【光回線比較2021年最新】1月のおすすめを料金・速度・住居別にご紹介

分かりにくい光回線の比較…
マンガと6問診断で
簡単におすすめが分かります!
「全ての光回線を比較したい」
「安くておすすめの光回線を知りたい」
「速くておすすめの光回線を知りたい」など
あなたにあった固定回線をお探しで、このページをご覧になっている方も多いのではないでしょうか?
最近では、光回線サービスが増え、比較が複雑になっているのが現状。光回線を比較する場合、下記の3点に注意することがポイントです。
光回線の比較ポイント
- 料金
- 通信速度
- エリア
このページでは、上記の3点を踏まえ料金や速度、住居ごとに光回線を徹底比較し、あなたにおすすめのサービスをご紹介します。また、簡単に光回線が比較できるように「マンガ解説」と「6問診断」をご用意しました。手っ取り早くかつ簡単におすすめの光回線を知りたい方は、必見です!
こちらを読めば、どの光回線があなたにおすすめなのか、必ずお分かりいただけます。
ページ最後には、固定回線とポケットWiFIの比較紹介をご用意しております。料金を安く抑えたい場合、ポケットWiFiがおすすめなこともあるので、参考までにご確認ください。
まずは、光回線の比較ポイントからご紹介いたします。
光回線比較|おすすめの回線が簡単に分かる6問診断
光回線を比較しようとお考えでも、「何を基準に選べばいいかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。料金が安くて速度の速い光回線がいいとお考えでも、住んでいるエリアやスマホのキャリアによっておすすめの光回線が変わってしまいます。現在、おすすめの光回線を見つけるのが難しくなっている理由には、光回線の種類が多いことや、多数の検討ポイントが存在することが挙げられます。エリア、速度、料金、家のタイプなど、様々な条件下で光回線を比較しないといけません。
そこで、当サイトでは、誰でも簡単に自分にあったおすすめの光回線を比較できる「マンガ解説」と「インターネット診断」をご用意しました。手っ取り早くおすすめの光回線を知りたい方は、マンガ解説を一読の上、インターネット診断をお試しください。
また、各回線の詳細を比較した上でおすすめの光回線を見つけたい方は、インターネット診断の結果を答え合わせのように使っていただければ幸いです。
それでは早速、光回線選びについて「マンガ解説」を確認してみましょう。


それでは続いて、「6問で分かるインターネット診断」を確認していきましょう!
診断スタート

診断スタート

おすすめの光回線は確認できましたか?ここからは、診断コンテンツ結果をより深く理解したい方向けコンテンツになります。光回線の比較方法とおすすめの回線を徹底解説していきます。
まずは、どのように光回線を比較すればよいのか、比較ポイントをご紹介していきます。
光回線の比較ポイント
光回線の比較前に必ず確認したいポイントは、大きく下記の3点です。
光回線の比較前に確認したいポイント
- スマホのキャリア(スマホ割)
- 住んでいるエリア
- 住居タイプ
光回線を比較する前に、上記を確認することがあなたに合った光回線を選ぶポイントになります。
中でも、「スマホのキャリア(スマホ割)と住んでいるエリア」が重要です。
まず、なぜスマホのキャリアが重要かというと、現在ご利用中のスマホキャリア(au・ドコモ・ソフトバンクなど)により、適用される割引サービス(スマホ割)が異なるからです。
スマホ割が適用されるか否かで、月々最大1,000円ほど支払額が変わります。そのため、光回線の料金だけではおすすめかどうかの判断ができません。
そのため、料金を比較する前にスマホ割が適用される光回線に選択肢を絞る必要があります。
次に、なぜ住んでいるエリアが重要かというと、現在住んでいる地域により契約できる光回線が異なるからです。
仮に速い光回線を見つけたとしても、住んでいる地域が提供エリア外なんてこともあります。
ですので、まずはご自身の住んでいる地域で契約できる光回線に絞る必要があるのです。
ここまでを簡単にまとめると、光回線は住んでいるエリアとスマホ割が適用されるもので絞ることがおすすめとなります。
以上を踏まえ、光回線を「料金」「速度」「住居タイプ」ごとに比較解説していきます。また、当サイトでは様々なニーズ別に光回線を比較しておりますので、あなたのご要望に合わせてご確認ください。
光回線 比較一覧
【料金で比較】
【速度で比較】
【住居タイプごとに比較】
料金が安い光回線とは?~ドコモ・ソフトバンク・auのスマホ割~
こちらでは、光回線を料金で比較していきます。「料金」といっても、あなたの利用環境や適用可能な割引によって、おすすめの光回線は大きく異なります。例えば、現在契約している電力会社との割引や携帯キャリアとの割引、動画サービスと連携したキャンペーンなど、現在ではキャンペーンや割引が数多くあります。それに伴い、光回線の料金が比較が複雑化しています。
しかし、繰り返しになりますが、最も重要なのはスマホ割です。
スマホ割は、スマホとインターネットをセット契約することで適用される割引サービスになります。
キャッシュバックや月額割引キャンペーンと違い、スマホとインターネットを契約している間は、ずっと割引が適用されるお得なサービスです。
そのため、「ドコモ・ソフトバンク・au」のスマホをご利用の場合は、スマホ割が適用される光回線がおすすめです。
一方、格安スマホをご利用の場合は、スマホ割がお得ではないため注意が必要。
格安スマホの中には、OCNモバイルやBIGLOBEモバイルなど、スマホ割が適用される光回線はいくつか存在。しかし、格安スマホはもともとのスマホ料金が安いため、スマホ割の割引金額も必然的に安く設定されています。そのため、スマホ割を基準に光回線を比較してしまうと、損する結果になってしまうなんてことも。
そんな失敗をしないように、格安スマホをご利用の方は、スマホ割が適用される光回線ではなく、実質月額料金で比較することがおすすめです。実質月額料金で比較すれば、スマホ割がお得ではない格安スマホをご利用の方でも、安い光回線を見つけることができます。
以上を踏まえ、ここからは「ドコモ・ソフトバンク・au」の3キャリアに、おすすめの光回線をご紹介します。
また、その他、格安SIMスマホをご利用の方におすすめの光回線も解説。
それでは早速、下記の表をご覧ください。
スマホキャリア別
料金が安い おすすめ光回線
※サービス名をクリックしていただくと、サービス詳細までスキップいただけます。ご利用中のスマホ | おすすめの光回線サービス |
---|---|
ドコモ | ドコモ光 |
ソフトバンク | NURO光 |
au | auひかり |
その他(格安スマホ) | 実質月額料金で比較する |
おすすめの光回線は、それぞれ上記のようになっております。
スマホとインターネットをセットで契約することで、スマホ割が適用されます。各社のスマホ割は、スマホ1台あたり毎月最大1,000円の割引が得られます。
年間で計算した場合、最大12,000円の節約が可能です。
さらに、スマホ割の適用は、光回線の契約者だけでなく、同じスマホキャリアをご利用中のご家族全員が割引対象です。スマホ割は、家族全員のスマホ料金が安くなるため、大変おすすめといえます。
ここからは、スマホのキャリア別におすすめの光回線を、それぞれご紹介しています。まずは、ドコモユーザーにおすすめの「ドコモ光」から確認していきましょう。
ドコモなら「ドコモ光」がおすすめ!
