
1番気になるインターネット料金比較!
最新のランキングをお伝えします
”安い料金”はインターネット回線契約において最も重要なポイント。あらゆるサイトで安い料金ランキングがありますが、いまひとつ信頼できないと思うことはありませんか?
当サイトは、料金比較の裏側である収集情報を公開。信頼できるインターネット回線ランキングを目指しました。比較表はご自身で比較する際にもお役立てください。
またインターネット回線料金は、どの申し込み先(プロバイダ/代理店)から契約するかでも異なり、中には評判が悪い申し込み先(プロバイダ/代理店)も。
そのため、当サイトは「安い」だけでなく、「勧誘方法や評判もよい」おすすめ申し込み先(プロバイダ/代理店)の料金で比較しました。あなたが少しでも安心、納得して安いインターネット回線を見つける手助けになれば幸いです。
今すぐ安いインターネット回線ランキングを知りたい方は、目次からスキップできます!
安い料金でインターネットを契約するポイント
インターネット料金は毎月掛かってくるものなので、料金が安いに越したことはありませんよね。当サイトでも、あなたにとって一番安いインターネット回線をお伝えしたいと思っています。ただ、万人にとって最も安いインターネット回線というのは存在しません。例えば、「キャリアスマホ」とセットで契約すると格段に安くなったり、「光電話」も一緒に申し込むと割引されるといったように、適用条件に当てはまるかどうかが重要なのです。
では、あなたにぴったりの安いインターネット回線を見つけるには、どんなことをチェックすればよいのでしょうか?ランキングをご覧になる前に、安いインターネット回線を探すコツを確認しましょう。
1.スマホとのセット割を活用する!
2.キャンペーンは適応条件を重視する!
3.割引・キャッシュバックをふまえた実質料金で比較する!

上記ポイントを踏まえて、さっそくインターネット料金比較ランキングをご覧になりたい方はこちらからスキップ!
⇒【マンション編】安い光回線
⇒【戸建て編】安い光回線
⇒安いポケットWiFiプロバイダ
料金比較point1.安いインターネット契約の鍵は、キャリアスマホとのセット割!
ドコモ・au・ソフトバンクは、指定の光回線+スマホのセット契約で、月々のスマホ代が最大1,000円安くなる「スマホ割」を実施しています!「スマホ割」は、一時的ではなく毎月ずっと安い料金が続くので、長期的にみて他のキャンペーンよりもお得になるのがポイント。ご家族が同じスマホキャリアを使っていれば、一緒にスマホ割を適用でき、さらに毎月のスマホ代が安くなります!
なお、格安スマホユーザー向けにも、一応スマホ割が存在しますが、もともとのスマホ代が安いので割引額は小さくならざるを得ません。格安スマホユーザーであれば、光回線の実質料金を比較し、安いインターネット回線を契約するのがおすすめ!本記事のランキングで最安インターネット回線をみていきましょう。
料金比較point2.キャンペーンの適用条件もしっかり確認
インターネット契約に限らず、キャンペーン適用のハードルが高くて結局適用できなかった・・・ということはよくありますよね。特に、インターネット回線のキャンペーンで多いのが高額キャッシュバックの罠。キャッシュバック受け取り期間が1~2年後であったり、連絡はメールのみという場合があります。このような条件では受け取りを逃し、結局安い料金が実現しないことも。
そのようなことが無いよう、当サイトでは安い中でもキャンペーンを受け取りやすいインターネット回線・プロバイダをご紹介しています!
料金比較point3.月額料金ではなく実質料金で比較しよう!
インターネット回線の月額料金や工事費、それぞれの料金単体は分かりますが、それだけでは総合的に安いインターネット回線がどこなのか、分からないですよね。ずばり、契約にあたり知りたいのは、工事費やキャッシュバックを考慮した総額(実質料金)の比較ランキング。当サイトでは複雑なインターネット回線の料金を徹底調査し、2021年最新の実質料金ランキングをお伝えいたします。
以上が、安い料金のインターネット回線を探すポイントです。これらを踏まえ、いよいよ料金比較ランキングを見ていきましょう!固定回線(光回線)編と、ポケットWiFi編がありますので、気になる方をチェックしてみてくださいね!
