ビックカメラのWiMAXはお得なキャンペーンではない?徹底解説します。

ビックカメラのWiMAX
「BIC WiMAX」
キャンペーン内容を
徹底解説します
ビックカメラでWiMAXの広告を見たり、家電製品とWiMAXのセット販売を提案されたりした方も多いのではないでしょうか。
ビックカメラ以外にもWiMAXを提供しているプロバイダ(代理店)は数多くありますが、プロバイダによりキャンペーンが異なるため注意が必要です。
契約するプロバイダ次第では、支払総額が4万円も変わることもあります。
このページでは、ビックカメラで契約できるWiMAXの基本情報からキャンペーンまで詳しく解説。また、ビックカメラのWiMAXキャンペーンが料金的にはあまりお得ではない理由もご紹介します。
最後まで読んでいただければ、ビックカメラのキャンペーンのメリットとデメリットが判断できるはずです!
お得なキャンペーンがあるプロバイダを早く知りたい!という方は、下記ボタンからキャンペーン総合比較ページをご覧ください。
全てのWiMAX
キャンペーンを
確認したい方はこちら
それでは早速、確認していきましょう!
ビックカメラのWiMAX 基本情報とキャンペーン詳細
ビックカメラで販売されているWiMAXは、「BIC WiMAX」と呼ばれています。ビックカメラは、UQWiMAXから販売権をもらい、WiMAXを販売している代理店のようなものです。ここでは、ビックカメラで販売しているWiMAXの、基本情報とキャンペーンについて解説していきます。
まずは、「BIC WiMAXの基本情報」を確認していきましょう。
ビックカメラのWiMAX(Bic WiMAX)基本情報
ビックカメラで契約できるWiMAXの基本情報は、以下の通りになります。提供プラン | BICギガ放題 | |||
---|---|---|---|---|
3年 | 2年 | 契約期間 なし |
||
自動更新 あり |
自動更新 なし |
|||
基本料金 | 3,880円 | 3,880円※ | 4,050円 | |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | |
機種代金 | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 | |
通信量 | 無制限 (10GB/3日) |
無制限 (10GB/3日) |
無制限 (10GB/3日) |
|
解約金 | 9,500円 | 1,000円 | ー |
このように、現在ビックカメラのWiMAXで契約できるプランは「BICギガ放題」のみになります。
ですが、BICギガ放題プランは契約期間を選べるようになっており、契約期間によって契約内容が異なるので注意が必要です。
BICギガ放題(3年)プランは、契約期間が3年ごとの自動更新になり、更新月以外での解約金が9,500円。月々の基本料金は3,880円と安くなっています。
BICギガ放題(2年)プランは、契約期間が2年ごとの自動更新あり、または自動更新なしから選べます。自動更新ありの場合、月々3,880円で利用できる、かつ更新月以外での解約金が1,000円。
一方、自動更新なしの場合、月々3,880円(26ヶ月目以降は4,050円)で利用でき、解約金はなし(契約開始から25ヶ月以内の場合1,000円)となります。
BICギガ放題(契約期間なし)プランは、契約期間がなく解約金がかからない代わりに、月々の基本料金が4,050円と少し高くなります。
以上がビックカメラで契約できるWiMAXのプランでした。次に、キャンペーン内容を確認していきましょう。
BIC WiMAXのキャンペーン内容
BIC WiMAXのキャンペーンをプランごとにまとめました。下の表をご確認ください。BIC ギガ放題 |
3年 | 2年 | 契約期間 なし |
---|---|---|---|
au LTE オプション料※1 |
無料 | 1,005円/月 | 1,005円/月 |
キャン ペーン |
同時購入 特典あり |
なし | なし |
※2ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAX2+とauLTE通信を同時に利用した通信方法
ビックカメラのWiMAXは、BICギガ放題(3年契約)のみキャンペーンを実施しております。(キャンペーンが変わるごとに変更される場合があります。)
同時購入特典というのは、WiMAXの契約と同時に家電製品を購入した場合に適用されるキャンペーンのことです。
この同時購入特典のキャッシュバック金額は、WiMAXと一緒に購入する商品により異なるため、お得かどうかの判断は難しいものになります。それに加え、一緒に購入するものよっては、支払総額も高くなります。
安く契約したい方にとっては、BIC WiMAXの同時購入特典は、欲しい家電製品がなければおすすめではないといえるでしょう。
そして、au LTEオプション料もBICギガ放題(3年)プランのみ無料になります。au LTEオプション料は、ハイスピードプラスエリアモードを利用した際に発生する料金(1,005円/月)になります。
ハイスピードプラスエリアモードの特徴と注意点は以下の通りになります。
ハイスピードプラス
エリアモードとは
【特徴】
エリアモードとは
- WiMAX2+通信とau LTEの同時通信により、WiMAX2+の電波が届きにくい場所などで安定した通信が行える。
【注意点】
- プラン問わず月間7GBの通信量上限がある
- au LTE通信の通信量が7GBを超えた場合、WiMAX2+も速度制限がかかる。
- 速度制限時の最大通信速度は128Kbps
ハイスピードプラスエリアモードは、WiMAX2+の電波が届きにくい場所で、au LTE通信を同時に使い安定した通信が行える通信方法になります。
ハイスピードプラスエリアモードは、プラン問わず月間7GBの通信上限があるため注意が必要です。また、速度制限になった場合、メールを受信することも困難なほど遅く、翌月まで速度制限がかかります。
BICギガ放題(3年)プランの場合、au LTEオプション料がかからずに利用できるようになっています。
以上が、ビックカメラでWiMAXを契約した時に適用されるキャンペーンでした。
また「ハイスピードプラスエリアモード」は、ビックカメラのWiMAXだけではなく、全てのWiMAXプロバイダで利用できます。3年契約のプランであれば、プロバイダ問わずauLTEオプション料が無料になると覚えておいてください。
次は、ビックカメラでWiMAXを契約した人の口コミや評判を確認していきましょう!