2021年1月現在、ドコモのスマホをご利用中であれば、ドコモ光がおすすめになります。ドコモ光の基本情報は、以下の通りになります。
ドコモ光 サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,200円 |
マンション | 4,000円 | |
光電話 | 500円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 18,000円 |
マンション | 15,000円 | |
スマホセット割 | ドコモ | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 |
ドコモスマホとドコモ光をセット契約した場合、ドコモ光セット割が適用となります。ドコモ光セット割は、毎月のスマホ料金に対し最大1,000円の割引が適用されるサービスです。
またドコモ光セット割の適用は、ドコモ光の契約者だけでなく、ドコモスマホを使っているご家族全員が割引対象となります。つまり、ご家族4人でドコモをご利用の中の場合、毎月最大4,000円割り引きされるということです。
さらに、2021年1月現在ドコモ光では、17,000円キャッシュバックも実施中。ドコモスマホをご利用であれば、間違いなくドコモ光が1番おすすめといえます。
ドコモ光の詳しい情報やお得なキャンペーンをまとめたページもご用意しております。ドコモスマホをご利用の方は、下記ボタンからご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
続いて、ソフトバンクユーザーにおすすめの「nuro光」を解説します。
ソフトバンクなら「nuro光」がおすすめ!
現在、ソフトバンクのスマホをご利用中の方には、nuro光がおすすめです。そんな、ソフトバンクユーザーにおすすめのnuro光ですが、提供エリアが北海道・関東・東海・関西・九州のみになるのでご注意ください。
もし、ソフトバンクスマホをご利用中で、nuro光の提供エリア外に住んでいる場合、全国で契約可能なソフトバンク光がおすすめになります。
nuro光の提供エリア外に住んでいる方は、下記ボタンからソフトバンク光の詳細までスキップいただけます。
nuro光の提供エリア外の場合
ソフトバンク光の詳細情報へ
それでは、nuro光の基本情報を確認していきましょう。下の表をご確認ください。
nuro光 サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 4,743円 |
マンション | 1,900~2,500円 | |
光電話 | 500円 (北海道・関東) 300円 (東海・関西・九州) |
|
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 40,000円 |
マンション | 40,000円 | |
スマホセット割 | ソフトバンク | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
提供エリア | 北海道・関東・東海 関西・九州 |
ソフトバンクのスマホをご利用の場合、nuro光でインターネットと電話をセット契約した場合、おうち割(スマホ割)が適用されます。
おうち割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割引が適用されるサービスです。
そして、おうち割の適用は、nuro光の契約者だけでなく、ソフトバンクスマホをご利用中のご家族全員が割引対象になります。
ソフトバンクスマホをご利用中の方には、大変おすすめの光回線といえます。
その上、2021年1月現在nuro光では、工事費用無料キャンペーンや45,000円キャッシュバックも実施中です。
ソフトバンクスマホをご利用で料金を抑えたい方は、nuro光がおすすめです。ソフトバンクユーザーは、下記ボタンからnuro光の詳細やキャンペーン情報をご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
続いて、ここからはnuro光が提供エリア外だった方におすすめの光回線「ソフトバンク光」をご紹介しています。
nuro光がエリア外ならソフトバンク光がおすすめ
nuro光がエリア外でもソフトバンク光なら、全国エリアで契約可能かつスマホ割が適用されるので、ご安心ください。ソフトバンク光のスマホ割も、ソフトバンク光と電話をセット契約することで、ご利用中のスマホに割引が適用されます。
ソフトバンク光のサービス詳細は、以下の通りになります。
ソフトバンク光 サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,200円 |
マンション | 3,800円 | |
光電話 | 500円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 24,000円 |
マンション | 24,000円 | |
スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル |
|
工事費無料キャンペーン | なし | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 |
ソフトバンク光のおうち割(スマホ割)は、ソフトバンクスマホをご利用の方だけでなく、ワイモバイルを使っている方でも、スマホ割が適用されます。
ソフトバンク光のスマホ割は、スマホ1台あたり最大1,000円の割り引きが毎月適用。
一方、ワイモバイルをご利用の方は、毎月のスマホ料金に対し500円の割り引きとなります。
ソフトバンク光を契約した場合、ソフトバンクとワイモバイルのどちらも、契約者だけではなく同じキャリアをご利用中の家族全員が割引対象となるので、大変おすすめといえます。
2021年1月現在、ソフトバンク光では他社からの乗り換えキャンペーンを実施中。
乗り換えキャンペーンは、他社からソフトバンク光に乗り換える際の解約費用(撤去工事費と解約違約金)を全額還元しています。
今回、このページを見て「ソフトバンク光に乗り換えようかな?」と思った方やソフトバンクスマホをご利用の方には、ソフトバンク光がおすすめです。
当サイトでは、ソフトバンク光に関する基本情報からお得なキャンペーンまで、徹底解説しているページもご用意しております。
ソフトバンクユーザーは、下記ボタンからソフトバンク光の詳細をお確かめください。
詳細情報やキャンペーンを確認
続いて、auユーザーにおすすめの光回線「auひかり」について解説します。
auなら「auひかり」がおすすめ!