【マンション】2021年最新料金比較ランキング

最初に、料金が安いインターネットランキング「マンション編」を見ていきましょう!
インターネット料金比較のポイントは、割引・キャッシュバックをふまえた実質料金で比較することです。実質料金は、以下の計算式で算出しています。
実質料金 ={( 月額料金 × 契約期間 )+ 初期手数料 + 工事費 – キャッシュバック } ÷ 契約月数
その他、インターネット料金比較にあたり事前に次の3点だけ抑えていただければと思います。
実質料金はスマホ割引も加味している?
⇒加味していません。キャリアスマホをお持ちの方は、下記表の実質料金から最大1,000円割引。さらに安い料金で契約できます。
オプション料金は一切含まれていない?
⇒基本的にはオプションを付けず、光インターネット料金のみで比較しています。コミュファ光のみ、ひかり電話を追加した方が安いため、オプション料金を含んでいます。
申し込み先(プロバイダ/代理店)によってキャンペーンも違うのでは?
⇒はい、申し込み先(プロバイダ/代理店)によってキャンペーンが異なり、実質料金も異なってきます。今回は、キャンペーン金額が大きくかつ受け取り難易度が低い、おすすめの申し込み先(プロバイダ/代理店)から申し込んだ場合の料金で比較しています。
※おすすめ申し込み先は各インターネット回線詳細ページでご案内します。
それでは、2021年3月現在、インターネット回線(マンション)の料金ランキングを見ていきましょう!
マンションプラン料金ランキング
矢印(▼▲)を押すと並び替えが可能です
インターネット回線 | 実質月額料金 | スマホ割 | 無線ルーターレンタル | 契約更新 |
---|---|---|---|---|
auひかり | 1,968円 | au | 500円/月 auスマートバリュー加入で無料 |
2年間 |
ソフトバンク光 | 2,008円 | ソフトバンク Y!mobile |
無料 | 2年間 |
ピカラ光 (四国) |
2,064円 | au | 600円/月 ひかり電話を付けて無料 |
2年間 |
@T COM光 | 2,652円 | 無線ルータープレゼントキャンペーン | 2年間 | |
コミュファ光 (東海) |
2,707円 | au | 694円/月 安心サポートPlusつけると無料 |
2年間 |
メガ・エッグ光 (中国) |
2,728円 | au | 500円/月 | 3年間 |
ぷらら光 | 2,767円 | 無料 | なし(2年間の実質料金算出) | |
excite光 | 2,922円 | 300円/月 ホームゲートウェイ(無線LAN機能付き) |
なし(工事費全額無料が30か月後のため3年間で実質料金算出) | |
BBIQ光 (九州) |
2,975円 | au | ひかり電話加入で、ホームゲートウェイに無線LAN機能付与 | 2年間 |
ビッグローブ光 | 3,027円 | au | 500円/月 6か月無料キャンペーン(条件あり) |
3年間(2年契約は月額+100円) |
eo光 (関西) |
3,029円 | au | 96円/月 12ヵ月無料料 |
2年間 |
ニフティ光 | 3,116円 | au | 500円/月 25か月無料 |
3年間(2年契約も同額だが、キャンペーン金額小) |
NURO光 | 3,326円 | ソフトバンク | 無料 | 2年間 |
OCN光 | 3,344円 | 300円/月 | 3年間(2年契約は月額+200円) | |
ドコモ光 | 3,375円 | ドコモ | 無料 | 2年間 |
ソネット光プラス | 3,397円 | au | 無料 | 3年間 |
DTI光 | 3,567円 | au | 300円/月 | なし(2年間の実質料金算出) |
楽天ひかり | 3,572円 | なし | 3年間 | |
Asahi Net光 | 3,733円 | au | なし | 最低利用期間1年間(2年間の実質料金算出) |
IIJmioひかり | 3,873円 | なし | 最低利用期間2年間(2年間の実質料金算出) | |
U-NEXT光 | 4,305円 | なし | 2年間 |
インターネット回線 | 実質月額料金 | スマホ割 | 無線ルーターレンタル | 契約更新 |
