の住んでいるエリアで利用可能かどうかになります。というのも、2021年1月現在、ポケットWiFiの利用可能エリアは日々拡大しており、各サービスごとの利用可能エリアに大きな差はありません。
最近サービスが増えているクラウドSIM系ポケットWiFi(ZEUS WiFiやTHE WiFiなど)は、3大キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)の回線を利用しております。3大キャリアの電波は幅広く展開しており、全国的に利用可能です。
一方、WiMAXやドコモ、ソフトバンクなどのポケットWiFiは、各キャリアの回線を使っています。こちらもクラウドSIM系ポケットWiFiと同様に、全国広い範囲で利用可能になっています。
ポケットWiFiの利用可能エリアに大きな差はなく、大切なのは、ご自身の住んでいるエリアで契約を検討しているポケットWiFiが利用可能か否かとなります。
ポケットWiFiのエリアは比較対象にするのではなく、ご自身の住んでいるエリアで利用可能かどうかを契約前に確認することがおすすめです。
以上、ポケットWiFiの利用可能エリアと電波の比較解説でした。続いては、ポケットWiFiの最大通信速度と平均速度(実測値)の比較に移ります。
通信回線の速度について|最速のポケットWiFiはこれ!

この章では、ポケットWiFiの最大通信速度と平均速度(実測値)について詳しく比較していきます。それでは早速、下の比較表をご確認ください。
ポケットWiFi 利用可能エリアと電波比較
サービス名 | 最大 通信速度 |
平均速度 (下り) |
電波 |
---|---|---|---|
WiMAX | 1,237 Mbps |
42.46 Mbps |
WiMAX2+ auLTE |
ZEUS WiFi |
150Mbps | 16.34Mbps | 3大キャリア |
THE WiFi |
150Mbps | 6.86Mbps | 3大キャリア |
au | 1,237 Mbps |
42.21 Mbps |
WiMAX2+ auLTE |
Ymobile | 988Mbps | 26.19Mbps | ソフトバンク スマホと同じ |
docomo | 1,288Mbps | 46.3Mbps | ドコモスマホ と同じ |
ソフト バンク |
988Mbps | 17.74Mbps | ソフトバンク スマホと同じ |
STAR WiFi |
612Mbps | 38.18Mbps | ソフトバンク スマホと同じ |
みんなのネット回線速度参照 URL:https://minsoku.net/
各ポケットWiFiを比較した結果、上記のようになりました。平均速度は、最大通信速度に比例して高いことが分かります。
最大通信速度と平均速度(実測値)は、ドコモのポケットWiFiが1位、auのポケットWiFiとWiMAXが同率2位となっています。
先程、エリアと電波の解説をした際に、大半のポケットWiFiが同じ回線を利用していることをお伝えしました。しかし、ポケットWiFiを最大通信速度と平均速度で比較すると、なぜこんなにも差ができるのでしょうか?
ポケットWiFiの速度は、契約できる機種(ルーター)の性能が大きく関係しています。
例えば、auやWiMAXの機種は最大通信速度1,237Mbps、平均速度が約40Mbps。一方、ZEUS WiFiやTHE WiFiの機種は、最大速度150Mbps、平均速度が5~15Mbps程度となっています。
つまり、ポケットWiFiの速度は最大通信速度が高ければ高いほど、平均速度も高くなるのです。
ポケットWiFiの速度を簡単にまとめると、
以上、ポケットWiFiの最大通信速度と平均速度の比較解説でした。最大通信速度は、契約する端末により異なるため、端末の比較は次章で詳しく解説していきます。
端末(ルーター)の種類と速度の関係|契約は最新機種がおすすめ!