現在、auスマホをご利用の方には、auひかりがおすすめです。ただし、一部地域ではauひかりがご利用になれません。万が一、auひかりが提供エリア外であっても、スマホ割が適用されるお得な光回線がありますので、ご安心ください。
下記の地域に該当する方は、auひかりの提供エリア外の場合があります。auひかりの提供エリアにお住まいの場合、下記でご紹介している光回線であれば、auスマホ割が適用されるためおすすめです。
※サービス名をクリックしていただくと、サービス詳細までスキップいただけます。
auスマホ割が適用される おすすめの光回線 | |
---|---|
全国 ※ただし、一部地域を除く |
auひかり |
東海 | コミュファ光 |
関西 | eo光 |
四国 | ピカラ光 |
中国 | メガ・エッグ |
九州 | BBIQ |
まずは、auユーザーにおすすめの「auひかり」の基本情報を解説していきます。
auユーザーならauひかりが最もおすすめ!
それでは、早速auひかりのサービス詳細をご紹介します。下の表をご確認ください。auひかり サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,100円 |
マンション | 3,800円 | |
光電話 | 500円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 37,500円 |
マンション | 30,000円 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 ※一部地域提供エリア外 |
auスマホをご利用の場合、auひかりのインターネットと光電話をスマホとセット契約することで、auスマホ割(auスマートバリュー)が適用されます。
auスマホ割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割り引きが適用。このauスマホ割の適用は、auスマホ(ケータイ)を利用しているご家族全員が割引対象です。
auのスマホをご利用中であれば、auひかりがダントツでおすすめといえます。
現在auひかりでは、工事費実質無料キャンペーンを実施中です。さらに、申し込み先次第では最大61,000円キャッシュバックも受け取れます。
当サイトでは、auひかりの詳細やお得なキャンペーン情報をまとめた解説ページもご用意しております。auユーザーは、下記ボタンからauひかりの詳細情報をご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
ここからは、auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線となります。下記でご紹介する回線は地域限定の光回線となります。まずは、東海エリアに住んでいるauユーザーにおすすめの光回線「コミュファ光」をご紹介します。
東海エリア限定!コミュファ光のサービス詳細
コミュファ光は、東海エリア限定の光回線になります。東海エリアに住んでおり、auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線です。
まずは、コミュファ光のサービス内容を確認しましょう。下記の表をご確認ください。
コミュファ光 サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,250円 |
マンション | 5,250円 | |
光電話 | 300円 | |
事務手数料 | 700円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 25,000円 |
マンション | 25,000円 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 東海 |
コミュファ光は、愛知、岐阜、三重、静岡、長野県の東海エリア限定の光回線になります。
東海エリアでauスマホ割(auスマートバリュー)が適用される光回線です。
auスマホ割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割り引きが適用となります。
このauスマホ割の適用は、auスマホ(ケータイ)を利用しているご家族全員が割引対象です。
現在、コミュファ光では工事費無料キャンペーンや30,000円キャッシュバックを実施しております。
コミュファ光の詳細情報は、下記ボタンからご確認いただけます。東海エリアに住んでいるauユーザーは、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
続いて、関西エリアに住んでいるauユーザーにおすすめの光回線「eo光」をご紹介します。
関西エリア限定!eo光のサービス詳細
eo光は関西限定の光回線です。関西エリアに住んでおり、auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線です。
それでは、eo光のサービス内容を確認しましょう。下記の表をご確認ください。
eo光 サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 4,953円 |
マンション | 3,524円 | |
光電話 | 300円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 27,000円 |
マンション | 無料※ | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 関西 |
eo光は、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山と福井県の関西エリア限定の光回線になります。
関西エリアで、auスマホ割(auスマートバリュー)が適用されるおすすめの光回線です。
auスマホ割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割り引きが適用となります。
このauスマホ割の適用は、auスマホ(ケータイ)を利用しているご家族全員が割引対象です。
現在、eo光では工事費実質無料や月額割引キャンペーンを実施中です。
eo光の詳細情報は、下記ボタンからご確認いただけます。関西エリアに住んでいるauユーザーは、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
続いて、四国に住んでいるauユーザーにおすすめの光回線「ピカラ光」をご紹介します。