---|---|---|---|---|
auひかり | 1,968円 | au | 500円/月 auスマートバリュー加入で無料 |
2年間 |
ソフトバンク光 | 2,008円 | ソフトバンク Y!mobile |
無料 | 2年間 |
ピカラ光 (四国) |
2,064円 | au | 600円/月 ひかり電話を付けて無料 |
2年間 |
@T COM光 | 2,652円 | 無線ルータープレゼントキャンペーン | 2年間 | |
コミュファ光 (東海) |
2,707円 | au | 694円/月 安心サポートPlusつけると無料 |
2年間 |
メガ・エッグ光 (中国) |
2,728円 | au | 500円/月 | 3年間 |
ぷらら光 | 2,767円 | 無料 | なし(2年間の実質料金算出) | |
excite光 | 2,922円 | 300円/月 ホームゲートウェイ(無線LAN機能付き) |
なし(工事費全額無料が30か月後のため3年間で実質料金算出) | |
BBIQ光 (九州) |
2,975円 | au | ひかり電話加入で、ホームゲートウェイに無線LAN機能付与 | 2年間 |
ビッグローブ光 | 3,027円 | au | 500円/月 6か月無料キャンペーン(条件あり) |
3年間(2年契約は月額+100円) |
eo光 (関西) |
3,029円 | au | 96円/月 12ヵ月無料料 |
2年間 |
ニフティ光 | 3,116円 | au | 500円/月 25か月無料 |
3年間(2年契約も同額だが、キャンペーン金額小) |
NURO光 | 3,326円 | ソフトバンク | 無料 | 2年間 |
OCN光 | 3,344円 | 300円/月 | 3年間(2年契約は月額+200円) | |
ドコモ光 | 3,375円 | ドコモ | 無料 | 2年間 |
ソネット光プラス | 3,397円 | au | 無料 | 3年間 |
DTI光 | 3,567円 | au | 300円/月 | なし(2年間の実質料金算出) |
楽天ひかり | 3,572円 | なし | 3年間 | |
Asahi Net光 | 3,733円 | au | なし | 最低利用期間1年間(2年間の実質料金算出) |
IIJmioひかり | 3,873円 | なし | 最低利用期間2年間(2年間の実質料金算出) | |
U-NEXT光 | 4,305円 | なし | 2年間 |
マンションインターネット実質料金の算出表を見る
料金比較ランキングの結果、料金が安いインターネット回線(マンション)は「auひかり」でした!スマホ割を適用できるauユーザーはもちろん、格安スマホユーザーにもおすすめできる最安インターネット回線となっています。
お得に契約するには、高額キャンペーンを実施している、当サイトおすすめの申し込み先(プロバイダ/代理店)からお申込みいただくのがポイントです。
また、地方光回線もauスマホ割が適用できるのでおすすめ。利用者が比較的少ない分、インターネット速度も速いと評判です。併せてチェックしてみてくださいね!
auひかりの詳細はこちら!
ソフトバンク・Y!mobileユーザーにとって料金が安いおすすめインターネット回線は「ソフトバンク光」です!
スマホ割を使えば、実質料金からさらに最大1,000円割引。さらに安い料金で契約可能です。
同じくソフトバンクのスマホ割を適用できるNURO光は、戸建て比較では最安ですが、マンション比較では安いインターネット回線とは言えません。しかしインターネット回線の中では最速と評判で、おすすめできる回線です。
既にNURO光を導入しているマンションで一定数以上の利用者がいれば、安い料金で契約できるプランもあります。NURO光が気になる方はチェックしてみてください!
ドコモユーザーにとって料金が安いおすすめインターネット回線は「ドコモ光」!実質料金でみるとauひかりの方が安いのですが、長期的にはスマホ割ができるドコモ光の方が料金を抑えられます。
また、ドコモ光は、工事費を完全無料にするために「何年間利用しなければいけない」といった制約が無いのもポイントです(例えば、NURO光は工事費が無料ですが、2年6カ月未満で解約してしまうと残額を支払わなければなりません)。
ドコモ光の詳細はこちら!
