
プロバイダ業界No.1の契約数を誇るOCNによる光コラボサービスOCN光
業界での圧倒的な立ち位置によって光コラボ業者の中でもトップクラスの人気を誇ってきました。特にこの夏!キャンペーンを利用するならOCN光で決まり!
OCN光が人気の理由は「圧倒的信頼感」と「お得な料金プラン」
既存のフレッツ光回線をご利用の方と比べて、回線はそのままでOCN光に転用して光コラボにするだけで、最大で1000円以上も安くなる方も
そして、最近話題の格安SIM、MVNOですが自社のOCNモバイルONEを持ち、
ネット回線契約と一緒にすることでさらにお得に。
ただ、OCN光の評判を見てみると、「速度が遅い」というものや、withフレッツとの違いがよく分からないといって、なかなか決めかねているという方も多いのです。
こちらのページではその理由を追求し、料金や安心のOCN光があなたにとって
最適の契約かを判断できるようにOCN光を徹底解説いたします。
【目次】
OCN光withフレッツは最近話題の光コラボと違うの?
もうwithフレッツと光コラボの違いはわかるから手っ取り早くOCN光のサービス内容を知りたいという方はこちらを飛ばしても構いません。⇒SKIPこちらのページでは光コラボの1種「OCN光」の解説をしていきますが、まずはOCN光withフレッツなどOCN関連サービスとの違いを明確にしていきましょう。
ネット回線をつなぐには回線とプロバイダが必要ですが、フレッツ光とプロバイダOCNに関係するOCNによるサービスは以下の4種類です。
- OCN光withフレッツ
- OCN光「フレッツ」
- OCN光 (←当ページはこちらの総合解説ページです)
- OCN for ドコモ光
OCN光withフレッツ=プロバイダ+回線契約代行
ネット回線を利用する時には回線とプロバイダの両方が必要ですが、フレッツ光では別々に契約が必要です。OCN光withフレッツとは、NTTフレッツ光用のプロバイダサービスのことです。
ただ上記のように本来ならフレッツ光とは別途契約が必要なところをOCNが代行してフレッツ光に申込みをしてくれるというのがwithフレッツの違いです!申込みはしますが最終的に支払契約を結んでいるのがNTTフレッツ光なのでお間違いなく。
→契約先:回線=フレッツ光 プロバイダ=OCN
OCN光「フレッツ」=通常のプロバイダサービス
こちらはOCNの通常のフレッツ光用のプロバイダサービスになります。
withフレッツでは新規のフレッツ光契約も必要な方へのサービスでしたが、こちらはすでにフレッツ光を別途契約済みの方やフレッツ光を使っていて、プロバイダのみを乗り換えるという方に向けてのサービスになります。
→契約先:回線=フレッツ光 プロバイダ=OCN
OCN光=光コラボ
ここまで見てきたwithフレッツなどは結局のところ通常のフレッツ光+プロバイダのサービスです。しかし、これからOCNを利用される方は間違いなく光コラボの「OCN光」がおすすめ。
なぜなら回線とプロバイダを一括のワンストップで提供するため、契約も問い合わせも 1か所でシンプルになり、料金も通常のフレッツ光+プロバイダよりお得だからです!
そのため、この場合の契約先はOCN光のみ。
回線自体はOCNがNTTフレッツから借りて提供しているので同じですが、
自社プロバイダと合わせて提供している独自のワンストップサービスです。
→契約先:回線+プロバイダ=OCN光
OCN for ドコモ光=光コラボ
こちらもOCN光と同じく光コラボですが、契約先はドコモになります。ドコモはプロバイダ事業者ではないので、プロバイダも提携先があり、(その1つがOCN for ドコモ光として提供されるOCN)卸売されたフレッツ光回線と一括で独自提供しています。
ネット回線契約単体ではwithフレッツ光などよりは光コラボでお得ですが、
OCN光のほうが安いです。しかし、ドコモ携帯とのセット割があります。
→ドコモ光詳細をご覧になりたい方はこちらへ
ここまでOCNをプロバイダとして利用する様々なサービスを見てきましたが、1回整理してみるとwithフレッツなどと光コラボサービスOCN光の違いは意外にシンプルではないでしょうか。
続いてはOCN光「フレッツ」やwithフレッツなど通常のフレッツ光+プロバイダのプランから新サービス光コラボのOCN光への転用方法をご紹介いたします。
簡単理解!2パターンの転用方法
こちらではフレッツ光回線をご利用中の方がよりお得な光コラボへの乗り換えをする際にお間違えのないよう、OCN光への転用方法をご紹介致します。
これから新規で回線から契約される方は光コラボのほうがお得ですので
次の料金プランへお進みください。SKIP
それでは転用方法2パターンをシンプルにご紹介致しましょう!