四国エリア限定!ピカラ光のサービス詳細
ピカラ光は四国エリア限定の光回線です。四国に住んでおり、auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線です。
ピカラ光のサービス内容は、以下の通りになります。
ピカラ光 サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 4,500円 |
マンション | 3,400円 | |
光電話 | 500円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 無料 |
マンション | 無料 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | – | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 四国 |
ピカラ光は、香川、徳島、愛媛、高知県で提供されている、四国限定の光回線になります。
四国で、auスマホ割(auスマートバリュー)が適用されるおすすめの光回線です。
auスマホ割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割り引きが適用となります。
このauスマホ割の適用は、auスマホ(ケータイ)を利用しているご家族全員が割引対象です。
ピカラ光は、月額料金が他の光回線と比べ安い点もおすすめといえます。その上、ピカラ光は事務手数料や工事費が無料な点も、非常におすすめです。
ピカラ光の詳細情報は、下記ボタンからご確認いただけます。四国に住んでいるauユーザーは、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
次に、中国エリアに住んでいるauユーザーにおすすめの光回線「メガ・エッグ」をご紹介します。
中国エリア限定!メガ・エッグのサービス詳細
メガ・エッグは中国地方限定の光回線になります。中国エリアに住んでおり、auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線です。
メガ・エッグのサービス内容は、以下の通りになります。
メガ・エッグ サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 4,200円 |
マンション | 3,200円 | |
光電話 | 500円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 35,000円 |
マンション | 35,000円 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 中国地方 |
メガエッグは、広島、岡山、山口、島根、鳥取の5県で提供されている中国エリア限定の光回線です。
中国エリアで、auスマホ割(auスマートバリュー)が適用されるおすすめの光回線です。
auスマホ割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割り引きが適用となります。このauスマホ割の適用は、auスマホ(ケータイ)を利用しているご家族全員が割引対象です。
メガ・エッグは、戸建てとマンションのどちらも、他の光回線に比べ月額料金が安い点もおすすめといえます。
さらに、現在メガ・エッグでは、工事費実質無料キャンペーンや20,000円キャッシュバックを実施しております。
メガ・エッグの詳細情報は下記ボタンからご確認いただけます。中国エリアに住んでいるauユーザーは、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
最後に、九州エリアに住んでいるauユーザーにおすすめの光回線「BBIQ」をご紹介します。
九州エリア限定!BBIQのサービス詳細
BBIQは、九州エリア限定の光回線。九州エリアに住んでおり、auひかりが提供エリア外の方におすすめの光回線です。
それでは、BBIQのサービス内容を確認していきましょう。下記の表をご覧ください。
BBIQ サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 5,000円 |
マンション | 4,100円 | |
光電話 | 500円 | |
事務手数料 | 800円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 2,000円 |
マンション | 2,000円 | |
スマホセット割 | au | |
工事費無料キャンペーン | なし | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 九州 |
BBIQは福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島の九州全土で提供されている、九州エリア限定の光回線です。
九州エリアでauスマホ割(auスマートバリュー)が適用されるおすすめの光回線です。
auスマホ割は、毎月のスマホ料金に対し、最大1,000円の割り引きが適用となります。
このauスマホ割の適用は、auスマホ(ケータイ)を利用しているご家族全員が割引対象です。
現在、BBIQでは夏割キャンペーンを実施中です。夏割キャンペーンは、BBIQを申し込みした全員が、最大11,000円の割引を受けられるキャンペーンになります。
BBIQの詳細情報は下記ボタンからご確認いただけます。九州エリアに住んでいるauユーザーは、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
以上、ここまでがauスマホをご利用の方におすすめの光回線でした。
auの場合、住んでいる地域により、おすすめの光回線は異なりますが、全てスマホ割が適用されるお得なサービスになります。
次に、格安スマホをご利用の方におすすめの光回線をご紹介します。
格安SIMスマホをご利用におすすめの光回線はこちら
格安スマホの場合、基本的にスマホ割が適用されないため、スマホ割が適用できるかどうかではなく、実質月額料金で比較する必要があります。(※格安スマホの中には、スマホ割が適用される光回線もありますが、光回線サービス自体の料金が高いためおすすめではありません。)まずは、実質月額料金とは何なのか解説します。
実質月額料金とは
契約開始から満了までにかかる費用(事務手数料や工事費含む)に、キャンペーンや割引などを合算し、総額を1ヶ月あたりの負担金に直したもの【計算式】
{初期費用(事務手数料+工事費用)+(月額料金×契約期間)-キャンペーン}÷契約期間
