
20社以上の料金比較ランキング!
プラン・機種・速度・
キャンペーン情報も全てわかる!
どこでもインターネットが利用でき、2020年には契約者数3500万人を突破した圧倒的人気のモバイルwifi「WiMAX(ワイマックス)」。
2021年3月現在、WiMAXには
- GMOとくとくBB
- BroadWiMAX
- カシモWiMAX
- UQ WiMAX
WiMAXはプロバイダにより月額料金やキャッシュバックキャンペーン、初期費用などが大きく異なるため、比較によっては3年間で支払う料金が最大4万円以上も差がつきます。
そこで、4年以上WiMAXの月額料金やキャンペーンを毎月調査している当サイトが、20社以上あるWiMAXプロバイダの実質月額料金を徹底比較し、本当に安く一番おすすめのプロバイダをランキング形式でご紹介します。
また、当ページでは以下の情報もわかりやすくまとめています!
まずは、おすすめのプロバイダを見つけるために重要な比較ポイントを確認しましょう。
WiMAX比較の3ステップ|おすすめプロバイダの見つけ方
この章では、高額なキャッシュバックや、1年目だけ格安の月額料金などを公平に判断し、WiMAXを安心して最安値で契約するための3ステップを紹介します。手っ取り早く、おすすめのWiMAXプロバイダを知りたい方は、下記ボタンからプロバイダランキングへスクロールできます。
手っ取り早くWiMAXの
プロバイダランキングを確認
それでは早速、WiMAXを最安値で利用するための3つの比較ポイントを順番に見ていきましょう。
3つのポイント
- ①プラン比較
- ②機種(ルーター)比較
- ③プロバイダ比較(※最重要)
①WiMAXプラン比較
おすすめはギガ放題プラン!
WiMAXの料金プランはライトプラン(7GB)よりも、「ギガ放題プラン」がおすすめ。BroadWiMAXの調査によると、WiMAXユーザーの90%以上がギガ放題プランを選んでいます!
プラン | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
料金 | 2,700-4,300円 | 3,400-4,400円 |
データ量 | 7GB | 3日10GB =月100G以上 |
通信量超過時の 通信制限期間 |
月末まで | 翌日18-26時まで |
速度制限 | 128Kbps | 1Mbps |
WiMAXは、ライトプランの通信量が月間7GBまで、ギガ放題プランは実質無制限で利用可能。
WiMAXの特徴は、どこでも、実質無制限でインターネットを利用できること。ですので、WiMAXを使うならライトプランの7Gに月額料金を数百円足すだけで100G以上使えるギガ放題プランがおすすめです。
②WiMAX機種(ルーター)比較
最新機種よりも「最速」のW06がおすすめ!
WiMAXの機種を決めるときは、最速機種がおすすめ。大半のWiMAXプロバイダで、機種代無料キャンペーンを実施しています。現在WiMAXルーターの最速機種は「W06」で最大速度867Mbps(USB接続時1,237Mbps)です。最新機種の「WX06」の最大速度440Mbpsを圧倒的に上回るスペック。
もっともおすすめのWiMAX機種は最新の「WX06」よりも最速の「W06」です。
機種 | W06 | WX06 |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
速度下り | 867Mbps 1,237Mbps (USB接続時) |
440Mbps |
速度上り | 75Mbps | 75Mbps |
連続使用時間 | 9時間 | 11.5時間 |
メーカー | HUAWEI | NEC |
WX06とW06では、バッテリーを比較するとWX06が2.5時間も長持ち。しかし、最も重要なのはインターネットをサクサク使えるかではないでしょうか?
W06は無線通信時で比較しても867Mbpsという最高速度を誇っており、WiMAXルーターの中でダントツで速い機種です。対してWX06は440MbpsとW06に差を付けられています。
WiMAX機種WXとWのシリーズで比較すると、Wシリーズの方が速度が速く優れています。
「WiMAXの中で最新だから一番良いんでしょ?」で端末を選ぶと後悔します。速度の速いW06がおすすめです。
③WiMAXプロバイダ比較
実質月額料金で比較しよう!