格安スマホをご利用中で、マンション最安光回線をお探しであれば、ランキング1位の「auひかり」がおすすめです!
auひかりは、インターネット回線速度も速いと評判の光回線。独自回線を使った光回線サービスで、利用者が比較的少ないためインターネット回線が混雑しにくくなっています。実際のユーザーからも、安定した速度でインターネットを使えると評判です。
安い料金、かつ速いインターネットをお探しという方に向け、総合的に見ておすすめのインターネット回線をご紹介するページもご用意しています。ぜひご活用ください。
【戸建て】2021年最新料金比較ランキング

次に、料金が安いインターネットランキング「戸建て編」を見ていきましょう!
インターネット料金比較のポイントは、割引・キャッシュバックをふまえた実質料金で比較することです。「実質料金」とは、初期手数料・工事費・キャンペーン料金を全て加味した料金のこと。具体的には、以下の計算式で算出しています。
実質料金 ={( 月額料金 × 契約期間 )+ 初期手数料 + 工事費 – キャッシュバック } ÷ 契約月数
実質料金はスマホ割も加味しているか?
⇒加味していません。キャリアスマホをお持ちの方は、下記表の実質料金から最大1,000円割引。さらに安い料金で契約できます。
オプション料金は一切含まれていない?
⇒基本的にはオプションを付けず、光インターネット料金のみで比較しています。コミュファ光のみ、ひかり電話を追加した方が安いため、オプション料金を含んでいます。
申し込み先(プロバイダ/代理店)によってキャンペーンも違うのでは?
⇒はい、申し込み先(プロバイダ/代理店)によってキャンペーンが異なり、実質料金も異なってきます。今回は、キャンペーン金額が大きくかつ受け取り難易度が低い、おすすめの申し込み先(プロバイダ/代理店)から申し込んだ場合の料金で比較しています。
※おすすめ申し込み先は各インターネット回線詳細ページでご案内します。

ご家族で一緒にお住まいであれば、家族のスマホキャリアが同じという方も多いのではないでしょうか?スマホ割はご家族も対象となりますので、インターネット契約が非常に安い料金になることも・・・!
割引額はインターネット回線詳細ページでご案内していますので、合わせてチェックしていきましょう!
それでは、インターネット回線(戸建て)の料金ランキングを見ていきましょう!
戸建てプラン料金ランキング
矢印(▼▲)を押すと並び替えが可能です
インターネット回線 | 実質月額料金 | スマホ割 | 無線ルーターレンタル | 契約更新 |
---|---|---|---|---|
ピカラ光 (四国) |
3,120円 | au | 600円/月 ひかり電話を付けて無料 |
2年間 |
NURO光 | 3,326円 | ソフトバンク | 無料 | 2年間 |
ソフトバンク光 | 3,408円 | ソフトバンク Y!mobile |
無料 | 2年間 |
auひかり | 3,703円 | au | 500円/月 auスマートバリュー加入で無料 |
3年間 |
excite光 | 3,712円 | 300円/月 ホームゲートウェイ(無線LAN機能付き) |
なし(3年間の実質料金算出) | |
メガ・エッグ光 (中国) |
3,728円 | au | 500円/月 | 3年間 |
@T COM光 | 3,740円 | 無線ルータープレゼントキャンペーン | 2年間 | |
ビッグローブ光 | 4,036円 | au | 500円/月 6か月無料キャンペーン(条件あり) |
3年間(2年契約は月額+200円) |
コミュファ光 (東海) |
4,043円 | au | 694円/月 安心サポートPlusつけると無料 |
2年間 |
BBIQ光 (九州) |
4,111円 | au | ひかり電話加入で、ホームゲートウェイに無線LAN機能付与 | 3年間 |
eo光 (関西) |
4,249円 | au | 96円/月 12ヵ月無料 |
2年間 |
OCN光 | 4,261円 | 300円/月 | 3年間(2年契約は月額+450円) | |