実質月額料金は、契約にかかる全ての金額を1ヶ月あたりの負担額に直したものになります。
キャンペーンや月額料金だけで判断してしまうと、支払い総額でみた時にお得ではなかったということになりかねません。一方、実質月額料金は支払い総額から計算しているため、高額キャッシュバックなどのセールコピーに騙されずに判断ができます。
当サイトでは、あなたが確実に安く契約できるように、実質月額料金で比較しております。
以上を踏まえ、光回線の料金を比較していきます。それでは、下の表をご覧ください。
サービス | エリア | 実質月額料金 |
---|
ドコモ光 | 全国 | 4,640円 |
---|---|---|
auひかり | 全国※一部地域を除く | 3,700円 |
ソフト バンク光 |
全国 | 4,840円 |
nuro光 | 北海道・ 関東・東海 関西・九州 |
3,382円 |
So-net光 プラス |
全国 | 4,489円 |
フレッツ光 | 全国 | 5,708円 |
コミュファ光 | 東海 | 3,908円 |
eo光 | 関西 | 4,329円 |
ピカラ光 | 四国 | 3,875円 |
メガ・エッグ | 中国地方 | 3,741円 |
BBIQ | 九州 | 4,758円 |
BIGLOBE光 | 全国 | 4,197円 |
ぷらら光 | 全国 | 4,120円 |
OCN光 | 全国 | 5,508円 |
@nifty光 | 全国 | 4,303円 |
サービス | エリア | 実質月額料金 |
---|
ドコモ光 | 全国 | 3,440円 |
---|---|---|
auひかり | 全国※一部地域を除く | 1,731円 |
ソフト バンク光 |
全国 | 3,440円 |
nuro光 | 北海道・ 関東・東海 関西・九州 |
3,382円 |
So-net光 プラス |
全国 | 3,386円 |
フレッツ光 | 全国 | 3,977円 |
コミュファ光 | 東海 | 3,658円 |
eo光 | 関西 | 3,524円 |
ピカラ光 | 四国 | 2,497円 |
メガ・エッグ | 中国地方 | 2,741円 |
BBIQ | 九州 | 4,344円 |
BIGLOBE光 | 全国 | 3,216円 |
ぷらら光 | 全国 | 2,800円 |
OCN光 | 全国 | 2,800円 |
@nifty光 | 全国 | 3,116円 |
以上のような結果となりました。
一戸建ての場合、1番安いのはnuro光。一方、マンションの場合、auひかりが最も安いとわかりました。
戸建てのnuro光とマンションのauひかりはどちらも最安値になりますが、提供エリアが限られているため注意が必要です。
万が一、nuro光とauひかりが提供エリア外の場合は、全国展開しており料金の安いSo-net光プラスがおすすめとなります。
戸建てならnuro光が安い
まずは、nuro光の詳細情報を確認していきましょう。下の表をご確認ください。nuro光 サービス内容 | |
---|---|
実質料金 | 3,382円 |
事務手数料 | 3,000円 |
初期工事費用 | 40,000円 |
最大通信速度 | 2Gbps |
nuro光は最大通信速度2Gbpsと他のインターネットと比べ、2倍の速度になります。利用できるエリアは限られてしまいますが、速度と料金ともにおすすめの光回線です。
2021年1月現在nuro光では、工事費実質無料キャンペーンと45,000円キャッシュバックを実施しております。戸建てに住んでおり、毎月の通信費を安くしたいとお考えであれば、nuro光がおすすめです。
nuro光の詳細やキャンペーン情報は、下記ボタンからご確認いただけます。是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
次は、マンションに住んでいる方にauひかりをご紹介します。
マンションならauひかりが安い
マンションに住んでいる方は、auひかりが1番安い光回線となります。auひかりの詳細は、下の表をご覧ください。auひかり サービス内容 | |
---|---|
実質料金 | 1,731円 |
事務手数料 | 3,000円 |
初期工事費用 | 30,000円 |
最大通信速度 | 1Gbps |
auひかりは契約できるエリアが限られますが、月々実質1,731円で利用できる最安級のインターネットになります。さらに、2021年1月現在auひかりでは、工事費実質無料キャンペーンも実施中。
マンションに住んでいるならauひかり一択といっても過言ではないくらいおすすめといえます。
auひかりの詳細やキャンペーン情報は、下記ボタンからご確認いただけます。是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
nuro光とauひかりがエリア外なら「So-net光プラス」がおすすめ
nuro光とauひかりがエリア外の場合、So-net光プラスがおすすめとなります。まずは、So-net光プラスの基本情報を確認しましょう。So-net光プラス サービス内容 | ||
---|---|---|
月額料金 | 戸建て | 4,489円 |
マンション | 3,386円 | |
事務手数料 | 3,000円 | |
初期 工事費用 |
戸建て | 24,000円 |
マンション | 24,000円 | |
工事費無料キャンペーン | あり | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
提供エリア | 全国 |
So-net光プラスは、NTT東西日本が提供するフレッツ光回線を使った光コラボ(光コラボレーション)になります。
戸建ての場合は4,489円、マンションの場合3,386円と他の光回線と比較して、とても安いといえます。
So-net光プラスは、スマホ割が適用されないスマホをご利用の方でも、料金を安く抑えられるためおすすめです。
2021年1月現在、So-net光プラスでは工事費実質無料キャンペーンや総額69,600円の月額割引を実施しております。
So-net光プラスの詳細やお得なキャンペーン情報は、下記ボタンからご確認いただけます。格安スマホをご利用の方は、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
以上、料金で比較した際に、おすすめといえる光回線の解説でした。
なるべく料金を抑えて光回線をご利用したい方は、スマホ割が適用される光回線を選ぶことがおすすめです!
続いては、光回線の「速度」について比較解説していきます。
