インターネット回線を速度別に比較!ポイントを徹底解説

速度の速いおすすめの回線が
ここで見つかる!
「速度の速いインターネット回線を使いたい」
「快適なインターネットの通信速度ってどのくらいだろう」
この記事は、そのような方へ向けて書きました。
当ページは、インターネットの回線速度に関する情報を網羅的にまとめています。
主要インターネット回線の平均実測値の調査結果とおすすめの回線紹介は必見です。
早速、インターネット回線の通信速度の目安を確認していきましょう。
快適なインターネット回線の通信速度とは?目安をチェックしよう
快適なインターネットの通信速度と目安
利用方法と必要な通信速度 目安 | |
---|---|
メールやLINE | 1Mbps~ |
SNSやWEB閲覧 | 5~10Mbps |
動画視聴 | 10~20Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps |
上記が、快適な通信ができる速度目安です。
スマホでよく使うSNSやWEB閲覧は、10Mbps程度あれば問題なく利用可能。
オンラインゲームは30Mbps程度あれば、問題なく通信できます。
現在ご利用中のインターネット回線の速度が気になる方は、こちらから通信速度の測定が可能です。【インターネット回線の通信速度を測定する】
次章では、各インターネット回線がどのくらいの速度が出るのか、最大速度と平均速度をまとめて比較紹介します。
各インターネット回線の平均実測値をご紹介!
最大通信速度と平均速度の比較 一覧
サービス名 | 最大 通信速度 |
平均速度(実測値) | |
---|---|---|---|
下り | 上り |
NURO光 | 2Gbps | 381Mbps | 375Mbps |
---|---|---|---|
auひかり | 1Gbps | 294Mbps | 270Mbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 192Mbps | 167Mbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 213Mbps | 163Mbps |
So-net光 プラス |
1Gbps | 201Mbps | 168Mbps |
BIGLOBE光 | 1Gbps | 206Mbps | 176Mbps |
ぷらら光 | 1Gbps | 187Mbps | 155Mbps |
nifty光 | 1Gbps | 142Mbps | 168Mbps |
OCN光 | 1Gbps | 178Mbps | 160Mbps |
コミュファ光 | 1Gbps | 410Mbps | 287Mbps |
eo光 | 1Gbps | 325Mbps | 288Mbps |
メガエッグ | 1Gbps | 326Mbps | 228Mbps |
ピカラ光 | 1Gbps | 283Mbps | 203Mbps |
BBIQ | 1Gbps | 252Mbps | 184Mbps |
J:COM | 1Gbps | 122Mbps | 16Mbps |
WiMAX | 1,237Mbps | 33Mbps | 4.5Mbps |
ポケットwifi | 1,288Mbps | 19Mbps | 11Mbps |
※下りは、文字や画像を受信(ダウンロード)する速度。上りは、文字や画像を送信(アップロード)する速度みんなの回線速度参照 URL:https://minsoku.net/
2021年1月現在のポケットwifiやWiMAXを含むあらゆる主要インターネット回線を調査した結果です。
最大通信速度だけを見れば、ポケットwifiも固定回線と同じくらいの速度が出そうにみえます。
しかし、重要なのは平均速度(実測値)です。
光回線は、平均速度が下りと上りともに200Mbps程度。
一方、ポケットwifiやWiMAXなどのモバイルwifiは、下りの平均速度が30Mbps程度、上りが10Mbps程度です。
実測値で比較してわかるように、モバイルwifiよりも光回線のほうが安定した通信速度がでるといえます。
速度の速いおすすめのインターネット回線を見つける際は、最大通信速度と平均速度の両方が重要となります。
ストレスなくインターネットをご利用したいとお考えであれば、光回線一択といえます。
一方、LINEやSNS、WEB閲覧ができる程度の速度があれば十分だという方は、ポケットwifiを検討してみることをおすすめします。
おすすめのポケットwifiが知りたい方は、下記ボタンからポケットwifiの総合比較ページをご確認ください。
ポケットwifi
総合比較ページを確認する
次章では、通信速度が速いおすすめのインターネット回線をエリア別にご紹介します。
固定回線を検討している方は、一緒に確認していきましょう。
インターネット比較!スピードの速いおすすめ回線ランキング
インターネット回線 速度ランキング