口コミや評判は?
ここからは、ビックカメラのWiMAXの評判を紹介していきます。対面販売なので安心感があるビックカメラですが、キャンペーンの料金面では他と比較するとあまりお得ではないということが判明しました。
そういった状況をユーザーはどう捉えているのか、早速ご覧ください。
ビックカメラ
WiMAXについての評判
WiMAXについての評判
- ビックカメラのWiMAXは、キャッシュバックが充実していない
- 対応は良いが、月額料金が高い
- 店頭でいろいろ話を聞きながら契約できるので安心
このような評判が多く見受けられました。キャンペーン以外では、対面で話すことで深く話ができるというのが評判のようです。
では、先程紹介したキャンペーン内容と他のWiMAXプロバイダのキャンペーンを比較して確認していきましょう。
キャンペーン比較!ビックカメラのWiMAXはおすすめ?
ここまで、ビックカメラのWiMAXに関するキャンペーン内容や口コミを確認しました。ここからは、ビックカメラのWiMAXが料金面であまりお得ではない理由を解説していきます。
当サイトは、2021年1月現在WiMAXを提供しているプロバイダを徹底調査しました。その中で、お得なキャンペーンがある、かつWiMAXプロバイダの中で有名な「BroadWiMAX」をBIC WiMAXと比較していきます。
それでは早速、下の表をご確認ください。
キャンペーン内容 | 3年実質金額 | |
---|---|---|
ビックカメラ | 同時購入特典 | 165,554円※ |
Broad WiMAX | Amazonギフト券 1万円キャンペーン (当サイト限定) |
128,913円 |
※同時購入するものにより異なる。
表を見ていただくとわかる通り、ビックカメラのWiMAXは料金面ではお得ではないといえるでしょう。
ビックカメラのWiMAXは、同時購入するものにより割引金額が異なりますが、購入する商品の金額がWiMAXの料金に上乗せされるため、高くなります。
一方、BroadWiMAXであれば、キャッシュバックだけでなく月額割引も適用されるため安くなります。そして、ビックカメラのWiMAXとBroadWiMAXを比較すると、総額約4万円も変わるのです。
ですので、ビックカメラのWiMAXを同時購入特典を利用するのではなく、お得なプロバイダで契約し料金を抑え、浮いたお金を好きなものに費やすほうが、賢明だといえるでしょう。
最後に、ここまでのまとめに入らせていただきたいと思います。
まとめ|お得なプロバイダを見つけよう
ビックカメラのWiMAX(BIC WiMAX)のキャンペーン解説は、いかがでしたでしょうか。現在ビックカメラのWiMAXには、WiMAX同時購入特典があります。特典内容は、同時購入するものにより異なるとわかりました。
料金面では他と比較するとお得なキャンペーンとはいえませんが、対面販売のため安心という面もあります。
BIC WiMAX
キャンペーンまとめ
キャンペーンまとめ
- WiMAX同時購入特典がある。
- 同時購入する商品により、特典内容が異なる。
- 他のプロバイダなら、価格は総額約4万安くなる。
少しでも安くWiMAXをご利用ご希望の方は、「実質料金」で比較することをおすすめします。
というのも、WiMAXはプロバイダにより、提供エリアが異なることや通信速度が異なることはありません。さらに、契約できる端末も同じになるので、ご安心ください。
当サイトは、多くの人がお得にWiMAXを契約できるように、全てのWiMAXキャンペーンを比較したページをご用意しております。
全てのWiMAXキャンペーンを比較して確かめたい方は、下記ボタンからご確認いただけます。是非確認してみてください。
全てのWiMAXキャンペーンを比較する!