WiMAX選びでもっとも重要なのが、プロバイダの比較です!(WiMAXでいうプロバイダとは、申し込み窓口のようなもの)。すぐ読める1ページマンガを見て簡単に比較のコツを確認しましょう。


マンガに出てきたように、WiMAXはどこのプロバイダも同じUQコミュニケーションズのWiMAX回線を利用しているため、どのプロバイダで契約しても、速度や利用可能エリアに違いはありません。
WiMAXプロバイダの大きな違いは、キャッシュバックなどのキャンペーン料金。プロバイダによっては、総額が4万円以上変わることも。
「WiMAXは、キャッシュバック料金が高額なプロバイダが安いのでは?」と思われがちですが、実はそうではありません。本当に比較するべきは、WiMAX契約中に支払う総額と1ヶ月あたりの負担金(実質月額料金)です。
実質月額料金とは何なのか、詳しくご説明していきます。
=(月額料金×契約期間)+その他(初期費用など)-キャッシュバック
【実質月額料金】
=支払い総額÷契約期間
WiMAXプロバイダをキャッシュバックや月額割引だけで比較してしまうと、「総額で考えたら全然お得ではなかった」「思っていた以上に高く払うことになった」なんてことになりかねません。
実質月額料金で比較することで、「最大〇〇円キャッシュバック」や「月々〇〇円~」のようなセールスコピーに惑わされずに、本当に最安値のWiMAXプロバイダが見つかります。
では、WiMAXプロバイダ主要20社の中でおすすめはどれなのか、実質月額料金で徹底比較した一覧表とランキングを見てみましょう!
WiMAXプロバイダ主要20社の
実質月額料金を徹底比較
2021年3月最新のWiMAXプロバイダの実質月額料金は、以下の通りになります。※表はスクロールできます
プロバイダ | 実質月額料金 | 更新月までの総額 |
---|
GMO | 3,504円 | 133,146円 | Broad WiMAX |
3,524円 | 133,913円 |
---|---|---|---|
DTI | 3,613円 | 137,304円 | |
カシモ WiMAX |
3,632円 | 138,026円 | |
hi-ho | 3,845円 | 115,050円 | |
エディオン | 3,962円 | 150,554円 | |
Tiki モバイル |
4,014円 | 152,514円 | |
So-net | 4,030円 | 153,149円 | |
BIGLOBE | 4,152円 | 53,979円 | |
Asahi ネット |
4,275円 | 158,162円 | |
Jcom (2年) |
4,329円 | 112,553円 | |
novas WiMAX |
4,009円 | 152,357円 | |
DiSM WiMAX |
4,357円 | 165,554円 | |
Yamada Air Mobile (ヤマダ電機) |
4,357円 | 165,554円 | |
BIC WiMAX (ビックカメラ) |
4,357円 | 165,554円 | |
ワイヤレスゲート (ヨドバシ) |
4,357円 | 165,554円 | |
KT WiMAX (ケーズデンキ) |
4,357円 | 165,554円 | |
au | 4,415円 | 110,375円 | |
UQ | 4,602円 | 115,050円 |
テレビCMでも話題のUQ WiMAXと1位のGMO WiMAXは実質月額料金の差が1,000円以上にも!
それでは、料金が安いおすすめのWiMAXプロバイダ3社のランキングを下記からご覧ください。
WiMAXおすすめプロバイダ
ランキング


当サイト限定キャッシュバック!
契約後すぐ・必ず受け取れるから安心!
※当サイト限定キャンペーンは3月5日11時59分まで!※
総合評価
月額料金(実質)
3,524円
詳細ページを確認
基本情報と当サイトの評価
WiMAX詳細情報 | |
---|---|
月額料金 |
1~2ヶ月目:2,726円 3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目以降:4,011円 |
初期費用 | 3,000円 |
実質月額料金 (3年) |
3,524円 |
3年総額 | 133,913円 |
キャンペーン | Amazonギフト券 5,000円分 |
評価をまとめてみました!
キャンペーンは、端末到着後最短翌日には受け取り可能。キャンペーン申し込みにも期限が無いので安心です。
月額料金も業界最安級だから毎月の出費も抑えられます。


シンプルでわかりやすい!
初月1,380円以降は
ずっと月額3,610円!