ニフティ光 | 4,303円 | au | 500円/月 25か月無料 |
3年間(2年契約も同額だが、キャンペーン金額小) |
ぷらら光 | 4,328円 | 無料 | なし(3年間の実質料金算出) | |
ソネット光プラス | 4,530円 | au | 無料 | 3年間 |
ドコモ光 | 4,575円 | ドコモ | 無料 | 2年間 |
楽天ひかり | 4,656円 | なし | 3年間 | |
DTI光 | 4,772円 | au | 300円/月 | なし(3年間の実質料金算出) |
Asahi Net光 | 4,816円 | au | なし | 最低利用期間1年間(3年間の実質料金算出) |
IIJmioひかり | 4,986円 | なし | 最低利用期間2年間(3年間の実質料金算出) | |
U-NEXT光 | 5,325円 | なし | 2年間 |
インターネット回線 | 実質月額料金 | スマホ割 | 無線ルーターレンタル | 契約更新 |
---|---|---|---|---|
ピカラ光 (四国) |
3,120円 | au | 600円/月 ひかり電話を付けて無料 |
2年間 |
NURO光 | 3,326円 | ソフトバンク | 無料 | 2年間 |
ソフトバンク光 | 3,408円 | ソフトバンク Y!mobile |
無料 | 2年間 |
auひかり | 3,703円 | au | 500円/月 auスマートバリュー加入で無料 |
3年間 |
excite光 | 3,712円 | 300円/月 ホームゲートウェイ(無線LAN機能付き) |
なし(3年間の実質料金算出) | |
メガ・エッグ光 (中国) |
3,728円 | au | 500円/月 | 3年間 |
@T COM光 | 3,740円 | 無線ルータープレゼントキャンペーン | 2年間 | |
ビッグローブ光 | 4,036円 | au | 500円/月 6か月無料キャンペーン(条件あり) |
3年間(2年契約は月額+200円) |
コミュファ光 (東海) |
4,043円 | au | 694円/月 安心サポートPlusつけると無料 |
2年間 |
BBIQ光 (九州) |
4,111円 | au | ひかり電話加入で、ホームゲートウェイに無線LAN機能付与 | 3年間 |
eo光 (関西) |
4,249円 | au | 96円/月 12ヵ月無料 |
2年間 |
OCN光 | 4,261円 | 300円/月 | 3年間(2年契約は月額+450円) | |
ニフティ光 | 4,303円 | au | 500円/月 25か月無料 |
3年間(2年契約も同額だが、キャンペーン金額小) |
ぷらら光 | 4,328円 | 無料 | なし(3年間の実質料金算出) | |
ソネット光プラス | 4,530円 | au | 無料 | 3年間 |
ドコモ光 | 4,575円 | ドコモ | 無料 | 2年間 |
楽天ひかり | 4,656円 | なし | 3年間 | |
DTI光 | 4,772円 | au | 300円/月 | なし(3年間の実質料金算出) |
Asahi Net光 | 4,816円 | au | なし | 最低利用期間1年間(3年間の実質料金算出) |
IIJmioひかり | 4,986円 | なし | 最低利用期間2年間(3年間の実質料金算出) | |
U-NEXT光 | 5,325円 | なし | 2年間 |
戸建てインターネット回線を実質料金で比較した結果、ランキング1位は「ピカラ光(四国地方限定)」でした!auユーザーにとってはauスマホ割が適用できるので、さらに安い料金で契約可能!
しかしピカラ光は四国地方限定です。auユーザーであれば全国エリアの「auひかり」、「メガ・エッグ光(中国地方限定)」も料金が安くおすすめ!下記ページより詳細をチェックしてみてくださいね!
戸建てインターネット回線ランキングで2番目に料金が安いのは「NURO光」!エリアは【北海道・関東・関西・東海・九州】の一部地域に限られますが、ソフトバンクユーザーであれば、最も安いインターネット回線。インターネット速度も最速のためおすすめです!