光回線を速度で比較!速さなら超高速nuro光がおすすめ!
光回線で重要視される要素の1つが「通信速度」。速度が遅いとオンラインゲームや動画の視聴が滞ったり、お仕事にも影響が出たり、そんな状況は避けたいですよね。
そこで、こちらでは光回線を通信速度のみに絞って比較していきます。まずは、簡単に「光回線の速度はどのように決まるのか」を解説します。
光回線の速度はどのように決まるのか?
結論からお伝えすると光回線の速度は、「回線の種類・プロバイダ・利用環境」の大きく3つの要素で決まります。これら3つの要素が複雑に関係して、速度が決まるといっても過言ではありません。
今回は上記3つの中でも、大きく影響を与える「回線の種類」について解説していきます。
回線の種類と速度
まず光回線の種類は、フレッツ系、auひかり、NURO光、地方電力系の大きく4種類に分けられます。それぞれどんな光回線が該当するのか、下の表にまとめましたので、ご確認ください。
種類 | サービス名 | 速度 | エリア |
---|
フレッツ系 | NTT | フレッツ光 | 1Gbps | 全国 |
---|---|---|---|---|
光コラボ | ドコモ光 ソフトバンク光 So-net光プラス BIGLOBE光 nifty光 ぷらら光 OCN光など |
1Gbps | 全国 | |
auひかり | auひかり | 1Gbps | 東海 関西 沖縄以外 |
|
NURO光 | nuro光 | 2Gbps | 北海道 関東 東海 関西 九州 |
|
地方電力系 | コミュファ光 | 1Gbps | 東海 | |
eo光 | 1Gbps | 関西 | ||
ピカラ光 | 1Gbps | 四国 | ||
メガエッグ | 1Gbps | メガエッグ | ||
BBIQ | 1Gbps | 九州 |
フレッツ系 | NTT | フレッツ光 | 1Gbps | 全国 |
---|---|---|---|---|
光コラボ | ドコモ光 ソフトバンク光 So-net光プラス BIGLOBE光 nifty光 ぷらら光 OCN光など |
1Gbps | 全国 | |
auひかり | auひかり | 1Gbps | 東海 関西 沖縄以外 |
|
NURO光 | nuro光 | 2Gbps | 北海道 関東 東海 関西 九州 |
|
地方電力系 | コミュファ光 | 1Gbps | 東海 | |
eo光 | 1Gbps | 関西 | ||
ピカラ光 | 1Gbps | 四国 | ||
メガエッグ | 1Gbps | メガエッグ | ||
BBIQ | 1Gbps | 九州 |
上記のように、回線の種類ごとに光回線サービスを分けることができます。
4種類の回線の中で、もっとも多くインターネットサービスに使われているのが、フレッツ系です。
インターネットサービスの種類が多いだけでなく、全国で利用可能なフレッツ系は、利用者数が1番多くなります。
一方、提供エリアが限られているauひかりやnuro光、地方電力系の回線を使っているインターネットサービスは、利用者数がフレッツ系と比較して少なくなります。
この利用者数が、回線の速度に影響を与えているのです。というのも、同じ回線を使っているユーザーが多ければ多いほど、回線が混みやすくなります。そのため、フレッツ系は速度が遅くなる傾向があるのです。
反対に、利用地域が限られるauひかりやnuro光、地方電力系の光回線は、安定した速度が出やすくなります。
次に、光回線により、最大通信速度が異なるという点です。
一般的にインターネットサービスの最大通信速度は1Gbpsとなりますが、nuro光は最大2Gbps。nuro光の通信速度は、フレッツ系やauひかり、地方電力系と比較して2倍の速さになります。
そのため、最大通信速度だけで比較すると、nuro光が最速といえます。
ここまでを簡単にまとめると、「通信速度はnuro光を除いて基本同じですが、利用者数が少ない光回線のほうが速度が安定しやすい」ということです。
以上を踏まえ、光回線を速度で比較した場合、おすすめの光回線サービスはどのようになるのか、ランキング形式でご紹介します。
光回線 速度ランキング
2021年1月最新比較! 光回線速度ランキング | |
---|---|
1位 | nuro光 |
2位 | auひかり/地方電力系 (コミュファ光やeo光など) |
3位 | フレッツ系 (ドコモ光やソフトバンク光など) |
上記のような結果になりました。速度の速い光回線をご希望であれば、nuro光で間違いなしです!
ここからは、nuro光の詳細をご紹介します。
超高速光回線nuro光!
光回線を速度で比較した際に、最もおすすめのサービスは「nuro光」になります。1つ目のポイントは、最高速度2Gbps(ダウンロード時)。他の光回線と比較して、2倍の速度になります。他の光回線が最高1Gbpsの中、NURO光のみがこの速度を実現しています。
2つ目のポイントは、提供エリアが限られることで利用者数が少ないことです。nuro光が契約できるエリアは、「北海道・関東・東海・関西・九州」のみですが、提供エリアが限られているため、利用者数は少なくなっています。そのため、利用者数が限られるnuro光は安定した速度がでるのです。
以上の踏まえ、nuro光がおすすめ速度ランキング1位となりました。
その他にも、nuro光の月額料金は月々4,743円と、他の光回線の基本料金(平均5,200円)に比べ、安い点もおすすめといえます。
さらに、今なら45,000円のキャッシュバックも実施している大変おすすめな光回線です。
速くておすすめの光回線「NURO光」の詳細は、下記ボタンから確認いただけます。速度が気になる方は、是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
以上、光回線を速度で比較した際に、おすすめといえる光回線の紹介でした。
ここまでの解説では、料金で光回線を比較するならスマホ割が重要だとお伝えしました。また、速度で光回線を比較する場合、利用者数と最大通信速度が重要だとわかっていただけたかと思います。
次の章では、住居タイプごとにおすすめの光回線をご紹介しています。それでは、確認していきましょう。
住居別!戸建て・マンションでおすすめの光回線
ここまで、光回線を料金と速度で比較した際に、おすすめの回線をご紹介しました。ページ冒頭でスマホ割が重要とお伝えしましたが、この章ではスマホ割ではなく「実質月額料金」で比較し、住居別におすすめの光回線を紹介します。
実質月額料金の求め方
{初期費用(事務手数料+工事費用)+(月額料金×契約期間)-キャンペーン}÷契約期間