総合評価
月額料金(実質)
3,632円
詳細ページを確認
基本情報と当サイトの評価
WiMAX詳細情報 | |
---|---|
サービス名 | カシモWiMAX |
月額料金 |
1ヶ月目:1,380円 2ヶ月目以降:3,610円 |
初期費用 | 3,000円 |
実質月額料金 (3年) |
3,632円 |
3年総額 | 138,026円 |
キャンペーン | 月額料金割引 毎月1,069円 |
評価をまとめてみました!
キャッシュバックやキャンペーンの手続き不要!
初月以降は最後までずっと月額3,610円なので安心!


業界最高額のキャッシュバック!
受け取り忘れのリスクに注意!
総合評価
月額料金(実質)
3,504円
詳細ページを確認
基本情報と当サイトの評価
WiMAX詳細情報 | |
---|---|
月額料金 |
1~2ヶ月目:3,609円 3ヶ月目以降:4,263円 |
初期費用 | 3,000円 |
実質月額料金 (3年) |
3,504円 キャンペーンを受け取れなければ 4,293円 |
3年総額 |
133,146円 キャンペーンを受け取れなければ 163,146円 |
キャンペーン | 30,000円キャッシュバック |
評価をまとめてみました!
業界最高額のキャッシュバックが魅力。
キャッシュバックの受け取りが難しいです。受け取れなければ業界でも高額な実質月額料金に…
ここからは、WiMAX契約において重要な速度や最新機種、キャンペーンなどをより網羅的に徹底比較していきます。
プロバイダを速度で比較|WiMAXはどれも同じ?

WiMAXはすべてUQコミュニケーションズの回線を利用しており、プロバイダ(= 契約先)によって速度は変わりません。 しかし、SNSや比較サイトではWiMAXの速度に関して「あのプロバイダは速度が遅い」「あのプロバイダは全然安定しない」などの評判を見ます。
これは、WiMAXに限らずモバイルWiFiには「エリア・機種・速度制限」など、速度に関わる要因が複数あるから。1人ひとりが違う環境でWiMAXを使用するため評判にも違いが現れるのです。
中でも一番多い理由は「速度制限」。速度制限について正しく理解して、快適にWiMAXを使いこなしましょう!
WiMAXの速度詳細
WiMAXには2つのモードがあります。それぞれの特徴を比較してみましょう。速度の違いがある「ハイスピードモード」と「ハイスピードプラスエリアモード」2つの通信モードは、ご自身で端末を操作しいつでも切り替えができます。
モード | ハイスピードモード | ハイスピード プラスエリア |
---|---|---|
回線 | WiMAX2+ | WiMAX2+とauLTE |
速度下り | 558Mbps | 867Mbps 1,237Mbps (USB接続時) |
上り | 30Mbps | 75Mbps |
データ量 | 3日10GB =月100G以上 |
月間7GB |
制限 | 翌日18-26時 | 月末まで |
制限内容 | 1Mbps | 128Kbps |
結論から言うと、基本的にWiMAXのモードは普段はハイスピードモードがおすすめです。
特に、上記の速度表の通りデータ量と速度制限は両者で大きな違いがあり、ハイスピードプラスエリアモードで7GBを超えてしまうと速度制限がかかり月末まで制限が戻らなくなるので必ず下記をチェックしておきましょう!
・直近3日で10GB以上使うと速度制限がかかる
・速度制限は翌日のみ18-26時まで
・速度制限中でも最大速度は1Mbps出る
・1MbpsはLINEやSNS可能、Youtubeでも低画質なら見られる程度
・月間7GB以上利用すると速度制限がかかる
・速度制限は月末まで戻らない
・速度制限中は最大速度128Kbpsしか出ない
・128KbpsはメールやSNSもストレスがかかるほど遅い速度
・追加料金を支払って速度制限を解除できない
・通常はハイスピードモードがおすすめ
・ハイスピードプラスエリアモード利用時は7GB制限に注意
次に、WiMAXの料金プランに関して一緒に確認していきましょう。お得に契約するためには、あなたに合ったプランを選ぶのが重要です。
料金プランを比較|おすすめはギガ放題プラン!