ソフトバンクユーザーでNURO光のエリア外の方、あるいはY!mobileをご利用の方には、ソフトバンク光が次におすすめ!ソフトバンク光は実質料金でNURO光に匹敵する安さを誇っており、スマホ割を適用することで、長期間安い料金でご利用いただけます。
ドコモユーザーにとって料金が安いおすすめインターネット回線は「ドコモ光」!実質料金でみるとNURO光などの方が安いのですが、長期的にはスマホ割ができるドコモ光の方が料金を抑えられます。
また、ドコモ光は、工事費を完全無料にするために「何年間利用しなければいけない」といった制約が無いのもポイントです(例えば、NURO光は工事費が無料ですが、2年6カ月未満で解約してしまうと残額を支払わなければなりません)。
ドコモ光の詳細はこちら!
格安スマホユーザーであれば、実質料金が安い順に検討するのがおすすめ。中でも、NURO光・auひかり・地方光回線はインターネット速度が速いと評判です。 ぜひ安い料金で速いネット回線が利用できる、これらのインターネット回線をご検討ください。
料金ランキングだけでなく、速度でもおすすめのインターネット回線を知りたい、という方はこちら!当サイトでは、戸建てプラン限定の比較ページを用意していますので、興味のある方は併せてご確認いただければと思います。
ここまで、戸建て・マンションの安い光回線のランキングを見てきましたが、インターネット回線はこれだけではありません。WiMAXをはじめとしたポケットWiFiが気になっている方もいるのではないでしょうか?
外出先でもインターネットを利用したい、もしくは少人数(1~2人)でインターネットを利用したいという方には、ポケットWiFiの方がおすすめかもしれません。
ポケットWiFiは、工事不要ですぐに使えて、光回線よりも料金が安いという魅力もあります。それでは、最後にポケットWiFiの料金ランキングを確認しましょう!
安いポケットWiFiはここにあり

最後に、料金が安いインターネットランキング「ポケットWiFi編」を見ていきましょう!
まず、ポケットWiFiをおすすめしたいのはこんな方!
✔ 外出先でもインターネットを利用したい
✔ 少人数(1~2人)でインターネットを利用したい
✔ 引っ越しが頻繁にある(固定回線だと引っ越し先で使えないケースや引っ越し料金が発生するケースがある)
当てはまる方には、ポケットWiFiがおすすめです!
ポケットWiFiに使われている回線は2種類しかありません。携帯キャリアの「4GLTE」と「WiMAX」です。それぞれの回線業者が、モバイル型のインターネット回線を提供しているのです。
このようにインターネット回線は2種類のみですが、実は「WiMAX」を提供しているプロバイダ(申込先)は複数あり、各プロバイダによって料金が異なります。
とはいえ、ポケットWiFiの料金体系は光回線に比べシンプルです(光回線では、工事費やオプション料金、複雑なキャンペーンを紐解く必要があります)。ポケットWiFiの料金比較で見るべき点は3つだけ!
1.月額料金
2.キャンペーン
3.実質料金
* 実質料金 ={( 月額料金 × 契約期間 )+ 初期手数料 + 工事費 ― キャッシュバック }÷ 契約月数
今回はプロバイダ23社を比較します。なお、WiMAXについては、通信容量に制限のないおすすめプラン(3年契約)の料金です。
ポケットWiFi料金ランキング
矢印(▼▲)を押すと並び替えが可能です
ポケットWiFi (プロバイダ) |
実質月額料金 | 月額料金 | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX (WiMAX) |
3,524円 |
1~3ヶ月目:2,726円 4~25ヶ月目:3,411円 26ヶ月目以降:4,011円 |
5,000円 キャッシュバック |
GMO (WiMAX) |
3,504円 |
1~3ヶ月目:3,609円 4ヶ月目以降:4,263円 |
30,000円 キャッシュバック |
JPWiMAX (WiMAX) |
3,465円 |
1~3ヶ月目:2,800円 4~24ヶ月目:3,500円 25ヶ月目以降:4,100円 |
10,000円 キャッシュバック |
BIGLOBE (WiMAX) |
4,152円 |
1ヶ月目:0円 2~:3,980円 |
17,000円 キャッシュバック |
So-net (WiMAX) |
4,030円 |
1ヶ月目:0円 2~13ヶ月目:3,380円 13ヶ月目以降:4,379円 |
月額料金割引 |
DTI (WiMAX) |
3,613円 |
1~2ヶ月目:0円 3ヶ月目:2,590円 4ヶ月目以降:3,760円 |
– |
Asahiネット (WiMAX) |