順位 | サービス 名 |
最大 速度 |
平均速度 | エリア |
---|---|---|---|---|
1位 | NURO光 | 2Gbps | 381Mbps | 北海道・関東・ 東海 関西・九州 |
ピカラ光 | 1Gbps | 283Mbps | 四国 | |
メガエッグ | 1Gbps | 326Mbps | 中国 | |
2位 | auひかり | 1Gbps | 294Mbps | 全国 ※一部地域を除く |
3位 | 光コラボ | 1Gbps | 188Mbps | 全国 |
速度面で最もおすすめのインターネット回線はNURO光になります。
ただし、NURO光は利用可能エリアが北海道・東海・関東・関西・九州のみになっているため注意が必要です。
nuro光が利用できない中国地方と四国地方に住んでいる方は、それぞれのエリア限定の光回線がおすすめ。
ここからは各インターネット回線を詳しく解説していきます。
NURO光 世界最速2Gbpsのインターネット回線
NURO光 サービス内容 | ||
---|---|---|
プロバイダ | So-net | |
月額 料金 |
戸建て | 4,743円 |
マン ション |
4,743円 | |
キャンペーン | 最大45,000円キャッシュバック 工事費実質無料 |
|
スマホセット割 | ソフトバンク | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
平均 速度 |
上り | 375Mbps |
下り | 381Mbps |
NURO光は他と比較しても、圧倒的な最高速度2Gbpsを誇るインターネット回線です。
マンションでも戸建と同じように接続するので、通信速度が非常に安定します。
2021年1月現在では、45,000円キャッシュバックと工事費無料キャンペーンを実施中です。
そんなお得なキャンペーンがあるNURO光は、プロバイダ込で実質月額料金3,382円。
他社と比較しても、良心的な価格です。
速度面で最もおすすめのNURO光のお得な情報を知りたい方は、下記ボタンから詳細ページをご確認ください。
高速光回線
NURO光の詳細ページを確認
四国限定光回線ピカラ光
ピカラ光 サービス内容 | ||
---|---|---|
プロバイダ | ピカラ光 | |
月額 料金 |
戸建て | 4,500円 |
マン ション |
3,400円 | |
キャンペーン | 最大26,000円キャッシュバック 工事費実質無料 |
|
スマホセット割 | au | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
平均 速度 |
上り | 203Mbps |
下り | 283Mbps |
ピカラ光は、四国限定のインターネット回線となります。
通信速度の速さではNURO光に引けを取りますが、四国で利用できるインターネットの中では、最もおすすめの回線です。
四国にお住まいの方におすすめのピカラ光は、最大26,000円キャッシュバックを実施中です。
速度だけでなく料金面でもお得にご利用したい方は、検討してみてはいかがでしょうか。
四国でおすすめのインターネット回線をお探しの方は、ぜひご一読ください。
四国限定光回線
ピカラ光の詳細ページを確認
中国地方ならメガエッグがおすすめ
メガエッグ サービス内容 | ||
---|---|---|
プロバイダ | メガエッグ | |
月額 料金 |
戸建て | 4,200円 |
マン ション |
3,200円 | |
キャンペーン | 最大20,000円キャッシュバック 工事費実質無料 |
|
スマホセット割 | au | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
平均 速度 |
上り | 228Mbps |
下り | 326Mbps |
メガエッグは、中国地方限定の光回線です。
平均速度で比較すると、NURO光の次に速いインターネット回線になります。
NURO光が利用できない地域に住んでいる場合でも、ご安心ください。
中国地方でおすすめのメガエッグは、最大20,000円キャッシュバックを実施中です。
工事費無料キャンペーンも行っているため、初期費用を抑えることも可能。
中国地方でインターネット回線をお探しの方は、是非ご確認ください。
中国地方限定
メガエッグの詳細ページを確認
安定感抜群の光回線auひかり
auひかり サービス内容 | ||
---|---|---|
プロバイダ | GMO | |
月額 料金 |
戸建て | 5,100円 |
マン ション |
3,800円 | |
キャンペーン | 最大61,000円キャッシュバック 工事費実質無料 |
|
スマホセット割 | au | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
平均 速度 |
上り | 270Mbps |