冒頭でもお伝えしましたが、WiMAXの料金プランはライトプラン(7GB)よりも、「ギガ放題プラン(無制限)」がおすすめ。
BroadWiMAXの調査によると、WiMAXユーザーの90%以上がギガ放題プランを選んでいます!
プラン | ライトプラン | ギガ放題プラン |
---|---|---|
料金 | 2,700-4,300円 | 3,400-4,400円 |
データ量 | 7GB | 3日10GB =月100G以上 |
通信量超過時の 通信制限期間 |
月末まで | 翌日18-26時まで |
速度制限 | 128Kbps | 1Mbps |
WiMAXは、ライトプランの通信量が月間7GBまで、ギガ放題プランは実質無制限で利用可能。
WiMAXの特徴は、どこでも、実質無制限でインターネットを利用できること。ですので、WiMAXを使うならライトプランの7Gに月額料金を数百円足すだけで100G以上使えるギガ放題プランがおすすめです。
WiMAXのどちらの料金プランがあなたに合っているか、下記の比較表で確認しましょう。
料金プラン | あなたの利用状況 |
---|---|
ライトプラン |
|
ギガ放題プラン |
|
後で後悔しないよう、料金プランの選択は間違えないよう注意しましょう!
プランが決まったら、次はWiMAXの速度にも大きく関係する端末(ルーター)を比較していきましょう。
おすすめ機種を紹介|モバイルとホームルーター

WiMAXの端末(ルーター)比較においては、冒頭で説明した通り最新機種が最もおすすめです。
WiMAXの最新機種には持ち運び可能なモバイルルーターと、家でのみ利用できるホームルーターの2種類があります。モバイルルーターとホームルーターは何が違い、どっちがおすすめなのか比較していきましょう。
WiMAXおすすめ機種「W06」・「WX06」・「L02」比較表
タイプ | モバイルルーター | ホーム ルーター |
|
---|---|---|---|
機種 | W06 | WX06 | L02 |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
速度 下り |
1,237Mbps (867Mbps) |
440Mbps | 1,000Mbps (867Mbps) |
速度 上り |
75Mbps | 75Mbps | 75Mbps |
連続通信時間 | 9時間 | 11.5時間 | なし |
同時接続台数 | 16台 | 16台 | 42台 |
WiMAXルーター比較!
選び方のポイント
WiMAXルーターを3つのポイントに絞って紹介します。あなたの使い方にあった端末を見つけてくださいね!モバイルルーターかホームルーターの比較
WiMAXは外でも利用できる持ち運び可能なインターネット回線で人気です。ですので、どうしても同時接続数が多いほうがいい!という方以外はモバイルルーターがおすすめです。
モバイルルーターのWX06はクレードルと呼ばれるアンテナ内蔵の台を別途購入すれば、ご自宅で利用する際の送受信感度が最大60%も高くなり安定した通信が可能な端末です。
速度の比較
WiMAXルーターの最大速度を比較すると、W06が最速の機種です。1,237MbpsはハイスピードプラスエリアモードかつUSBケーブル接続した場合。基本的にスマホやパソコンにはWiFiを使うのが主流のため、最大867Mbpsと考えてよいでしょう。また、前述の通り基本的にWiMAXはハイスピードモードで利用しますが、その場合でもW06は558Mbpsの速度が出ます。
WiMAX端末の速度では圧倒的にW06が上。おすすめはW06です。
連続稼働時間で比較
WiMAXは端末を持ち運びできることがおすすめポイント。つまり、電池の持ち具合は非常に重要です。最新のWX06なら約11時間半、W06でも約9時間程度連続使用可能なので、外出時の利用でも充電を気にせず利用できます。WiMAX端末を外で使うことが多く、連続使用9時間が不安な方はWX06がおすすめですが、バッテリー2時間の差よりもインターネットをサクサク使える方が重要なのでやはりおすすめはW06。
- ホームルーターより、モバイルルーターがおすすめ
- 圧倒的な速度の違いから、おすすめは「W06」