4,275円 |
1~2ヶ月目:0円 3~36ヶ月目:4,290円 37ヶ月目以降:4,350円 |
0円 キャッシュバック |
novas WiMAX (WiMAX) |
4,009円 |
1ヶ月目:0円 2~3ヶ月目:2,780円 4~37ヶ月目以降:3,980円 38ヶ月目以降:4,380円 |
– |
Tikiモバイル (WiMAX) |
4,014円 |
1~36ヶ月目:3,990円 37ヶ月目以降:4,380円 |
|
UQ (WiMAX) |
4,602円 | ずっと:3,880円 | – |
hi-ho (WiMAX) |
3,845円 |
1~13ヶ月目:3,780円 14~25ヶ月目:4,000円 26ヶ月目以降:4,300円 |
– |
カシモWiMAX (WiMAX) |
3,632円 |
1~2ヶ月目:1,380円 3~25ヶ月目:3,580円 26ヶ月目以降:4,079円 |
0円 |
Jcom(2年) (WiMAX) |
4,329円 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:4,379円 |
– |
エディオン (WiMAX) |
3,962円 | ずっと:3,880円 | – |
DiSM WiMAX (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
Yamada Air Mobile (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
BIC WiMAX (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
ワイヤレスゲート (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
KT WiMAX (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
au (WiMAX) |
4,415円 | ずっと:4,293円 | – |
スマモバ | 5,082円 |
1~13ヶ月目:4,180円 14~25ヶ月目:4,680円 26ヶ月目以降:4,480円 |
– |
ソフトバンク ポケットWiFi |
9,630円 |
1~6ヶ月目:6,480円 7ヶ月~:7,480円 (縛りなし) |
– |
ドコモ ポケットWiFi |
7,812円 |
1~6ヶ月目:5,980円 7~25ヶ月目:6,980円 |
– |
ポケットWiFi (プロバイダ) |
実質 月額料金 |
月額料金 | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX (WiMAX) |
3,524円 |
1~3ヶ月目 2,726円 4~25ヶ月目 3,411円 26ヶ月目以降 4,011円 |
当サイト限定 5,000円 キャッシュバック |
GMO (WiMAX) |
3,504円 |
1~3ヶ月目:3,609円 4ヶ月目以降:4,263円 |
30,000円 キャッシュバック |
JPWiMAX (WiMAX) |
3,465円 |
1~3ヶ月目:2,800円 4~24ヶ月目:3,500円 25ヶ月目以降:4,100円 |
10,000円 キャッシュバック |
BIGLOBE (WiMAX) |
4,152円 |
1ヶ月目:0円 2~:3,980円 |
17,000円 キャッシュバック |
So-net (WiMAX) |
4,030円 |
1ヶ月目:0円 2~13ヶ月目:3,380円 13ヶ月目以降:4,379円 |
月額料金割引 |
DTI (WiMAX) |
3,613円 |
1~2ヶ月目:0円 3ヶ月目:2,590円 4ヶ月目以降:3,760円 |
– |
Asahiネット (WiMAX) |
4,275円 |
1~2ヶ月目:0円 3~36ヶ月目:4,290円 37ヶ月目以降:4,350円 |
0円 キャッシュバック |
novas WiMAX (WiMAX) |
4,009円 |
1ヶ月目:0円 2~3ヶ月目:2,780円 4~37ヶ月目以降:3,980円 38ヶ月目以降:4,380円 |
– |
Tikiモバイル (WiMAX) |
4,014円 |
1~36ヶ月目:3,990円 37ヶ月目以降:4,380円 |
|
UQ (WiMAX) |
4,602円 | ずっと:3,880円 | – |
hi-ho (WiMAX) |
3,845円 |
1~13ヶ月目:3,780円 14~25ヶ月目:4,000円 26ヶ月目以降:4,300円 |
– |
カシモWiMAX (WiMAX) |