この章では、各ポケットWiFiサービスで契約できる機種の性能と価格について詳しく比較していきます。それでは早速、下の比較表をご確認ください。契約可能機種 価格と性能比較
サービス名 | ルーター | 価格 | 最大 通信速度 |
---|---|---|---|
WiMAX | W06 | 無料※① | 1,237Mbps |
ZEUS WiFi | H01 | レンタル | 150Mbps |
THE WiFi | U2s | レンタル | 150Mbps |
au | W06 | 店舗により 異なる |
1,237Mbps |
Ymobile | 803ZT | 10,800 | 988Mbps |
docomo | HW-01L | 23,760円 | 1,288Mbps |
ソフト バンク |
802ZT | 27,000円 | 988Mbps |
STAR WiFi | 601HW | レンタル | 612Mbps |
地球 WiFi | U3 | 16,200円 ※② |
150Mbps |
※WiMAXの最新機種はWX06ですが、スペックはW06が性能が良いためこちらを比較対象にしています。
※①WEBからの申し込みで端末代金無料キャンペーン適用
※②端末代金割引キャンペーンにより、毎月450円割引×36回となります。
上記のように比較した結果、クラウドSIM系ポケットWiFiは端末のレンタルが多く、WiMAXや3大キャリアは端末購入が必要なことがわかりました。そして、WiMAXやau、ドコモのポケットWiFiであれば、最大通信速度が1,000Mbpsを超える高速な性能の良い機種が契約可能です。
ポケットWiFiの端末をまとめると、、
・ドコモやauのポケットWiFi端末は、最大通信速度は速いが料金は高め
・クラウドSIM系ポケットWiFiは、端末代金はかからないものの、最大通信速度は遅い
・WiMAXは通信速度が速く、端末も無料でおすすめ
上記の比較表でご紹介しているおすすめポケットWiFiのWiMAXのW06は、最大通信速度1,237Mbps(有線接続時)を誇り、他のポケットWiFiと比較してもトップクラスの性能になります。さらに、2021年1月現在WiMAXでは、数多くのプロバイダで端末代金無料キャンペーンを実施中です。
WiMAXであれば、高性能な機種が無料で利用できるため、非常におすすめです。初期費用が不要で高性能な実質無制限の機種を格安の値段で利用できるのは嬉しいですよね。
以上、ポケットWiFi機種の端末価格と性能の比較でした。
ここまで、各ポケットWiFiサービスを料金・容量・エリア・速度・端末の5点を比較してきました。比較した結果、総合的にみてもダントツでWiMAXがおすすめです。
最後に、おすすめのポケットWiFi「WiMAX」をお得に契約するための情報をお伝えします。是非、最後までご確認ください。
無制限Wi-FiならWiMAX!|おすすめプロバイダも紹介

最もおすすめのポケットWiFi、「WiMAX」のお得な情報をお伝えしていきます。
まず前提として、2021年1月現在、WiMAXには20社以上のプロバイダが存在します。各プロバイダで速度や利用可能エリアに違いはありませんが、月額料金とキャンペーンが異なります。
WiMAXを最安値で契約する場合、プロバイダごとの実質月額料金とキャンペーンの比較が重要です。
・実質月額料金は、支払い総額からキャンペーンや割引を差し引いた1ヶ月あたりの負担額
・実質月額料金で比較することで、高額なキャンペーンに左右されずに平等にお得なプロバイダが見つけられる
・キャンペーンの比較で重要なのは、キャンペーンの受け取り時期。WiMAXのキャンペーンには、主に契約したら自動で適用される月額割引キャンペーンと、契約から数ヶ月後に受け取れるキャッシュバックキャンペーンの2種類がある
よく「最大〇万円キャッシュバック!」などの高額なポケットWiFiのキャンペーン広告を見ると思います。ちゃんと受け取れれば結果的にお得になるキャンペーンもありますが、中には受け取りにくい複雑な条件のプロバイダがあるのです。
これだけは知っておきたい!高額キャッシュバックの知識
月額割引キャンペーンであれば、受け取り忘れることはないので問題はないのですが、キャッシュバックの場合、中には以下のような理由で受け取り忘れるリスクがあるため注意が必要です。
・受け取り時期が数ヶ月~1年後
・受け取りの申請期間が1か月間などと非常に短い
・プロバイダ専用のアドレスに確認メールが来るので気づかない
高額なキャッシュバックほど受け取り忘れるユーザーが増えています。そのため、WiMAXのプロバイダを比較する際はキャッシュバックの受け取り時期も比較対象にしています。
以上を踏まえ、ここからはWiMAXプロバイダを比較しておすすめの契約先をご紹介します。
WiMAX比較 おすすめのプロバイダは?