- 電池の持ちと安定した通信なら最新機種の「WX06」
以上、WiMAX対応ルーターを比較してきました。
・2つの通信モードは通常は「ハイスピードモード」がおすすめ
・WiAMXのおすすめの料金プランは「ギガ放題プラン」
・おすすめの端末(ルーター)は「W06」
プロバイダ20社を料金一覧で比較|価格ランキング

WiMAXのプロバイダはプランも機種も速度も同じなので、比較に重要なのは実質月額料金のみ。
月額料金、初期費用、機種代金、さらにはキャンペーン適用後の、実質月額(総支払額を契約期間で割った平均支払い料金)で比較いたしますので、安心でお得なおすすめWiMAXプロバイダーを見つけることが可能です。
こちらのプロバイダ料金比較については、すべておすすめのギガ放題プランを基準に紹介しています。
【2021年3月最新】
WiMAXプロバイダ料金比較
※ロゴをクリックで詳細ページへ
▼その他プロバイダを確認▼
※ロゴとクリックすると、詳細ページをご確認いただけます。
▼その他プロバイダを確認▼
上記の通り、高額キャッシュバックで有名なGMOWiMAXが1位という結果に。WiMAXのプロバイダ比較では価格プランとキャンペーンによる割引、そしてキャッシュバックが実質月額料金に大きく影響してきます。
しかし、プロバイダによっては高額キャッシュバックには受け取り忘れのリスクがあるので、詳しく説明していきます。
高額キャッシュバックの共通点|受け取り忘れに注意!

WiMAXプロバイダの高額なキャッシュバックには注意が必要です。そもそも月額料金が高く設定されている、もしくは受け取りにくい仕組みがあるからです。
キャッシュバックを受け取れない理由は下記の通り。
- 受け取り時期が数ヶ月~1年後
- 受け取りの申請期間が非常に短い
- 専用アドレスに確認メールが来るので気づかない
キャンペーンも比較し、安いプロバイダで契約したつもりだった。でも一年も経った頃にはキャッシュバックのことを忘れてた・・・なんてことも。
自分でしっかり申し込み時期や受け取り期間を管理できれば良いですが、キャッシュバックは、金額はもちろんのこと“簡単に”、”すぐに”受け取りたいですよね。
そこで!すぐに、簡単に、必ず受け取れる、当サイトからの申し込み限定キャンペーンにより実質料金も安いプロバイダ「Broad WiMAX」がおすすめ!
WiMAX端末到着後すぐにメール1回で5,000円分のAmazonギフト券の受け取りが可能です。
そんなおすすめプロバイダのBroadWiMAXが本当にお得なのか確認していきましょう!
期間限定キャンペーン|最安級で安心のWiMAXはこれ!
当サイト限定
キャンペーン実施中!
2021年3月現在
最もおすすめのプロバイダ
BroadWiMAX!
WiMAX比較の最後に、おすすめのプロバイダBroad WiMAXについて紹介します!
Broad WiMAXは、もともと月額料金も安くお得に利用できるおすすめプロバイダ。月額料金の安いBroad WiMAXと当サイトが提携し、限定特典の必ず受け取れるAmazonギフト券5,000円キャッシュバックが誕生したことで、WiMAX業界最安級の料金が実現しました!
おすすめプロバイダBroadWiMAXのメリット
実質月額料金だけじゃない、おすすめのWiMAXプロバイダBroadWiMAXと契約するメリットを最後に紹介いたします!初期費用無料キャンペーン
以下の条件を満たすだけで、18,857円の初期費用が無料に!WiMAXのプロバイダ契約はもともとキャンペーンが充実しているWEBからの申し込みがおすすめ。
当サイト経由で申し込めば、キャッシュバックも受け取れて24時間いつでも空いた時間に申し込み可能です。
そして、指定オプションに関しては端末到着後、必要なければ即解約可能です。
他社インターネット解約違約金最大19,000円分負担キャンペーン
光回線やポケットWiFiなど種類に限らず他社インターネットからの乗り換えならBroadWiMAXがおすすめ。違約金を最大19,000円分も負担してくれます。WiMAXに乗り換えたいけど、解約月まで時間あるから迷っている、、、とお悩みの方。こちらのキャンペーンが適用されます!
BroadWiMAXなら長期の契約もお得!