実質月額料金とは、契約開始から満了までにかかる全ての費用(事務手数料や工事費)から、キャンペーンや割引を差し引き、1ヶ月当たりの負担金に直して計算したものです。
初期費用や割引を加味した上で比較しないと、支払い総額が思っていた以上に高くなってしまったなんてことになりかねません。ですので、キャンペーンや割引だけで比較することは、おすすめではありません
一方、実質月額料金で比較すれば、初期費用や割引など契約に必要なすべての費用を含めた支払い総額で判断できます。つまり、実質月額料金に直すことで、キャッシュバックや月額割引などのセールスコピーに惑わされずに比較できます。
この章では、スマホ割を加味せず実質月額料金で比較するため、インターネット単体でおすすめか否かを判断できます。
今回、すべての光回線を比較してご紹介したいのですが、数が多くありすぎるためメジャーな光回線に絞って比較しております。
それでは、下の表をご覧ください。
サービス | 速度 | 実質月額料金 |
---|
ドコモ光 | 1Gbps | 4,640円 |
---|---|---|
auひかり | 1Gbps | 3,700円 |
ソフト バンク光 |
1Gbps | 4,840円 |
nuro光 | 2Gbps | 3,382円 |
So-net光 プラス |
1Gbps | 4,489円 |
フレッツ光 | 1Gbps | 5,708円 |
コミュファ光 | 1Gbps | 3,908円 |
eo光 | 1Gbps | 4,329円 |
ピカラ光 | 1Gbps | 3,875円 |
メガ・エッグ | 1Gbps | 3,741円 |
BBIQ | 1Gbps | 4,758円 |
BIGLOBE光 | 1Gbps | 4,197円 |
ぷらら光 | 1Gbps | 4,120円 |
OCN光 | 1Gbps | 5,508円 |
@nifty光 | 1Gbps | 4,303円 |
サービス | 速度 | 実質月額料金 |
---|
ドコモ光 | 1Gbps | 3,440円 |
---|---|---|
auひかり | 1Gbps | 1,731円 |
ソフト バンク光 |
1Gbps | 3,440円 |
nuro光 | 2Gbps | 3,382円 |
So-net光 プラス |
1Gbps | 3,386円 |
フレッツ光 | 1Gbps | 3,977円 |
コミュファ光 | 1Gbps | 3,658円 |
eo光 | 1Gbps | 3,524円 |
ピカラ光 | 1Gbps | 2,497円 |
メガ・エッグ | 1Gbps | 2,741円 |
BBIQ | 1Gbps | 4,344円 |
BIGLOBE光 | 1Gbps | 3,216円 |
ぷらら光 | 1Gbps | 2,800円 |
OCN光 | 1Gbps | 2,800円 |
@nifty光 | 1Gbps | 3,116円 |
メジャーな光回線の比較は、以上のようになります。
料金で比較した結果、戸建ての場合はnuro光が、マンションの場合はauひかりが最安値とわかりました。
一方、速度で比較した場合、戸建てとマンションともに、nuro光が最速になります。
結局、おすすめの光回線は何なの?と思ってる方に結論をお伝えすると、戸建ての場合nuro光がおすすめです。一方、マンションの場合、auひかりがおすすめとなります。
それぞれ、詳しく理由を解説していきます。まずは、戸建ての方におすすめの光回線「nuro光」を確認しましょう。
戸建てでおすすめの光回線 nuro光
戸建てに住んでいる方に、おすすめの光回線は「nuro光」。nuro光は契約できるエリアが北海道・関東・東海・関西・九州と限られておりますが、実質月額料金で比較した際に最安値になります。
そして、通信速度も最大2Gbpsと他の光回線と比べて、頭一つ抜けております。
戸建ての場合、nuro光は料金面と速度面の両方で優れているといえます。
戸建ての方におすすめのnuro光ですが、2021年1月現在、工事費実質無料キャンペーンに加え、45,000円キャッシュバックも実施しているため、大変お得にご利用が可能です。
nuro光のサービス詳細やキャンペーン情報が気になる方は、下記ボタンからご確認いただけます。是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
続いて、マンションの方におすすめの光回線「auひかり」を確認していきましょう。
マンションでおすすめの光回線 auひかり
マンションに住んでいる方に、おすすめの光回線は「auひかり」です。auひかりは、数ある光回線の中で最安値の実質1,731円で利用できます。
一方、速度はnuro光に負けてしまいますが、フレッツ光系(フレッツ光や光コラボ)と比べ、安定した速度がでるので、問題ないといえるでしょう。
(詳しく知りたい方は、前章の「光回線の速度はどのように決まるのか?」をご確認ください。)
マンションに住んでいる方におすすめのauひかりは、2021年1月現在、工事費実質無料に加え、51,000円キャッシュバックも実施中です。
auひかりのサービス詳細やキャンペーン情報が気になる方は、下記ボタンからご確認いただけます。是非ご確認ください。
詳細情報やキャンペーンを確認
以上、ここまでが住居別におすすめの光回線の比較解説でした。最後に、2021年1月現在で総合的にみたおすすめの光回線を比較します。
2021年1月最新比較!総合的にみた光回線ランキングをご紹介
それでは、最後に総合的に見たおすすめ光回線をご紹介します。エリア別に比較しておりますのであなたのエリアの2021年No.1をチェックしましょう!
2021年光回線総合比較ランキング
エリア | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
北海道 | nuro光 | auひかり | So-net光 プラス |
関東 | nuro光 | auひかり | So-net光 プラス |
東海 | nuro光 | コミュファ光 | So-net光 プラス |
関西 | nuro光 | auひかり | So-net光 プラス |
四国 | ピカラ光 | auひかり | So-net光 プラス |
中国 | メガ・エッグ | auひかり | So-net光 プラス |
九州 | BBIQ | nuro光 | auひかり |
上記のように、各エリアの光回線比較を行いました。エリアによって、おすすめの光回線大きく変わります。
上記のおすすめは、全ての要素を総合的に比較検討した結果出た、2021年1月の最新光回線情報です。
ここまで、様々な側面から光回線を比較してきましたが、あなたにぴったりの回線は見つかりましたでしょうか?