まずは、下の比較表をご確認ください。※表はスクロールできます
プロバイダ | 実質月額料金 | 更新月までの総額 | |
---|---|---|---|
キャッシュバック 受け取り○ |
キャッシュバック 受け取り× |
Broad WiMAX |
業界最安 3,392円 |
128,913円 | |
---|---|---|---|
GMO | 3,543円 | 4,293円 | 134,646円 |
DTI | 3,613円 | 137,304円 | |
カシモ WiMAX |
3,632円 | 138,026円 | |
エディオン | 3,962円 | 150,554円 | |
Tiki モバイル |
4,014円 | 152,514円 | |
Asahi ネット |
4,036円 | 153,384円 | |
So-net | 4,030円 | 153,149円 | |
hi-ho | 4,108円 | 115,050円 | |
BIGLOBE | 4,152円 | 5,460円 | 53,979円 |
Jcom (2年) |
4,329円 | 112,553円 | |
novas WiMAX |
4,009円 | 152,357円 | |
DiSM WiMAX |
4,357円 | 165,554円 | |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
4,357円 | 165,554円 | |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
4,357円 | 165,554円 | |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
4,357円 | 165,554円 | |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
4,357円 | 165,554円 | |
au | 4,415円 | 110,375円 | |
UQ | 4,602円 | 115,050円 |
おすすめのポケットWiFiであるWiMAXのプロバイダを比較した結果、2021年1月現在ではBroad WiMAX(ブロードワイマックス)が最も安いプロバイダとなります。
また、Broad WiMAXは安いだけでなく、キャッシュバック(当サイト限定)が最短即日で必ず受け取れるので、受け取り忘れも無く安心なプロバイダなのです。
・BroadWiMAXの実質月額料金は、WiMAXプロバイダの中で最安値
・キャッシュバック(Amazonギフト券1万円分)は、契約後すぐに受け取り可能
・キャンペーンには受け取り期間の指定がないためいつでも受け取れる
以上の理由から、WiMAXプロバイダではBroadWiMAXがおすすめになります。
BroadWiMAXの詳細は下記ボタンからご確認いただけます。ポケットWiFiをお探しの方は、是非この機会にご一読ください。
BroadWiMAXの
詳細ページを確認する
それでは、最後にここまでのポケットWiFiについてのまとめに移ります。
ポケットWiFi比較解説 まとめ
ここまで、ポケットWiFiをあらゆる角度から比較解説しましたが、いかがでしょうか。最後に、ここまで解説した内容をもう一度振り返ってみましょう。
ポケットWiFi比較 重要ポイント
- ポケットWiFiは、料金・容量・機種の比較が最も重要
- ポケットWiFiは、WiMAXがおすすめ
- WiMAXを契約する場合、BroadWiMAXが最安値
WiMAXは利用可能エリアは広く、最大通信速度も速い。また、データ通信量も大容量なポケットWiFiです。おすすめのポケットWiFiをお探しの方には、WiMAXをおすすめします。
そして、数あるWiMAXプロバイダの中ではBroadWiMAXがおすすめです。
また、中には「本当にBroadWiMAXがおすすめなの?」とお考えの方もいるかと思います。
そんな方のために、当サイトでは、WiMAXプロバイダ20社以上を徹底比較しているページもご用意しております。比較ページではランキング形式でご紹介しているので、WiMAXをもっと比較したい方は、下記ボタンからWiMAX総合比較ページをご確認ください。
おすすめのWiMAX
プロバイダを比較する こちらでご紹介したポケットワイファイの比較が、あなたのインターネットのある生活をより豊かにできれば幸いです。
FAQ よくある質問
ポケットWiFiについて、よくある質問をまとめました。Q.ポケットWiFi・モバイルWiFi・WiMAXの違いは?
A.「モバイルWiFi」が一番大きな枠組みの意味で、持ち運びできる端末(ルーター)のインターネット回線につながるサービス全般のことをいいます。「ポケットWiFi」はワイモバイル社(旧イーモバイル)が提供していて、au・docomo・Softbankのキャリア回線を使用してインターネットにつなぎます。モバイルWi-Fiルーターの名称です。
「WiMAX」はWiMAX2+回線というWiMAX専用のUQコミュニケーションズの回線でLTEの一種です。ポケットWiFiもWiMAXもモバイルWiFiの一つということです。
Q.完全無制限と実質無制限の違いは?
A.現在ポケットWiFiでは、「完全無制限」で契約できるプランはありません。「実質無制限」とは月のデータ容量の制限は無制限ですが、3日10GBのような短期間の制限があるプランです。また、WiMAXなどのポケットWiFiは制限中でも速度規制は緩く、充分快適なインターネットの利用が可能です。