実質月額料金比較には一つだけ弱点があります。それは契約期間終了後の月額料金は加味していないこと。毎月の月額料金も比較する必要があります。サービス | BroadWiMAX | GMOWiMAX |
---|---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目 2,726円 3~24ヶ月目 3,411円 25ヶ月目以降 4,011円 |
1~2ヶ月目 3,609円 3~24ヶ月目 4,263円 25ヶ月目以降 4,263円 |
キャッシュバック | 5,000円 | 30,000円 |
実質月額料金 | 3,524円 | 3,504円 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
実質月額料金で比較するとどちらも最安級のプロバイダですが、契約期間終了後(25ヶ月目以降)の料金で比較してもBroadWiMAXのほうが安いのです。
さらに、次に紹介する機種変更後の料金を考えると、もっとおすすめな理由がわかります。
機種変更もお得
WiMAX端末もスマホと一緒で、長く使うと電池の持ちが悪くなったり、新しい端末と比較して機能面では勝てませんよね。そんな端末をいつまでも使うのはストレス。下記のキャンペーンを利用してさくっと機種変更するのがおすすめです。
3年の契約期間終了後で比較しても最安級のBroadWiMAX。契約期間37ヶ月(初月含む)なのに前の32ヶ月以上使えば最新機種に無料で機種変更可能です。
機種変更後は再度3年契約となりますが、月額4,011円からさらに24ヶ月300円引きとなり、月々3,741円から利用できます。
GMO WiMAXの場合、20ヶ月以上利用すれば端末代無料で機種変更可能ですが、GMOはキャッシュバックも割引もなく月額料金4,263円となり、BroadWiMAXと比較すると毎月500円近い差が生まれます。
安心なキャッシュバック受け取り方法
契約後、WiMAX端末が届いて申請したら、最短翌日にはキャッシュバック完了。また、申し込み期限も無いので、数ヶ月後に思い出したとしても即日キャッシュバック致します。さらに、個人事業主や法人の方ですと、「キャッシュバックは受け取れない」と懸念している方もいるかと思いますが、Amazonギフト券であれば、雑所得として扱われるので、法人契約の方にもおすすめです。
WiMAXを法人契約でご希望の方は、キャンペーンページから法人様専用の複数台申し込みフォームにてお申し込みください。
以上、ここまで確認してきたWiMAXプロバイダ比較の結果、おすすめプロバイダはBroad WiMAXという結論になりました。
最後に、下記からBroad WiMAXのAmazonギフト券キャンペーンの申し込み方法をご確認いただけます。
今回ご紹介した内容が、あなたのWiMAX選びの一助となることを心より祈っております。
3月5日11時59分まで !
Broad WiMAX
当サイト限定キャンペーン
Amazonギフト券
5,000円キャッシュバック
申し込み方法
- ①当サイト専用Broad WiMAXお申し込みページからお申込み ※下記の選択項目は約5分で完了します※
- ②申し込み完了画面に記載のキャンペーンコードとキャンペーンお申し込みURLを確認
- ③端末の到着後、上記画面に記載されているURLから簡単申し込み
- ④キャンペーン申し込み翌日~3営業日以内にAmazonギフト券5,000円分を簡単メール受け取り。
・料金プラン、端末、端末のカラー、オプション加入の有無、付属品の有無を選択します。
・お客様情報、お支払情報を入力します。
再発行できないのでご注意ください!!


キャンペーン申し込みには端末に付随している契約書面に記載の「契約ID」が必要です。
キャンペーン利用規約はこちら
Amazonギフト券プレゼントキャンペーン申し込みページ
キャンペーンを適用するため、ボタンを押す前に下記の注意事項を一読お願いいたします。
3月5日11時59分まで!当サイト限定キャンペーン
お申込みページ
こちらのキャンペーンは当サイトが運営しているので、お問い合わせ先をお間違いないようお気を付けくださいませ。
※申し込みの際はCookieを有効にし、シークレットモード(プライベートブラウジング)を解除してからお申し込みください。シークレットモードのままお申し込みを頂いた場合、対象外となることがあります。
※申込みは端末到着後すぐに可能です。最短翌日〜2、3営業日以内に送付いたしますが、1週間以上経過しても届かない場合はメールにてお問い合わせください。(年末年始、GWなど長期休業時は1週間以上後の送付になります)