@ フレッツ光+OCN以外のプロバイダを利用中
こちらは通常のフレッツ光+プロバイダを別々に契約していて、
プロバイダはOCN以外からOCN光に乗り換えるというケース。
光コラボに転用するだけで料金的にはお得になるので、
現在この契約の方は非常におすすめ。
さらに、料金が高いプロバイダ業者で契約している場合ですと
最大で1500円以上お得になることも!
A OCN光「フレッツ」or withフレッツを利用中
こちらは上記の通常のフレッツ光+プロバイダの契約と同様ですが、
プロバイダがOCNを利用中のケースです。
@と同様に転用なのですが、プロバイダを変更しているわけではないので、
機器など利用環境は全く同じで契約内容をフレッツ光+OCNから
OCN光への一括契約にするというイメージ。
最後に転用の際に必要な手順をご紹介いたします。
1.フレッツ光に電話して転用番号を取得する
東日本:0120-140-202 受付 9:00〜17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
西日本:0120-553-104 受付 9:00〜17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
2.OCN光に申し込む (申込み詳細はページ下部へ)
→この際に取得した番号を伝えます。
3.後日スタートキット機器が届く
→フレッツ光の機器に関して何かありましら、
後日返却キットが届くのでお繰り返しましょう
東日本:0120-140-202 受付 9:00〜17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
西日本:0120-553-104 受付 9:00〜17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
2.OCN光に申し込む (申込み詳細はページ下部へ)
→この際に取得した番号を伝えます。
3.後日スタートキット機器が届く
→フレッツ光の機器に関して何かありましら、
後日返却キットが届くのでお繰り返しましょう
※フレッツ光からOCN光に転用するとフレッツに戻れないので注意が必要です
料金プラン詳細解説
こちらではネット回線やプロバイダを選ぶ際に最も気になる点の1つ料金について解説致します。
まずは、先程から【通常のフレッツ光契約よりお得】といっているプランですが
実際にどれだけお得になるのか確認していきましょう。
今回はwithフレッツなどでOCNをプロバイダとして利用し
フレッツ光を利用してきたケースと、OCN光を比較していきます。
多くの方は1Gbpsの高速回線を利用するのがトレンドの時代なので
フレッツ光はギガ速の1Gbpsプランで比較していきましょう。
※若干料金が東西日本で違いますが、今回は東日本で比べます。
【フレッツ光+プロバイダOCN 別契約】
フレッツ光:3350円+プロバイダOCN:900円=合計4250円
【OCN光】
フレッツ光回線利用+プロバイダOCN=一括サービス:3600円
通常料金で比べても650円も違います。
フレッツ光:3350円+プロバイダOCN:900円=合計4250円
【OCN光】
フレッツ光回線利用+プロバイダOCN=一括サービス:3600円
通常料金で比べても650円も違います。
【月額料金 フレッツ光】
フレッツ光:5700円+プロバイダOCN:900円=合計6600円
【月額料金 OCN光】
フレッツ光回線利用+プロバイダOCN=一括サービス:5100円
通常料金でみても1500円も安くなります。
フレッツ光:5700円+プロバイダOCN:900円=合計6600円
【月額料金 OCN光】
フレッツ光回線利用+プロバイダOCN=一括サービス:5100円
通常料金でみても1500円も安くなります。
プロバイダがOCNより高額なものを利用していたらもっとお得です。
また、OCN光では1年目の月額料金がマンションで150円、戸建てでは450円割引になるので、さらに安くなります

光コラボは遅い?OCN光の速度調査!