3,632円 |
1~2ヶ月目:1,380円 3~25ヶ月目:3,580円 26ヶ月目以降:4,079円 |
0円 |
Jcom(2年) (WiMAX) |
4,329円 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目以降:4,379円 |
– |
エディオン (WiMAX) |
3,962円 | ずっと:3,880円 | – |
DiSM WiMAX (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
Yamada Air Mobile (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
BIC WiMAX (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
ワイヤレスゲート (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
KT WiMAX (WiMAX) |
4,357円 | ずっと:3,880円 | – |
au (WiMAX) |
4,415円 | ずっと:4,293円 | – |
スマモバ | 5,082円 |
1~13ヶ月目:4,180円 14~25ヶ月目:4,680円 26ヶ月目以降:4,480円 |
– |
ソフトバンク ポケットWiFi |
9,630円 |
1~6ヶ月目:6,480円 7ヶ月~:7,480円 (縛りなし) |
– |
ドコモ ポケットWiFi |
7,812円 |
1~6ヶ月目:5,980円 7~25ヶ月目:6,980円 |
– |
2021年3月時点、料金が安いインターネット(ポケットWiFi編)ランキング1位は、「BroadWiMAX」という結果になりました!上位は全てWiMAXプロバイダとなっており、ポケットWiFiを契約するならWiMAXから選ぶのがおすすめと言えるでしょう。
なお、通信容量について比較しても、WiMAXは制限が緩くおすすめ。下記表をご覧ください。
ポケットWiFiの制限について
ポケットWiFi | 制限データ量 | 内容 |
---|---|---|
WiMAX | 3日10GB | 直近3日間で10GB以上利用した場合のみ、翌日の夜間(18時~翌2時)に速度制限がかかる。それ以降は再び解除。 |
スマモバ | 1日3GB | 直近1日で3GB以上利用した場合のみ、翌日中ずっと速度制限がかかる。それ以降は再び解除。 |
各キャリアの ポケットWiFi |
スマホの月間データ量と合算 | 月間7GB以上した場合に、当月中ずっと速度制限にかかる。 |
このように、ポケットWiFiの中でデータ量制限が緩いWiMAX。一人暮らしの方でオンラインゲームや動画視聴を何時間もする方以外は、速度制限を気にする必要はないでしょう。
光回線と比較し、面倒な手続きがなくすぐ使えるポケットWiFi。安い料金でたくさんインターネット通信できるポケットWiFiをお探しなら「WiMAX」がおすすめです!
まとめ:安い料金のインターネットを見つけるには?
本記事ではインターネット回線の料金比較ランキングを見てきましたが、ランキング1位が必ずしもご自身にとって安いインターネット回線とは限りません。キャリアスマホをお使いの方は、特定のインターネット回線でさらに安い料金で契約できるからです。安いインターネット回線をお探しであれば、インターネット契約とスマホを一緒に考えていきましょう。
また、安いからといって速度が遅いネット回線ではがっかりしてしまいますよね。速度も加味した総合比較ページもご用意していますので、安い料金ランキングを確認した後は、こちらもチェックしてみてくださいね!
一緒に最適なインターネット回線を見つけていきましょう!
おすすめインターネット回線が見つかる「1分診断」

ここまで、おすすめの安いインターネット回線ランキングをご紹介してきましたが、最適なインターネット回線を見つけるには「インターネット速度」「どれくらい利用したいか」「何人で利用するか」という観点も重要です。
とはいえ、そんな複雑な比較をしたくないというのが本音ではないでしょうか?そんなあなたに、当サイトでは簡単におすすめインターネット回線が分かる診断をご用意しました!
忙しい方におすすめ!インターネット回線診断
当サイトでは、6つの質問でおすすめのインターネット回線を提案できる診断コンテンツを作成しました!手っ取り早く総合比較(料金・速度)をしたい方、とりあえず参考までにおすすめを知りたい方に役立つコンテンツとなっていますので、ぜひご活用ください。
インターネットプロバイダの
診断コンテンツ