最後に光回線比較のコツをまとめておりますので、ご覧ください。
光回線比較ポイント まとめ
- 1番 スマホのキャリア(スマホ割)
- 2番 住んでいるエリア
- 3番 住居タイプ
上記の順番で光回線を比較すれば、必ずあなたにぴったりのサービスが見つけられます。
光回線を決める際に迷ってしまう方は、スマホ割で比較することをおすすめします。
スマホ割は、キャッシュバックや月額割引キャンペーンと違い、スマホとインターネットをセットで契約している間、ずっと適用されるため大変お得にご利用いただけます。
各スマホ割が適用されるおすすめの光回線は、下記ボタンから戻ることができます。是非ご確認ください。
スマホ割が適用
おすすめの光回線 一覧へ戻る
番外編|一人暮らしならポケットWiFiが安い?固定回線と比べてみた
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!本編では、光回線の比較ポイントや料金別、速度別のおすすめ光回線をご紹介しました。
光回線は速度も安定しており、料金も安いという特徴があります。しかし、人によってはポケットWiFiの方がおすすめの場合も。こちらの章では、固定回線とポケットWiFiの特徴を比較解説していきます。
番外編を読んでいただければ、「どんな人にポケットWiFiがおすすめなのか」が分かるでしょう。
それでは、早速確認していきましょう。
固定回線とポケットWiFiの違い
はじめに、固定回線とポケットWiFiの特徴の違いを確認していきましょう。まずは、固定回線の特徴から解説します。
固定回線の特徴
- 通信速度はポケットWiFiと比較して固定回線の方が安定している(戸建て>マンション)
- 固定回線の通信量は無制限
- 料金を比較すると戸建プランがマンションプランより高い
- 基本的に固定回線の利用には工事が必須。利用開始までに約2週間~1ヶ月半ほどかかる
続いて、ポケットWiFiの特徴は以下の通りになります。
ポケットWiFiの特徴
- 持ち運びができるので、場所を問わず使える
- 速度の安定性は固定回線に劣る
- 料金を比較するとポケットWiFiの方が安くなるが、割引額によって固定回線の方が安くなる場合もある。
- サービスによって限度は異なるが通信量に応じて通信制限がかかる
- 端末が届けばすぐに利用可能
上記が固定回線とポケットWiFiの特徴です。まとめると下記のようになります。
固定回線 | 比較内容 | ポケットWiFi |
---|---|---|
不可 | 持ち運び | 可能 |
戸建て 5,000円 | 料金 | 3,500~4,000円 |
マンション 4,000円 |
||
あり | 工事 | なし |
なし | 通信量上限 | あり |
以上、固定回線とポケットWiFiの特徴を比較しました。
ちなみに通信速度に関しては、ポケットWiFiでもサイトの閲覧や動画視聴で困ることは全く無いので、そちらの心配はご無用です。
表のようにどちらかがおすすめというものではなく、どちらにも異なるメリットがあります。
上記の内容を踏まえて、どんな方に固定回線、ポケットWiFiがそれぞれおすすめなのか見ていきましょう。
固定回線とポケットWiFiを比較!どちらがおすすめ?
固定回線とポケットWiFiどちらがおすすめなのか、早速確認していきましょう
固定回線がおすすめの方
- 基本的にインターネットの利用は家がメインの方
- ご家族でお住まいの方(通信量が多くなりがちのため)
- パソコンでのオンラインゲームや動画をよく利用する方
- 速度の安定性に不安を抱えている方
- 山間部にお住まいの方
続いては、ポケットWiFiがおすすめの方。
ポケットWiFiがおすすめの方
- 1人暮らしで主なネットの利用は比較的に休日が多いという方
- ネットの利用は動画視聴やサイトの閲覧、スマホゲームが多いという方
- 出先や通勤中などにパソコンを使いたいという方
- 通信速度は動画を不自由なく観られるくらいで良いという方
- 平野部にお住まいの方
上記が固定回線、ポケットWiFiそれぞれの比較となります。山間部にお住まいの方は、2021年1月ではポケットWiFi(WiMAX)の電波が届かない可能性があるので注意しましょう。
ちなみに、ポケットWiFiやWiMAXといったモバイル回線を比較したおすすめはWiMAXになります。というのも、通信速度やキャンペーンが充実しており、ポケットWiFiよりも圧倒的にお得だからです。
WiMAXを提供している20社以上の比較は下記ボタンからご確認いただけるので、興味をお持ちの方はご確認ください。
WiMAXの総合比較ページを確認する
最後に、光回線に関する「よくある疑問」を、質問形式でご紹介と解説します。
よくある疑問 Q&A
光回線を比較する際のポイントは?
A.光回線を比較する際に重要なのは、下記3つになります。
1番 スマホのキャリア(スマホ割)
2番 住んでいるエリア
3番 住居タイプ
それぞれ1番から順に比較することで、あなたにおすすめの光回線が見つけられます。
2番 住んでいるエリア
3番 住居タイプ
それぞれ1番から順に比較することで、あなたにおすすめの光回線が見つけられます。
料金が安いおすすめの光回線は?
A.ご利用中のスマホにより異なります。- auの方はauひかり
- ドコモの方はドコモ光
- ソフトバンクの方 nuro光
- それ以外の方はSo-net光プラス
光回線を安くご利用する場合、スマホ割が重要となります。スマホ割が適用される光回線を選ぶようにしましょう。
通信速度が速いおすすめの光回線は?
A.nuro光がおすすめです。
nuro光は北海道・関東・東海・関西・九州でご利用可能です。
ご利用できるエリアは限られていますが、最大通信速度2Gbpsになり、その他光回線と比べ2倍の通信速度となります。
ご利用できるエリアは限られていますが、最大通信速度2Gbpsになり、その他光回線と比べ2倍の通信速度となります。
初期費用はどのくらいかかるの?
A.戸建てとマンションにより異なります。
本ページで紹介している光回線の初期費用は、以下の通りになります。
2021年1月現在では、多くの光回線サービスが工事費実質無料キャンペーンを実施しております。各サービスでキャンペーン内容や期間が異なるため、各光回線の詳細ページをご確認ください。
- auひかり 戸建て37,500円/マンション30,000円
- ドコモ光 戸建て18,000円/マンション15,000円
- ソフトバンク光 戸建て24,000円/マンション24,000円
- nuro光 戸建て40,000円/マンション40,000円
2021年1月現在では、多くの光回線サービスが工事費実質無料キャンペーンを実施しております。各サービスでキャンペーン内容や期間が異なるため、各光回線の詳細ページをご確認ください。
光回線の申し込みから利用開始までの期間は?
A.おおよそ2週間から2ヶ月でご利用可能になります。
光回線の申し込みが集中する12月(年末)や3月、4月(新年度)は、ご利用開始まで2ヶ月程度かかるため、早めの申し込みをおすすめします。
まとめ
- 光回線を比較する際にもっとも重要なポイントは… スマホのキャリア(スマホ割が適用できるかどうか)
- 安くておすすめの光回線は… auユーザーは「auひかり」
ドコモユーザーは「ドコモ光」
ソフトバンクユーザーは「nuro光」
- 速度の速いおすすめの光回線は… 最大通信速度 2Gbpsの「nuro光」
おすすめの光回線 一覧へ戻る