ここまで見てきて同じフレッツ光回線を使うなら光コラボのほうがお得。中でも最大手NTT系のプロバイダによるOCN光は非常に安心とわかりました。ただ、ここでは見逃せない口コミがあります。
「光コラボに変えたら速度が遅い」という声がチラホラ。
料金がいくらお得になっても利用速度が遅いなんてことがあっては本末転倒。速度が遅いのは本当なのか。インターネットを利用する際に非常に気になる速度が遅いのか、安定しているのか、徹底調査しましたので解説致します。
結論からいいますと、速度が遅いのは「光コラボ」が原因ではない可能性が高いです。プロバイダ業界は情報を公開しないことも多く、非常に曖昧ですが、調べる限りだと皆さんが光コラボということに速度が遅いという悪評を直線的に関係させただけです。
インターネットの速度環境には
回線速度(最高速度)+プロバイダ(安定性)+接続機器(スペックで変動)
これらが関係してきます。
速度が遅いという声があがった原因は光コラボに変えたタイミングでそのエリアでは混み合っていないプロバイダから混み合っているプロバイダに変更したことが原因のことが多いです。
もしくは、それに付随して接続機器が変更されてしまったことで速度が遅い原因の一つになってしまった場合もあります。
OCN光はプロバイダ業界No.1による光コラボですので、もちろん利用者が密集することもあるでしょう。そういった場合には、光コラボにしようが、withフレッツとして通常のフレッツ光契約にしようが速度の安定性が損なわれ、遅いという場合も出てきます。
なので、これから契約する方はご契約前にあなたのお住まいのエリアで
OCN+フレッツを使っている方の速度をチェックすることをおすすめします。
追加情報〜速度制限がスタート
OCN光を契約の方に確認しておいてほしいのが、2016年6月より速度制限が始まりました。これは契約を迷う要因になりやすいですが、そんなこともありません。
こちらの2点に注目して下さい
- アップロード時の転送量制限の撤廃
- 「占有量の多いユーザーから制限をかける」
これまで、1日30GBの転送(アップロード)をしてきたユーザーは制限、解約を迫られる危険性がありましたが、これが撤廃されます。動画を大量にアップしたりする方はむしろ好都合。
また、占有量の多いユーザーから規制がかかるということは、今までそういった占有量の多いユーザーに制限がなかったために、大勢の通常ユーザーが、「速度が遅い」と困っていました。これが規制されるのでむしろ一般的な利用をする方は安心のサービスを公平に使えるという事になります。
以上のようにOCN光によって遅いというよりはエリアによって変わるということです。また、6月からはむしろ大量に占有しない方でしたら逆に公平に回線が利用できるのでおすすめです。
プロバイダ業界シェアNo.1による光コラボの評判はこちら!
最後にOCN光の口コミ評判を見ていきましょう。
前項で「速度が遅い」など不満もみられましたが、複雑なネット回線の環境や契約ですのでわかりにくい面もありますので、正しい情報を正確につかむことが重要です。速度に関しては周りの環境に関係するので、評判がエリアで変わります。
エリア内でも、マンションなど共有回線で全員が同一プロバイダに契約しているなどではもちろん速度が落ちるという評判がみられるでしょう。
一方で良い評判もたくさんあります。OCN光は光コラボですので料金に関してはフレッツ光回線+プロバイダの別途契約時よりかなりお得になったという方が多いです。
また、最近話題の格安SIM、OCNモバイルONEを持ち、そのセット割もあるので
生活に不可欠なネット環境とスマホの料金などの評判はピカイチ。
6月より速度制限がかかる心配をしている方が多いですが、むしろ今まで評判が良くないエリアでも帯域占有ユーザーに速度制限がかかり一般のユーザーがお得に快適に使える可能性があります。
最近ではドコモ光のプロバイダとしてOCNが非常に多く利用されたことで
この速度制限がスタートしたという声もあるくらいなので、光コラボにより
業界No.1のプロバイダがさらに拡大したため追いつかなかった模様。
現在も最大手のNTTのですから設備を日々拡大しています。その間にも一般ユーザーが公平に帯域を利用できるように速度制限がかかったのでむしろ評判が上がるかもしれません。
今後も最大の光回線フレッツ光からお得な光コラボへの乗り換えは伸びていきますし、中でも業界で圧倒的な信頼のあるOCN光は見逃せません。
フレッツ自体がマンションでは混み合いやすいのですが、戸建ての方で評判が悪いのはあまりみられません。、戸建ての方でフレッツ光回線を利用する方なら、最大手OCN光の光コラボにしてお得にネットを利用することをおすすめします。
フレッツ自体がマンションでは混み合いやすいのですが、戸建ての方で評判が悪いのはあまりみられません。、戸建ての方でフレッツ光回線を利用する方なら、最大手OCN光の光コラボにしてお得にネットを利用することをおすすめします。
<ご質問やお悩みのある方へコンシェルジュ電話窓口>

コラム:OCNの解約方法と解約金
OCNプロバイダーの解約はWEBサイトのサポートページより行います。 その際には、Nから始まる10桁のお客様番号と認証ID、そして認証パスワードが必要になります。
OCNプロバイダーの解約はWEBサイトのサポートページより行います。 その際には、Nから始まる10桁のお客様番号と認証ID、そして認証パスワードが必要になります。