下り | 294Mbps |
auひかりは顧客満足度が非常に高く、全国で安定した通信速度を誇っています。
auスマホをご利用の方は、auスマホとauひかりのセット割が適用されるためおすすめです。
2021年1月現在、auひかりでは最大61,000円キャッシュバックと工事費無料キャンペーンを実施中です。
auひかりは料金が他社と比較して安く、通信速度の安定性も抜群なインターネット回線です。
ランキング上位の回線が利用できない時は、auひかりが利用できるかどうかの確認をおすすめします。
auスマホをご利用の方は、ご検討してみてはいかがでしょうか。
安定感抜群
auひかりの詳細ページを確認
全国対応!フレッツ光回線なら光コラボがおすすめ
フレッツ光回線系の中でおすすめのインターネット回線は、ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボです。光コラボは、光回線とプロバイダがセット契約になっているため、契約内容が非常にシンプル。
各社キャンペーンや割引サービスを行っているため、フレッツ光よりもお得に契約できます。
フレッツ光と光コラボは同じ回線を利用しているため、原則速度は変わりません。
当サイトでは、光コラボの比較方法やおすすめの情報をまとめたページをご用意しております。
光コラボをご検討中の方は、下記ボタンからご確認ください。
おすすめの光コラボを見つける
以上、速度の速いインターネット回線のご紹介でした。
次章では、ご利用中のインターネット回線が遅い時の原因と改善方法をご紹介します。
通信速度が遅い時の原因と改善方法
インターネット回線の速度が遅くなる原因は、大きく分けると3つあります。
原因と改善方法
- 契約プランが遅い
- wifiルーターが原因で遅い
- インターネット回線自体の速度が遅い
改善策① 契約中のプランを見直ししよう
最も簡単な改善方法は、契約プランの見直しです。最近では、1Gbpsのプランが標準ですが、100Mbpsや320Mbpsのプランを契約している場合もあります。
まずは今ご契約中のインターネット回線が、1Gbpsのプランになっているかどうかを確認しましょう。
確認方法は、各契約先に電話確認をすれば教えてもらえます。
改善方法①
プランを見直す。1Gbpsプランではない場合は、1Gbpsプランに変更する。
プランを見直す。1Gbpsプランではない場合は、1Gbpsプランに変更する。
改善策②wifiルーターを買い換えよう
インターネットの回線速度が遅いと感じている方の多くは、wifiルーター(無線LANルーター)を使ってるのではないでしょうか。その場合、wifiルーターの見直しがおすすめ。
wifiルーターの最大速度が、インターネット回線に合っていないことが考えられます。
最近発売されたwifiルーターであれば、最大速度800Mbps~となっているため問題はありません。
一方で、最大速度320Mbpsをご利用の場合、現在のインターネット回線の速度には合っていません。
wifiルーターを買い換える際は、「11AC」というカテゴリーのwifiルーターがおすすめです。
改善方法②
wifiルーターの最大速度を確認する。古いようであれば、「11AC」というカテゴリーのwifiルーターに買い換える。
wifiルーターの最大速度を確認する。古いようであれば、「11AC」というカテゴリーのwifiルーターに買い換える。
改善策③インターネット回線を乗り換えよう
現在ご利用中のインターネット回線が、フレッツ光や光コラボの場合は、Nuro光やauひかりなどに乗り換えることで、速度の改善が見込めます。ただし、マンションに住んでいる方は注意が必要です。
マンションの場合、インターネット回線を乗り換えたとしても、接続方式は基本的に同じ。(NURO光を除く)
別の回線に乗り換えたとしても、速度の改善は難しいのです。
マンションにお住まいの方で、速度を改善したい場合は、改善方法②でご紹介したwifiルーター(無線LANルーター)を利用するのではなく、有線ケーブルの利用をおすすめします。
有線ケーブルであれば、wifiルーターに比べ安定した通信が可能。
有線ケーブルでおすすめは、「CAT7」というカテゴリーです。
改善方法③
インターネット回線を乗り換える。
インターネット回線を乗り換える。
※マンションの場合、回線を乗り換えたとしても速度が改善されない場合がございます。マンションにお住まいの方は、CTA7という有線ケーブルを使った接続方法をおすすめします。
インターネット回線の速度が遅い時の原因と改善方法をご紹介しました。
最後に、ここまでのまとめに移ります。
解説まとめ
まとめ
- 快適なインターネット回線の速度は、30Mbps程度あれば十分
- 速度の速い回線を探す際は、最大通信速度と平均速度で比較する
各インターネット回線の通信速度を比較した結果、NURO光が最もおすすめの回線だとわかりました。
本ページが、インターネット回線選びの一助になれば幸いです。